完走。
トニー・スタークの後継者が実の娘のモーガンではなく、シカゴに住む資金不足な天才発明家で若い黒人女性なのが新機軸。
ヒーローを志しているのとは違う複雑な人物像なのも良いけど、人を傷付けたり問…
おもしろくない
主人公には感情移入できないし、他に好きになれそうなキャラクターもいない
スーツもカッコよくないし弱い
ただ
終盤の展開とエンドクレジット後のおまけを見ての予想でしかない…
総括
スーツなしでダメなら、スーツを着る資格はない。
悪い点
・俳優のイメージが全面に出過ぎ。
俳優は舞台に「溶け込む」ことが大事なのに、それができてない俳優がいる。
・人種の話。
作中のセリフ…
ドラマとしては普通に面白かったし、短くまとまっていて満足感はあるんだけど……
デカ過ぎる疑問がひとつ、
原作は知らないが、なぜ主人公リリをこんなバカで無能にしたのか。あまりにも良いところが無い。…
MITを除籍になったリリはザ・フッドの下で闇バイトを稼ぐ中で死んだ親友ナタリーがAIとして復活する
まぁ可もなく不可もなく的な出来
アイアンハートの科学vsザ・フッドの魔法の対決を楽しみにしてたけ…
せっかく知ってる名前が出てきても、うわあああ!そこ繋がってたんだ!!!ってならずに
あ…へぇ〜…って感じになってしまった、
なんかヌルッと情報入れてきたな…みたいな…
ストレンジ先生のくだりとか、そ…
mcuのドラマは自分の中で大体2話以降からどんどん面白くなっていくイメージだけどそれが確証に変わった作品。
こういう王道ヒーローものとはちょっと違ったストーリーもなかなか新鮮だからなしではないかなー…
(c) 2025 Marvel