コミカルな話かと思っていたら意外にハードな展開…
しかし、アイアンマンに魔法っていうのはどうなの?
メフィストって悪魔じゃん?
悪魔がヴィランってどう戦うねん?
そして死人を蘇えさせるのは過去…
続きは気になる位には見たかいはある
ただ見るにあたってアイアンマンとは無関係且つリリはまだヒーローではなく未熟な子供っていう認識は必要かも
メフィストは熱い
今後出てこない線は無いはずやから楽しみ…
うーん。とにかく主人公がヒステリックかつ善人とは呼べない性格のせいで感情移入がしにくく、
正直言って面白くなかったですね。
チーム犯罪物っぽい展開も見せますが、
ギスギスしていて仲間割れもよく起こ…
色々詰め込みすぎてて、一個一個のクオリティが低い。
アークリアクター無しでスーツ動かすのは流石に無理だと思う。
魔法ももっと使ってほしかった。
ホログラムもやるならミステリオくらいリアリティある技…
前半は可も不可もなくだったけど、後半で持ち直した。近年のMCUドラマの中では好きな方。
「大切な人との死と向き合う」ってテーマをAIを通して描いてたのは題材として素晴らしい。AIもありがちな無機質さ…
うーむ。アイアンマンの後継者ではない。
本人が言う通り、ただアイアンスーツを作れるだけ。
人の人生台無しにし過ぎ、責任取らなさすぎ、パニック障害になる程責任感じてるなら何でもいいから償おうとして。…
1ドラマとしてはおもしろかった
MCUとしてはどうなんだろ
今までなかった角度の主役と話の内容で、若い思考の青いガキが一線を越えるってのが王道ヒーローものとして逸脱してたから飽き性な私にとっては先…
間違いなく面白い作品ではある。毎話「この後どうなる?」と夢中になって観たし、最終話のエンドクレジットが始まった時には「えぇっ!?」と声をあげそうになった。しかしまた、あまりにも「思ってたのと違った」…
>>続きを読む金に困って闇バイト、ヒーローの風上にも置けない自己中な行動、家族や友人を守りたい気持ちだけ(もちろん大事だけど)?誰も助けたりしてないんじゃ?さすがに奇を衒いすぎだし、それを抜きにしてもあまり面白く…
>>続きを読む完走。
トニー・スタークの後継者が実の娘のモーガンではなく、シカゴに住む資金不足な天才発明家で若い黒人女性なのが新機軸。
ヒーローを志しているのとは違う複雑な人物像なのも良いけど、人を傷付けたり問…
(c) 2025 Marvel