笑点をつくった男 立川談志を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarksドラマ情報
日本ドラマ
笑点をつくった男 立川談志のドラマ情報・感想・評価・動画配信
笑点をつくった男 立川談志を配信している動画配信サービス
『笑点をつくった男 立川談志』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
笑点をつくった男 立川談志が配信されているサービス一覧
笑点をつくった男 立川談志が配信されていないサービス一覧
笑点をつくった男 立川談志のエピソード情報
笑点をつくった男 立川談志の評価・感想・レビュー
笑点をつくった男 立川談志が配信されているサービス一覧
『笑点をつくった男 立川談志』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
笑点をつくった男 立川談志が配信されていないサービス一覧
『笑点をつくった男 立川談志』のエピソード情報
第1話
『笑点をつくった男 立川談志』に投稿された感想・評価
借りぐらしのコブレッティの感想・評価
2022/01/03 05:12
3.0
27
0
立川談志をドラマ化するとしたらそれこそ大河ドラマスパンでないと土台ムリなんで、立川談志が笑点を作って自ら離れるまでの話。駿河太郎って鶴瓶の息子なんですね。
現状を認識、把握して処理をする。現実が正解。心地良いから現実に妥協している。
関係ないですけど、林家三平ってあまりに偉大な父親の名前を継いでしまった事が呪いになっている気がします。笑点を離れるそうですが高座で頑張って頂きたい。個人的に林家三平の弟子で1番面白いのは林家ペーだと思ってます。
今はお笑いブームですけど落語家はスターになれないしTVにもなかなか呼ばれません。笑点もメンバー変わる事ですし、落語の前座話は日本人全員が知ってるくらい落語界も盛り上がって欲しいですね。
篠田麻里子は酷い…ちゃんと演技ができる無名の方を使って欲しい。チャンスを与えてあげて下さい。
キムトモの感想・評価
2022/01/03 16:47
2.9
23
0
初)知ってるエピソードがほとんどでした…
(ノ-_-)ノ~┻━┻何故今更篠田麻里子お嬢が…
juriの感想・評価
2025/06/04 15:48
3.0
5
0
2017年から順番に桂歌丸、五代目三遊亭圓楽、林家木久蔵、立川談志を主人公にスペシャルドラマが作られており、キャストもほとんど同じなようです。
駿河太郎さんは談志だけでなく別作でやしきたかじんも演じているのはすごい。線が細いイケメン俳優には出来ない役どころがまわってきてるのかなと思いました。
さて、内容ですが立川談志が真打ちに上る前から笑点を企画、司会をし、その後笑点から離れて国会議員になるところくらいまでを描いています。
ドラマの構成的には笑点の放送開始をクライマックスに持ってきてもよかったのでは、と思いました。ラストどこに着地するのかな、と思ったらよく分からない感じで締まらなかったし。
わたしは落語もその周辺の文化もよく知らないから、言えることは多くありません。
しかしお笑いって難しいですよね。
立川談志は笑点でブラックユーモアをやろうとするが失敗する。
先日、大竹まこともラジオで元々お笑いっていうのは力のないものが権力に立ち向かう術だったという話もしていた。
特にお笑い好きではないけれど、わたしもそうあってほしいと思う。
でも世の中の流れはそうじゃないのかな。
談志と仲良かった太田光が「桜を見る会」に参加してしまうくらいだし。