人を許すという事。怒りは身を滅ぼすという事。キリスト教の教えが反映されている内容だと感じた。
他人を許す事も大事だが、自分を許すという事も大事だと思う。
サムロックウェルはいい役者だなと感じられる>>続きを読む
プロレスってやっぱり表現力なのかな…いい意味で俳優並の表現力…伝える力が無いとスターになれない。
出る前から負ける事考えるバカいるかよ!全くその通り。
棚橋は新日本プロレスから猪木イズム(スト>>続きを読む
チエちゃん5年生でガッツリ夜働いていて…偉すぎるわ。ネコのふりしたおっさんやないかい。
おっちゃん、子供相手にお金ごまかすとか人としてダメやないか…というかダメな人しかおらん街やな。
不二家さ>>続きを読む
オープニングはいつもの小芝居ではなく江戸川沿いの美しい桜の景色。
マドンナは竹下景子、特別ゲストに三船敏郎。
おいちゃん入院か…先生イッセー尾形か…若い!ロケ地が病院でなくて学校にしか見えない。>>続きを読む
ストーリーや裏話が散々語られていまさら語る事なんてないのですが、リアルタイムであのスターウォーズの続編が出る!と聞いた時のワクワク感や、本作が膨れ上がった期待に見事にこたえた素晴らしい作品を映画館で体>>続きを読む
日系カナダ人の知られざる歴史。当時の白黒映像がふんだんに使われていて資料としても貴重。やはり差別されるのは辛いね。辛いという言葉では言い表せない困難にあった事でしょう。
野球チームバンクーバー朝日>>続きを読む
YouTubeでなぜか放送されてましたが、実は観るのが困難なカルト作品だそうです。あまりにショボくてソフト化しても赤字だからしなかったのかな?
オープニングクレジット…フザケ過ぎです。あとBGMが安>>続きを読む
映像と音楽、動物の鳴き声のみ。人間の文明は感じられるが人は一切出てきませんので「けものフレンズ」のような終末感のある世界。
映画館だから耐えられたが配信だとスマホいじってしまいますね。犬やネコを飼>>続きを読む
独りサントリーオールド飲む大原麗子、絵になるわ。お客さんに細野晴臣と伊丹十三…なぜ?山藤章二じゃね?客がオールスター!よくこれだけ集めたな。
加藤登紀子、台詞多いのに上手いもんだな。水戸黄門こと東>>続きを読む
あまりにムリな寝方してしまいそりゃ盗撮したと間違われても仕方ないけど、やはりネットで拡散されてこちらの言い分が言えないのは地獄だな。
うーん、弁護士に相談するのがベストなのではないかな?このままで>>続きを読む
銭湯の2階でお酒飲めたり囲碁打てたりスーパー銭湯だな。
どうも高松にいる水戸黄門の息子にトラブルがあるらしい。
TVのパターンが決まっている水戸黄門と全然違うのでかなり違和感はあります。とはい>>続きを読む
宗教ミステリーというと名作「薔薇の名前」がありますが、近年だと「ダ・ビンチコード」あたりがヒットしました。一般ピープルにはあまりに謎過ぎるバチカン市国のコンクラーベが体験出来る…なおかつレイフ・ファイ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
戦場での手紙、1枚1枚に想いが積まっていて粗末にする事は出来ない。
陸軍は人手不足…女性の入隊もウェルカム。
アダムズ大尉、黒人女性でここまで出世するとは…。陸軍婦人部隊へようこそ!
アダムズ大>>続きを読む
ジョナヒル痩せたな…わからなかったよ。問題先送りってアメリカも同じなんだな。駄目だこの大統領…話聞いてくれない。やっぱり部下は上に対して駄目だし出来る人で無いと務まらん。
アリアナグランデ、ちょい>>続きを読む
監督はこの後「アダムズファミリー」手がけているので本作品も評価されているのでは?
ハニーマスタードは食べた事ないな。
オリックス主催試合で京セラドームにいてまえドッグっていう長いホットドッグがある>>続きを読む
フランスのアニメも表現が豊かで旅をしている気分になれました。
ド渋い世界観の任侠映画というよりハードボイルドですね。高倉健主演でしか成り立たないお話でした。時代遅れでも義理を果たす男…カッコいい。
小林亜星が汗かきかきカラオケ熱唱わろた。小林亜星、オロC飲み>>続きを読む
助さんに東千代之介(バトルフィーバーJの鉄山将軍役)水戸黄門の助手は助さん格さんのみで弥七とか八兵衛さんはいない。
テーマ曲も仰々しく、オールスター映画なんで芝居も重たくTVの水戸黄門に慣れている>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2008年 アカデミー短編映画賞受賞作品
「関心領域」みた後だったので色々感じるものがあった。助かった坊や…どうなったのか語られないが幸せな人生を全うして、子供たちに事実を語ったのだろうか?
なんかこう…命ってなんだろうな?お母さんが妊娠したっていうのも、舞台が北アイルランドっていうのも意味あるんだろうな。
そもそも子供たちが鶏に愛情注ぐってわかってただろうから買ってきちゃだめよ。最初か>>続きを読む
自分が優秀、子供も優秀だとハンディキャップのある子供にも普通を求めてしまうのかな?
この娘に必要なのは単純に愛情なのではないだろうか?
愛情を素直に注げない理由はわかったけど…それではお互い不幸な>>続きを読む
普段落語が趣味で、料金の安い若手の会とかに出向いてます。落語は想像力が必須の芸事なのですが、まさに本作は映されない所で何が起こっているのか…想像すればするほど身震いする恐ろしさがあり、これが歴史的事実>>続きを読む
人生を変える出会いは思わぬところにある。
自分の人生を変えるのは自分次第だし、ヒントはあちこちに転がっている。
監督が「ゼログラビティ」「ハリーポッターとアズガバンの囚人」のアルフォンソキュアロンなのね…ビックリ?!
アニメでみていたので毎週おしんのごとくいじめられるセーラちゃんに心痛めていたのですが、学費>>続きを読む
原作大好きな妻と観に行きました。私はぼんやり話の流れを知ってるくらいだったのですが、知らないエピソードもあって面白かったです。特典で池田先生生原稿のコピー…いい特典でした。
絵柄は池田先生に寄せた>>続きを読む
友達と悪ふざけしていただけなのにどうしてこんなことに…詳しく語られないのが逆に怖いんですけど。
本作、私は直撃世代で子供の頃に指と指を合わせるポーズとか流行りました。金曜ロードショーでもやってるはずなんですけど今日までみる事なく初見でした。
スピルバーグの「未知との遭遇」があまり刺さらなかったの>>続きを読む
ジーキューなんだ?おじさん読めません。
ガンダムが大活躍します!!!としか…何言ってもネタバレになりそうです。
前半ワクワク…後半は今時のミュージックビデオ風でした。
ファーストガンダム知らない>>続きを読む
少し「ハングオーバー」っぽいなと思いましたがあそこまで振り切れてなくて真面目なお話でした。
イングランドは最低とディスってますが、ビジネスの為にイングランド行かなくてはいけないアイルランドの人々も多>>続きを読む
最初にチップス先生の授業があるけど休暇前の最終日にガッツリ補習…これは生徒から嫌われますわ。
劇場で出会った女優とポンペイで奇跡の再会、2人でポンペイ見学。主演のピーターオトゥールって「アラビアのロ>>続きを読む
「カムカムエブリバディ」みてるので上白石萌音主演の本作をみる。田畑智子は祇園出身という事で抜粋されたのかな?
芸子さんの踊りの披露会は妻がチケット取ってくれてみたことあります。このメインストリート>>続きを読む
オールスターエンタメ時代劇として最高に面白いですね。エンタメ時代劇は本作や「暴れん坊将軍」みたいに歴史的に多少無茶しても面白さ優先でええと思います。
この作品で萬屋錦之介がエンディングから逆算して>>続きを読む
BSプレミアムやBSテレ東なのでいつも録画しては消してしまっていたのでほぼ初見でした。IMAX版で視聴…あの有名なテーマ曲…ゾクゾクしましたね。
サメ映画なるジャンルを作ってしまったあまりに偉大な>>続きを読む
少し理解するのが難しかった。何でもないようなパートナーとの時間が幸せだったと思うとはよく言ったものです。
パートナーとの別れ…私はどのように踏ん切りをつけるのだろうか?その前に死を迎えるのか?
FIAバレストル会長…いかにも権力者って感じだな。
Netflixドラマ「セナ」をみていたので実際の映像はこんな感じだったのかと勉強になりました。しかしまあNetflixの再現度は凄いですね。ドキュメ>>続きを読む
心が暖かくなるショートムービーでした。小さい友達の為に規則違反までする主人公。心穏やかに旅に出たと思う。
ラストの赤い犬が印象深い。