華燈初上 -夜を生きる女たち-のドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『華燈初上 -夜を生きる女たち-』に投稿された感想・評価

mon

monの感想・評価

4.0
台湾ドラマって当たり外れが
あるけどこれは当たりだった 🤲🏻
主人公の女性がまあ綺麗なこと ‪♡⸝‪⸝‬‪⸝‬
続きが気になるドラマだった 🧸🏷𓈒𓏸︎︎︎︎

台湾の夜の世界

台湾人ホステスが
日本のビジネスマン客相手に
カタコトの日本語で接客

「ナカムラさ〜ん💕」

が耳にこびりついてしまった

特にアチーが連呼してた

渡辺えり子?さんにどことなく…

>>続きを読む
OnOrOff

OnOrOffの感想・評価

3.0
台灣の夜の世界も、歌舞伎町みたいにアチラの方々と何らか繋がりあるのね。
ラジカセなど80年代のツールがいい感じ。

何かのドラマの箸休め的に、2と3のエピソードはとっておこう。そんな感じの佳作。
土偶

土偶の感想・評価

-
1988年て長い戒厳令の解除の翌年、林森北路には駐在員御用達日系クラブがあったのね。社会背景や衣装がたまらん。

リディアン・ヴォーンの脚本家ジャン・ハン役があームカつくが、たぶん伏線ありそうな。
amu

amuの感想・評価

3.4
ぼーっと見るのにはちょうどいい。
中国のホステスドロドロドラマ
8話まで誰が殺されたのか分からなかった。

アチーが哀れ
麻薬の件で嘘をついたホステス、友達になりたくないタイプ。
MIHO

MIHOの感想・評価

4.2
月亮代表我的心、歌えるようになった!
懐かしい昭和のドロドロサスペンス
ルビーリンが綺麗で見惚れる。刑事が小さいEXILEのAKIRAに見える。
ch

chの感想・評価

4.5
中国ドラマ久々🇨🇳主人公美人すぎるし、めちゃくちゃおもろいドロドロドラマ
イヨ

イヨの感想・評価

-
台題:華燈初上

リスニングの練習がてら見始めたけど、話が進むにつれてどんどん面白くなっていった。最後まで誰が殺されたのか分からんかったし、出演者が全員美男美女で眼福だった。

あなたにおすすめの記事