配信サービス | 配信状況 | 無料期間と料金 | |
---|---|---|---|
![]() | レンタル | 初回30日間無料 600円(税込) | 今すぐ観る
|
![]() | レンタル | なし 登録無料 | 今すぐ観る
|
![]() | レンタル | 初回1ヶ月間無料 990円(税込) | 今すぐ観る
|
![]() | レンタル | なし 1,100円(税込) | 今すぐ観る
|
![]() | レンタル | なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~ | 今すぐ観る
|
Prime Videoで、『風起西州~烈風に舞う花衣~』はレンタル配信中です。
配信状況 | 無料期間と料金 | |
---|---|---|
レンタル | 初回30日間無料 600円(税込) | 今すぐ観る
|
月額料金 | 無料期間 | 見放題作品数 | ダウンロード | 同時再生可能端末数 | ポイント付与 |
---|---|---|---|---|---|
600円(税込) | 初回30日間無料 | 13,000作品以上 | 可能 | 3端末 | - |
Prime Video トップページから、30日間無料体験のバナーを押します。
「30日間の無料体験をはじめる」ボタンを押します。
Amazonのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「アカウントを作成」を押します。
氏名、携帯電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力し、「次に進む」ボタンを押します。
入力した携帯電話番号またはメールアドレス宛に確認コードを受け取ります。
確認コードを入力して「アカウントの作成」ボタンを押します。
無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「カードを追加」ボタンを押します。支払い方法として携帯決済を選択することもできます。
請求先の住所、電話番号を入力して「この住所を使用」ボタンを押します。
お支払い方法を確認し間違いがなければ「続行」ボタンを押します。
プラン、Eメールアドレス、お支払い方法、請求先住所を最終確認し、「30日の無料体験を開始する」を押します。これでAmazon Prime Videoの登録が完了です。
Prime Video にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。
メニューをスクロールし、アカウントサービスから「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。
「プライム会員設定」ボタンを押します。
「プライム会員情報の管理」を押し、メニューを開きます。
メニューから「プライム会員情報」を選択します。
「プライム会員資格を終了する」を選択します。
画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。
再び画面をスクロールし、「会員資格を終了する」ボタンを押します。
再び画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。
解約手続きが終了すると、プライム会員資格の終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。
Rakuten TVで、『風起西州~烈風に舞う花衣~』はレンタル配信中です。
配信状況 | 無料期間と料金 | |
---|---|---|
レンタル | なし 登録無料 | 今すぐ観る
|
月額料金 | 無料期間 | 見放題作品数 | ダウンロード | 同時再生可能端末数 | ポイント付与 |
---|---|---|---|---|---|
登録無料 | なし | 0 | 可能 | 1端末 | - |
Rakuten TVトップページから、右上のメニューを開きます。
メニューから「ログイン」を選択します。
すでに楽天会員の場合はログインします。会員でない場合は「楽天会員に新規登録(無料)してサービスを利用する」ボタンを押します。
必須項目としてメールアドレス、パスワード、氏名、氏名(フリガナ)を入力します。クレジットカードで支払う場合はクレジットカード情報を入力し「同意して次へ」ボタンを押します。
入力内容を確認し、「登録する」ボタンを押します。
「続けてサービスを利用する」ボタンを押します。
支払い方法を選択して「利用規約に同意してサービスを利用する」ボタンを押します。これでRakuten TVの登録が完了です。
Rakuten TVにログインした状態で右上のメニューを開きます。
メニューから「ヘルプ」を選択します。
画面をスクロールして「解約・利用停止」から「利用停止」を選択します。
「Rakuten TVの利用停止方法は?」を選択します。
「利用停止申請へ」ボタンを押します。
「次へ」ボタンを押します。
画面をスクロールして「利用停止確認へ」ボタンを押します。
画面をスクロールして「利用停止する」ボタンを押します。
これでRakuten TVの利用停止申請が完了します。利用停止処理が完了すると、登録メールアドレスに利用停止のお知らせメールが届きます。
Leminoで、『風起西州~烈風に舞う花衣~』はレンタル配信中です。
配信状況 | 無料期間と料金 | |
---|---|---|
レンタル | 初回1ヶ月間無料 990円(税込) | 今すぐ観る
|
月額料金 | 無料期間 | 見放題作品数 | ダウンロード | 同時再生可能端末数 | ポイント付与 |
---|---|---|---|---|---|
990円(税込) | 初回1ヶ月間無料 | 180,000以上 | 可能 | 1 | - |
Lemino トップページから、「会員登録」ボタンを押します。
「プレミアム会員登録」ボタンを押します。
dアカウントを持っている場合は「ログイン」ボタンを押します。そうでない場合は「dアカウント発行」に進みログインします。
キャリアがdocomo以外の場合は「ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま」ボタンを押します。
dアカウントIDを入力し、「次へ」ボタンを押します。
dアカウントのパスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押します。
電話番号に届いたセキュリティコードを入力し、「次へ」ボタンを押します。
クレジットカードの情報を入力し、「確認画面へ」ボタンを押します。
「上記の利用規約/注意事項/パーソナルデータの取扱いに同意する」にチェックし、「申込内容を確認する」ボタンを押します。
「申込みを完了する」ボタンを押します。
これで Leminoの登録が完了です。
Leminoにログインした状態で、「設定」を開きます。
「dアカウント」(自分のメールアドレス)を押します。
「Leminoプレミアムの解約」を押します。
「解約手続きに進む」ボタンを押します。
現在契約中の主なサービス内にある、「Leminoプレミアム」の右にある「解約する」ボタンを押します。
「次へ(NEXT)」ボタンを押します。
dアカウントIDを入力し、「次へ」ボタンを押します。
パスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押します。
電話番号に届いたセキュリティコードを入力し、「次へ」ボタンを押します。
注意事項の「Leminoプレミアム 注意事項」ボタンを押します。
スクロールし「閉じる」ボタンを押します。
「Leminoプレミアムを解約する」と「Leminoプレミアムの注意事項に同意する」にチェックし、「次へ」ボタンを押します。
「次へ」ボタンを押します。
「手続きを完了する」ボタンを押します。
これで Leminoの解約が完了です。
J:COM STREAMで、『風起西州~烈風に舞う花衣~』はレンタル配信中です。
配信状況 | 無料期間と料金 | |
---|---|---|
レンタル | なし 1,100円(税込) | 今すぐ観る
|
月額料金 | 無料期間 | 見放題作品数 | ダウンロード | 同時再生可能端末数 | ポイント付与 |
---|---|---|---|---|---|
1,100円(税込) | なし | 25,000作品以上 | 可能 | 1端末 | - |
トップページ左上のメニューから「アカウント」「ログイン」を押します。
ページ下部の「J:COM STREAM サービス内容のご案内・お申し込み」を押します。
ページ中央部の「J:COMサービスをご利用でない方」を押します。
メールアドレスを入力して「お申し込み」を押します。
名前、生年月日、電話番号、パスワードを入力し「上記内容に同意する」をチェックし「次に進む」を押します。
SMSで届いた6桁のコードを入力し「次に進む」を押します。
クレジットカード情報を入力し「確認画面へ進む」を押します。
登録内容を確認し「この内容で登録する」を押します。
登録内容を確認しページ下部の「この内容で申し込む」を押します。
トップページ左上のメニューから「よくあるご質問」を押します。
『「J:COM STREAM」の解約方法を教えてください。』をタップし「詳しく見る」を押します。
「オプションチャンネル 解約」を押します。
ページ中央部の「マイページで手続きする」を押します。
「ログイン」を押します。
「テレビ・ネット動画」を押します。
「解約する」を押します。
「ログイン」を押します。
「同意する」を押します。
解約手続き内容を確認し、「同意する」をチェックし「申込内容確認へ」を押します。
ページ下部「この内容で申し込む」を押します。
TSUTAYA DISCASで、『風起西州~烈風に舞う花衣~』はレンタル配信中です。
配信状況 | 無料期間と料金 | |
---|---|---|
レンタル | なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~ | 今すぐ観る
|
月額料金 | 無料期間 | 見放題作品数 | ダウンロード | 同時再生可能端末数 | ポイント付与 |
---|---|---|---|---|---|
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~ | なし | - | 不可能 | 1 | - |
TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。
名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。
登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。
これで無料会員登録は完了です。
続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。
メニューから、「登録情報の確認」を押します。
「プラン変更する」を押します。
登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。
内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。
TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。
メニューから「登録情報の確認」を押します。
ページ下部の「サービス解除申請」を押します。
各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。
アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。
これで退会完了です。
婚儀を終えたばかりの裴行倹(はい・こうけん)が、ひそかに新しい屋敷を探しているらしい。崔(さい)夫人から、そんな情報を聞かされた臨海(りんかい)大長公主は、裴府に1人の奴婢を送り込む。雨奴(うど)と呼ばれるその娘は、陸琪娘(りく・きじょう)――すでにこの世を去った行倹の前妻と生き写しであるだけでなく、奏でる簫の音色までもがそっくり同じだった。「旦那様をお慰めします」と、行倹に近づく雨奴。「大長公主は策略家ね」。そうつぶやいた庫狄琉璃(こてき・るり)は、行倹と雨奴を伴い、挨拶という名目で“敵陣”へ乗り込むことに…。
庫狄琉璃(こてき・るり)との婚儀を終えたばかりの裴行倹(はい・こうけん)が、ひそかに新しい屋敷を探しているらしい。崔(さい)氏から、そんな情報を聞かされた臨海(りんかい)大長公主は、裴府に1人の奴婢を送り込む。雨奴(うど)と呼ばれるその娘は、陸琪娘(りく・きじょう)――すでにこの世を去った行倹の前妻と生き写しであるだけでなく、奏でる簫の音色までもがそっくり同じで…。
臨海(りんかい)大長公主と泊まりがけで寺を参拝した翌朝、庫狄琉璃(こてき・るり)が屋敷に戻ると、門前で雨奴(うど)と鉢合わせに。県衙に泊まる裴行倹(はい・こうけん)に着替えを届けに行ったと言う雨奴だが、屋敷を出たのは前の晩。大雨で帰れず県衙に一泊したと悪びれもしない彼女に対し、侍女たちが琉璃に代わって憤慨するのだった。その後、帰宅した行倹の衣には“雨奴の匂い”が…。
庫狄琉璃(こてき・るり)と裴炎(はい・えん)が密会をしていた――大騒ぎする珊瑚(さんご)の声を聞きつけ、宴の出席者が続々と琉璃のいる池の周りへと集まってきた。先ほど臨海(りんかい)大長公主に頼まれて琉璃が描いた蓮の絵は、恋文に仕立て上げられ、今や密会の証拠となっている。一同が騒然とする中、琉璃が冷静に動向を見守っていると裴炎の妻・崔岑娘(さい・しんじょう)が現れ…。
洛陽(らくよう)の荘園を管理する荘頭たちが、裴(はい)府へ突然やってきた。臨海(りんかい)大長公主が行倹(こうけん)の留守どきを狙って送り込んだと察した庫狄琉璃(こてき・るり)は、阿成(あせい)に中へ通すよう命じると、侍女たちには武(ぶ)昭儀から賜った飾り紐を用意するよう伝える。そして「今日は慣習を破るべきなの」という意味深な言葉を残し、荘頭たちのもとへと向かい…。
庫狄琉璃(こてき・るり)が裴行倹(はい・こうけん)と一緒に行きたかった場所とは、陸琪娘(りく・きじょう)の墓であった。琪娘の命日に、彼女が愛した風景を刺繍した挿屏を墓前に供えて、行倹と一緒に供養を行う琉璃。夫婦を仲たがいさせる任務を負った雨奴(うど)は、そんな琉璃を目の当たりにし、彼女の器の大きさを思い知らされるのだった。後日、雨奴が琉璃と共に河東公府を訪れると…。
病み上がりであることを理由に臨海(りんかい)大長公主が去った後の宴席には重い空気が立ち込めていた。荘園は裴行倹(はい・こうけん)の物なので、中眷裴(ちゅうけんはい)一族は今後その利にありつくことはできない――去り際に大長公主が残した忠告によって、頼りを断たれ、絶望の淵に追い込まれた中眷裴の面々。彼女たちの憎悪の視線が注がれる中、庫狄琉璃(こてき・るり)が口を開き…。
裴行倹(はい・こうけん)が西(せい)州に遣わされるとの知らせを受け、臨海(りんかい)大長公主は喜んだ。庫狄琉璃(こてき・るり)から荘園を20万貫で買い取ることで話を進めていたが、西州へと旅立つ琉璃には、もはや20万貫が揃うのを待つ猶予がない。安値で買いたたく好機だと、大長公主は盧(ろ)氏に言い聞かせるのだった。一方、行倹は武(ぶ)昭儀の母・楊(よう)夫人に呼び出され…。
臨海(りんかい)大長公主が荘園を手に入れぬよう算段をし、武(ぶ)昭儀の評判を上げることで裴行倹(はい・こうけん)への怒りを解く――荘園の売却をめぐる庫狄琉璃(こてき・るり)の離れ業とでも呼ぶべき手腕を楊(よう)夫人は褒め称えた。こうして難題は解決し、琉璃一行は西(せい)州へと向かうことに。ところが、琉璃は行倹には合流せず、西州で商いをして生きていくと言い出し…。
米大郎(べい・たいろう)の口から、涼(りょう)州参軍・蘇南瑾(そ・なんきん)の名前を聞いて顔を曇らせる裴行倹(はい・こうけん)。その日、庫狄琉璃(こてき・るり)は行倹に知らせることもなく、ひそかに宿を発っていた。今、大長公主の息のかかった蘇家が、琉璃を狙ったら――と恐れたのだ。彼の不安は的中する。琉璃が身を寄せていた安(あん)家の商隊は、涼州の城門で止められ…。
蘇南瑾(そ・なんきん)は裴行倹(はい・こうけん)を牢から出すと、牢にいた女の尋問の手伝いを頼んだ。行倹が牢で気に入ったと思しき女をあてがうことで、ご機嫌をとろうと気を回したのだが、この女こそ行倹の妻・庫狄琉璃(こてき・るり)。行倹の計画どおり事は運び、琉璃を尋問部屋へ呼び出すことに成功した一方、玉児(ぎょくじ)と名乗る琉璃は尋問中、やたらと離縁した夫への不満を述べ…。
裴行倹(はい・こうけん)の忠告を無視して、穆三郎(ぼく・さんろう)は宴に。すると三郎の顔を見るや近づいてきて、麴崇裕(きく・すうゆう)が長旅の労をねぎらい始めた。行倹の予想どおり、男色と噂される崇裕の標的となってしまい、しつこく言い寄られる三郎。やがて宴はお開きとなり、困り果てた彼は行倹に泣きつくのであった。しかし、翌朝、行倹は崇裕に侍従として三郎を差し出し…。
西州に到着し、安西(あんせい)都護である麴智湛(きく・ちたん)の歓迎を受ける裴行倹(はい・こうけん)。智湛のもてなしぶりは、娘婿の王君孟(おう・くんもう)もいぶかしがるほどで、次から次へと差し出される杯を、行倹も断ることなく飲み干していく。一方、別室で都護の夫人たちと宴席を囲む庫狄琉璃(こてき・るり)のもとには、麴崇裕(きく・すうゆう)が送り込んだ“刺客”が現れ…。
赴任早々、裴行倹(はい・こうけん)に課された任務は、来年分の支出削減案の提出であった。麴崇裕(きく・すうゆう)がこの仕事を自分に一任したということは、官吏の禄を削る方法を取らせ、皆に恨まれるよう仕向ける魂胆なのでは――。そう察した行倹は、雑費を見直すことに。そして、公文書の紙の質を落とすことで大きく費用の削減が可能だと気づくのだった。しかし、そこにも崇裕が巡らせた罠が…。
麴崇裕(きく・すうゆう)は、大量の黄麻紙を運んできた安三娘(あん・さんじょう)に、紙を買い取れないことを告げた。隣の裴行倹(はい・こうけん)に頭を下げさせるため、助け舟を出す可能性を示唆する崇裕だったが、行倹はそれを聞き入れず、自らの屋敷に紙を全部運び込むよう指示をする。不思議がりながら裴府を訪れた三娘は、中庭で庫狄琉璃(こてき・るり)と職人らの作業光景を目にし…。
庫狄琉璃(こてき・るり)は麴鏡唐(きく・きょうとう)に連れられ、大仏寺へ。道すがら、なかなか子を授かることができないのが悩みだと打ち明ける鏡唐。彼女の唯一の希望こそが、数年に一度霊験を現して涙を流すという大仏寺の仏像なのだと、琉璃は初めて知るのだった。寺での祈願を終え、帰ろうとした矢先、思いがけぬ事件が。馬車に琉璃だけが乗り込んだところを狙って、御者が馬に鞭を入れ…。
西州の各地で子牛が消えた事件の犯人は武騎尉の張二(ちょうじ)――そう断言する裴行倹(はい・こうけん)を、王君孟(おう・くんもう)は諫めた。張二の飼う子牛は増えたものの、彼は親戚の喬六(きょうろく)から子牛を奪ったと訴えられており、両方とも張二の犯行だとは考えにくい。行倹の主張が周りの官吏たちをあきれさせる中、麴崇裕(きく・すうゆう)は3日後に裁きを開くことを決め…。
裴行倹(はい・こうけん)の策により張二(ちょうじ)の小細工は見破られた。各々別室で当時の状況を書くよう求められた証言者たちは偽証の発覚を恐れ、子牛の売買の現場は見ていないと告白。しかし、なおも張二は遊牧民から買ったという主張を曲げようとはせず、審理は続くのであった。一方その頃、庫狄琉璃(こてき・るり)は一連の襲撃の黒幕を吐くよう王君孟(おう・くんもう)を詰問し…。
この件は張(ちょう)参軍に任せよう――思ってもいない裴行倹(はい・こうけん)の返答に、張懐寂(かいじゃく)は目を白黒させた。滞納者の税を倍にするといった下策をあえて献じたところ、腹の内をまんまと見破られ、よりによって自分が徴収役を仰せつかるとは。戸惑う懐寂を送り出した行倹が信頼できる参軍たちと対応策を思案する中、取り立てに不満を持つ人々は行倹の屋敷へ押し入ろうと計画し…。
次々に無理解な発言をする裴行倹(はい・こうけん)を前に、武城(ぶじょう)郷の民は怒りの声を上げた。ほとんどが砂漠の土地で、穀物が育たないにもかかわらず、田地と同様の税を取り立てられる――不平等な唐の税制に苦しみ続け、一筋の光であった新しい長史にも救ってもらえず、絶望的な表情を浮かべる人々。そんな悲痛な叫びが役人たちに響かないのを見届けた行倹は、ある沙汰を下す…。
麴崇裕(きく・すうゆう)の妻・慕容儀(ぼよう・ぎ)が乗る馬車の中に、包みが投げ込まれた。中を見ると「松竹亭で待つ」という文と共に麴家の族印が。昔、義父に見せられた族印に違いはない。しかし、今や臨海(りんかい)大長公主に従うしかない状況で何を求められているのかと、慕容儀は不安がるのだった。翌日、彼女は松竹亭で待っていた庫狄琉璃(こてき・るり)に「力になれない」と告げ…。
孔(こう)氏は、今まで誰にも明かさなかった過去を大仏寺の僧・義昭(ぎしょう)に言い当てられた。息子の病を治すため、義昭の言うとおり早朝に大仏寺を訪れる孔氏。仏前で1人、自らの罪を告白し、息子の救済を願うと、仏像の目からは涙が。数年に一度起きると言われる“西州の奇跡”を体験し、孔氏は思わず気を失ってしまうのだった。息子は助かると安心した一方、孔氏には義昭への疑念が…。
裴行倹(はい・こうけん)夫妻の尽力によって、臨海(りんかい)大長公主の人質となっていた麴崇裕(きく・すうゆう)の妻子は解放された。これまでは警戒していたものの、家族を救ってくれた恩人・行倹に、心からの感謝をおくる麴智湛(きく・ちたん)。こうして行倹は本当の意味で西州長史として迎え入れられることとなった。そんな中、行倹に恨みを持つ蘇南瑾(そ・なんきん)が西州に遣わされ…。
穀物の計量を担うべき者として裴行倹(はい・こうけん)が呼び寄せたのは、大仏寺の僧たちであった。蘇南瑾(そ・なんきん)や商人たちは意外な人選に驚くが、ここにこそ行倹の策の眼目が。兵による不正な計量を見越した行倹は、一度穀物を商人から大仏寺に売らせ、僧が計量したのち、軍倉に納入すると言うのだった。高名な法師が見守る中、計量は終わり、何事もなく収めようとする南瑾に行倹は…。
阿史那雲伊(あしな・うんい)は急いで露店へと戻ったが、数珠はすでに売られたあとだった。屋敷に戻り、泣いて部屋に閉じこもる雲伊。普段は明るい彼女の意外な一面を見て、心配をした庫狄琉璃(こてき・るり)は店へと向かい、数珠の買い手を捜し始めるのだった。一方、麴崇裕(きく・すうゆう)に取り入るため工房へと来た張敏娘(ちょう・びんじょう)は、門前で出入り禁止を言い渡されるが…。
綿布の作り方を広めるため、村を訪れた庫狄琉璃(こてき・るり)一行。工房で織った綿布を触って感動する村娘を前に、琉璃は自ら織り機を操り、手ほどきを行っていく。西州が新たな一歩を踏み出す手助けができた喜びを噛みしめる琉璃の横では、何やら不穏なやり取りが。せきをする麴崇裕(きく・すうゆう)に対し、阿史那雲伊(あしな・うんい)が庭に生える草の根で作った怪しげな薬湯を差し出し…。
公文書を持って出直してほしい――庫狄琉璃(こてき・るり)は、米大郎(べい・たいろう)を連れ去ろうとする蘇南瑾(そ・なんきん)との口論の末、強気に言い放った。そんな中、瀕死の状態の大郎に異変が起こる。消耗した体には薬が強すぎ、苦しんだあげく、息を引き取ってしまったのだ。蘇生を試みる韓四(かんし)の鍼治療もむなしく、無反応の大郎。その亡骸を見届け、南瑾は引き揚げていき…。
程(てい)大総管と王(おう)副総管に、陛下の沙汰が下った。いずれも死罪や免官と大変重いものだが、唐にとって不名誉となる商人虐殺については触れていない。蘇海政(そ・かいせい)も別件での処罰となり、前線を離れるだけに留まるのだった。代理で大総管を任された蘇定方(そ・ていほう)を支えるべく裴行倹(はい・こうけん)が家を空ける中、庫狄琉璃(こてき・るり)は体調を崩し…。
またもや張敏娘(ちょう・びんじょう)が庫狄琉璃(こてき・るり)の見舞いにやってきた。追い払うために応対に出た阿史那雲伊(あしな・うんい)であったが、敏娘の今回の目的は雲伊の素性を探ること。敏娘に挑発された雲伊は、いとも簡単に北部の出身であると口を滑らせ、敏娘は早々に帰っていくのだった。弱みを握られ急に不安がる雲伊をよそに、裴(はい)府には喜ばしい出来事が…。
阿史那雲伊(あしな・うんい)は、卑怯な手ばかりを使う張敏娘(ちょう・びんじょう)に対し、恋敵なら麴崇裕(きく・すうゆう)にまっすぐ想いを伝えるよう怒りをぶつけた。しかし敏娘は、崇裕との縁談は親族が望んでいることであり、誤解だと言い張る。そればかりか崇裕には都に妻子がいて、想ったところで誰の夫にもならないと、雲伊の心を折ろうとするのだった。初めてそれを知った雲伊は…。
時は経ち、6年後。裴(はい)府の侍女たちが賤籍を抜けて嫁いでゆき、家族を増やす中、庫狄琉璃(こてき・るり)は大病のあと、本来の体調を取り戻せておらず、子供を授かることがかなわないでいた。跡取りのいない裴府は、今や西州の令嬢たちの間で注目の的。今日は都督の側室である祇(き)夫人から琉璃に宴の招待状が届いた。そんな夫人の狙いを知りつつ、琉璃はあえて誘いを受けることに…。
大総管である蘇海政(そ・かいせい)から、西州へ軍令が届いた。内容は、亀茲(きじ)の反乱軍の残党を殲滅するための出兵と、20万石の穀物の調達。3000足らずの敵を始末するのには、どうにも多すぎる兵糧であるが、すぐさま蘇大総管の狙いを見抜く裴行倹(はい・こうけん)。いつものごとく私腹を肥やすためのみならず、恨みを持つ行倹に無理難題を突きつけ、失敗したら処刑する腹なのだ…。
西州の大氏族たちが、蘇(そ)氏父子と手を組んで、麴(きく)家を潰そうとしている――穀物の買い取り日の前日、備蓄分を出し渋る父の様子を見て、王君孟(おう・くんもう)は悟った。麴家に対して恩を仇で返してはならないと説き、父を諫める君孟。しかし、冷静な判断力を失っている他の大氏族たち同様、父にもその言葉は響かないのだった。翌日、不安は的中する。十分な量の穀物が集まらず…。
20万石の兵糧の調達に成功した裴行倹(はい・こうけん)。しかし、次なる問題がのしかかる。蘇南瑾(そ・なんきん)が兵糧輸送任務の監督を拒否したのだ。これに怒った麴崇裕(きく・すうゆう)は、腹いせに南瑾の義従兄である張懐寂(ちょう・かいじゃく)に、その役目を押し付けるが、さすがに経験の浅い懐寂に一任するのも無理がある。結局、行倹が名乗り出て、一緒に指揮を執ることとなり…。
輸送任務から無事帰還した麴崇裕(きく・すうゆう)は、阿史那雲伊(あしな・うんい)から夕餉を振る舞われた。先ほど張敏娘(ちょう・びんじょう)が雲伊を尋ねていたことから、留守中に雲伊との仲を裂こうとしていたのだと察する崇裕。しかし、当の雲伊は飄々としており、敏娘の企みに気づいてもいない。純粋な雲伊の様子に日常が戻ってきたと実感する崇裕だったが、安らかな時は長く続かず…。
兵に囲まれた都督府に籠もり続ける裴行倹(はい・こうけん)と麴崇裕(きく・すうゆう)。蘇南瑾(そ・なんきん)の呼びかけに応じ姿を現した2人は、焦る様子もなく昼餉を要求し、籠城を続ける構えを見せる。南瑾が行倹のみを解放しようと申し出るも、行倹はこれを拒否。崇裕と共に残ることを決めるのだった。そんな中、張敏娘(ちょう・びんじょう)の侍女・娜娜(なな)が大騒ぎをしながら現れ…。
北部軍によって包囲された庭(てい)州へと向かうことが決まった麴崇裕(きく・すうゆう)。同行する裴行倹(はい・こうけん)は一滴の血も流さず包囲を解く策があると言うが、朝廷へ奏上する手段は妨害され、よそに助けも求められない状況下で、夫を戦地へと送り出す庫狄琉璃(こてき・るり)は不安そうだ。だが行倹は、大仏寺まで護身符をもらいに行く琉璃の、妙な信心深さを不思議に思い…。
庫狄琉璃(こてき・るり)の暗躍により、裴行倹(はい・こうけん)は庭(てい)州での騒ぎを収めた。蘇(そ)氏父子の悪事も明るみとなり、陛下から沙汰を待つところに、蘇海政(そ・かいせい)の後任となる高賢(こう・けん)が勅書を携えやってくる。行倹は新設される都護府の副都護、麴崇裕(きく・すうゆう)は左屯衛中郎将と破格の出世が決まる一方、肝心な蘇氏父子には触れられておらず…。
唐の第 2 代皇帝・李世民の時代、宮廷で服作りの達人として活 躍していた安四娘(あんしじょう)は尚服(しょうふく)局を去り、今は 街でひっそりと娘の琉璃(るり)と暮らしながら服作りに励んで…
>>続きを読むⓒ 2023 China International Television Corporation