「きみは何でも社会のせいだな。何でも社会の星人か?」
「動機なんて誰だって持ってます。羨ましいとかズルいとか、それくらいの動機、誰だって持ってます。人を殺す動機があるくらい、人間は普通です。だか…
鈴之介いいやつすぎて絶対に幸せになってほしい…… 序盤がややダルいもののそれがあることで二章からラストの切なさが際立つ。真犯人は途中で読めてしまってもどかしかったけど怒涛の鬼メッセージの演出は父親の…
>>続きを読む・タイトルと監督から恋愛系を期待してたんだけど、思ったよりミステリーだった
・仲野太賀の人のいい感がフルに出てる役だったな
・二重人格のどっちが(どれが)主体か、というのは難しいなと思った 演じ分け…
仲野太賀が観たくて鑑賞。
初めはゆるふわ系なドラマだと思っていたら、中盤でシリアスに。
個人的に推理サスペンスが得意なジャンルではないので選択をミスったかな。と思った。
連続殺人を犯した息子を…
坂元裕二のカルテットとか大豆田シリーズが好きだったから鑑賞、よかった〜
普段刑事ものはあんまり好きじゃないけど、これはその他要素がよくて見れました^ ^
はじめ小鳥さんメインのお話かなーと思ってたら…
録画(2022.07〜09)してたものを視聴。
全10話
なんの予備知識もなく観始めたので、タイトルから勝手に恋愛ドラマと想像してた内容とは違って、ミステリアスコメディー。
ただ、観始めるとどんど…
たぶん今回で3回目の視聴
主要人物4人ともそれぞれ不器用で優しくて魅力的で大好き
松岡茉優ちゃんの演じ分けが凄くリアルで瞬時に別人格に変わったって分かるからより感情移入した
小鳥さんとか星砂とか鹿浜…
©NTV