仮面ライダーギーツの49の情報・感想・評価

エピソード49
黎明Ⅰ:ここからがハイライトだ!
拍手:15回
あらすじ
ツムリ(青島心)はマグナムの引き金を引き、英寿(簡秀吉)は倒れてしまう。すべてはツムリの体に乗り移り、操っていた黒いツムリ(青島心=二役)の仕業だった。勝ち誇るリガドは運営に逆らう景和(佐藤瑠雅)らの殲滅に乗り出す。 黒いツムリの告知によって英寿の死を知らされた景和、祢音(星乃夢奈)たちは激しく動揺。そんな景和と祢音の前にリガドが現れた。景和らはライダーに変身、さらにバッファも加わりリガドに立ち向かう。 しかし、リガドは景和らがライダーの力を手にする前まで時を戻すと、3人からドライバーが消滅。変身解除へと追い込まれてしまう。なすすべもない景和らだが、願いがあるからこそ人が強くなれる、と傷だらけになりながらも立ち上がる。 そんな強い思いを目の前にはいない英寿に強く語りかける景和、祢音、道長(杢代和人)。そんな3人の呼びかけに応えるかのように、ブーストライカーに乗ったギーツが突如姿を現した! お前は死んだはず!愕然とするリガドにギーツは「肉体は滅んだが、今の俺は神様だ」と言い放つ。英寿はかつて母と再会したときに、誰もが幸せになれる世界を創るために自分は神になると誓っていたのだった。 ギーツは改めて景和らに願いを聞き「叶えてやるよ」と言うと、3人それぞれのデザイアドライバーを復活させる。再びライダーに変身したタイクーン、ナーゴ、バッファはみごとな連携でリガドを攻撃。圧倒されたリガドは逆転を狙い時を戻そうとする。 しかし、爆炎の中から現れたのはギーツⅨだった。神様に時間なんて関係ない、というギーツⅨに圧倒されるリガド。最後は互いの必殺技が激突、勝利したかに見えたスエル(声・松岡禎丞)だったが、仮面が崩壊し中から英寿が姿を現した。 最後の戦いに勝利した英寿は、誰もが幸せになれる世界へと創り変えていく。「終幕のデザイアグランプリ」に参加していた人たちは元に戻り、四次元ゲートが閉じられギロリ(忍成修吾)ら運営は消滅。この時代の未来はこの時代の人間たちに託される。 世界を創り変えた英寿は景和らに別れを告げて去っていくと、英寿の存在を忘れ去った人々が暮らす誰もが幸せになれる世界へと変わっていた。 ツムリはギーツⅨのドライバーが祀られた祠をジーン(鈴木福)とお参りし、英寿の思い出を語り合う。そして景和、祢音、道長らはそれぞれが夢を抱きつつ穏やかな日々を過ごしていた。 ツムリらが去った祠の前にふと姿を現した英寿。空を仰ぐと穏やかな笑みを浮かべる。 「この世界も、人も、幸せになれる」 そう言うと手の中のコインを軽やかに弾いてみせた。
コメント5件
良い最終回だった。
RYull

RYull

このコメントはネタバレを含みます

絶望感のある終わり方をして、どー解決するのか気になったけど、神になることで全てを解決するのがぶっ飛んでるけど、この作品ならぶっ飛んでないのがすごい👍 キューン×ネオンは最高過ぎる💖 皆それぞれの幸せに向かう最後のエンディングは本当に良い!
ぉゅ

ぉゅ

1年間ありがとうございました。出演俳優のみなさん、スタッフのみなさん、私以外の「仮面ライダーギーツ」を見届けたオーディンスのみなさん、お疲れ様でした。
いいね!2件
鈴木仮名

鈴木仮名

エース、神様になりましたねぇ 最後にバイクに乗って登場するなんて、仮面ライダーの名前の意味を忘れてなかった デザイアグランプリの闇の部分とそれを楽しんでいたオーディエンスがまとめて消滅 ジーンが健全なデザグラをやっていく感じ? ツムリは巫女?神主? 他のライダー達も記憶は失って無い人が何人かいるのかな 人類と共に生きていくジャマト アルキメデルさんも本望でしょうね
いいね!5件
Ideon

Ideon

お稲荷様に似たライダーだと思っていたけど、まさか、本当にお稲荷様になるとは思わなかった。
いいね!2件