daruma

ガラパゴスのdarumaのレビュー・感想・評価

ガラパゴス(2023年製作のドラマ)
4.0
NHKBSで。WOWOWの「震える牛」の原作者と知り視聴。細かい筋は記憶が無いのですが、連続ドラマWは骨太なので、同じ原作者さんならと観てみました。まさに骨太!!実は登場人物も同じ、シリーズものだったんですね…!(と今調べて知った)

まだ前編なのですが、後半がもう、畳みかけすぎでヘビーすぎる…
好き。
派遣労働者の非正規雇用問題についての話なのですが、ミステリーです。
とりあえず前編は怪しい人がわかるところまで、後編で被害者の過去が明かされ、事件の真相も明るみに出る…という感じかな?

主演は織田裕二さん。
昔、好きだったんですよね。私ガッチリした人が好きで。
今でもガタイがいいですが(血色もいい)、いい塩梅に枯れていて(奥さんとのやり取りとか、ガラケーとか)、年相応な感じです。それがいい。

被害者を満島真之介さんが演じており、沖縄出身という設定で(まずそれが正しい!リアル)、沖縄料理店も出てきて、店主がゴリさんだった!!
この方が出てくると俄然沖縄感が…(正しい)!

満島さんの同僚役が駿河太郎さんに見えていたんですが、今調べたら、上地雄輔さんだったのか!(どうして間違った!?)
訂正)やっぱり駿河太郎さんでした!(エンドロール見直した。wikiには全部書かれてなかった。公式にも出てなかったのよね…)同僚というか、同級生。

野間口徹さんのお名前もあったんだけど、どこに出てた!?
と思ったら、予告では大映しになった!
個人的に日曜にどうする家康→ブラッシュアップライフを観てたので、今週は野間口さん週である…(笑)

織田裕二さんと伊藤英明さんはイメージがちょっと被る感じもしますが、本作では白と黒感がはっきりしていて、良。
(でも伊藤さんが抱えているものも気になる!)
伊藤さんのほうが一つ世代が下の感じがしますが(実際にそうですが)、この年齢になると、そこまで違わないかも…

特筆すべきは演出が織田さんの代表作の一つである「振り返れば奴がいる」の若松節朗監督です!!
エンドロールでそうだったのか!と胸アツ。

後編も楽しみ。
骨太の社会派が好きな方におすすめ。

-----
後編。最後グッと来た…会いたくても会えなかった家族にあちらの世界で会えたという意味かな?(単純に夢とか幻想だったかもしれないけど…)。ミステリー要素は特にひねりはなかったけど、ほんと社会派。投げっぱなしで終わりの問題提起系、織田裕二さんがめっちゃ似合ってた。

満島真之介さん演じる派遣労働者の境遇は、100分de名著の資本論で取り上げられてた女工さんを思い出した…寝る為だけに与えられた部屋に明らかにキャパオーバーな人数が住む。もはやそれは人間の暮らしではないだろう…でもこれが現実だと思うと辛すぎる。手にかけた側の気持ちもわかる。

まったくの余談だけど、せっかく沖縄(出身者がメインの登場人物)、こういう感じを前期朝ドラにも取り入れればよかったのに…めちゃくちゃ骨太になったと思う。

あと、ちょうど昨日、雪国を地上波で観たので、台詞が被ってしまった…今、NHKの言いたい事はこれなのかな。

感想チラッと読みました。
ラストは賛否両論かも知れないが(特に日曜劇場系が好きな人には消化不良であることは想像に難くない)、私は真実味があって良いと思った。嘘の無い物語が好き。強いていうと、仲野の環境であれができるというのはちょっとリアリティがないような気もしましたが、今どき、みんなスマホは持ってるもんね。あと学歴を考えてもあり得るかなと。伊藤英明さんの役どころもめっちゃ良かったです。

NHKはBSのドラマを数カ月~1年遅れで地上波放送するので、おそらくいつかやるんじゃないかと思ってます。その時の反響が楽しみ、というか、観られた方の感想を知りたい。主要な役者さんの何かの出演時期やイベントに絡めて放送されたりすることが多いので、どなたかわかりませんが、それも楽しみにしています。
daruma

daruma