連休なのでもう1本アマプラ見放題の新作からこちらを。城定秀夫監督で選びました。北村匠海くんはポスター写真から知った状態で観ましたが、河合優実ちゃんとの朝ドラ「あんぱん」コンビ…!(今観ている数少ない連>>続きを読む
これは話題に上っていてフィルマの評価も高かったので「どんなもんかしらん…」と思って観ました。事前に製作だけ確認して東宝×クレデウスと知り「キングダムじゃーん!!」ぶっちゃけ全然期待していませんでしたが>>続きを読む
今週のサービスデーも時間ができたので2本立て!まずこちら。
オダギリジョーさんが共同プロデュースに惹かれて。
タイトル通り、じっとり暑い夏の感じが凄く出ている作品です。
一応監督・脚本もチェックして>>続きを読む
久しぶりにサービスデーに仕事が休みだったので劇場鑑賞。「PLAN75」の早川千絵監督なのでチョイスしました。流石カンヌ、難解と言う訳では無いですがはっきり言って分かり易くはない、と思う。でも私は好きで>>続きを読む
今日久しぶりに映画館で新作観て感想書こうとしたら思い出した…これ書くの忘れてた!!
毎年恒例家族行事で観に行きました!
確かGWの後半…自分は4月中にゲオでレンタルしまくって感想書く作品を溜めまくって>>続きを読む
久々の映画鑑賞。最近野球ばかり観ていて(観たいので!)なかなか時間が取れず、アマプラ見放題から厳選したこちらを。決め手はKDDIで中川大志「これ絶対FUNNY BUNNYのPさん絡んでる筈!」大当たり>>続きを読む
これは5月に入ってからおまけの100円券でレンタル。
清水尋也×高杉真宙の前情報のみで観ました。
これもバイオレンスですね。そしてSPOTTED PRODUCTIONSだった…!(無意識に選んでるのに>>続きを読む
これは井浦新さんのアメリカ映画初主演に惹かれて。
…だったんですが、製作側に日本の方がいらっしゃったんですね!納得。藤谷文子さん、御出演もされています。
ストーリーは、牧場の再生物語、という感じかな>>続きを読む
これは髙石あかりちゃんが出てるという前情報だけで観ました。
冒頭、「SPOTTED PRODUCTIONS」の表示に「マジか!やったー!」ってなった(笑)
しかも制作がレオーネだった!!(「アルプスス>>続きを読む
これは公開時全くノーマークの作品でしたが妙に評価が高いので気になって観てみました。なるほど…!確かに泣ける。
個人的な印象としては「阪急電車 片道15分の奇跡」みたいな?
作品の細かい内容は憶えてい>>続きを読む
「ケンとカズ」の小路紘史監督に惹かれて。なのでハード系というイメージは持った状態で鑑賞。変わらずゴリゴリのバイオレンスです。
藤原季節くんは前作からの流れか客演ぽい感じですが、冒頭をすべて担っており>>続きを読む
これ、石井裕也監督だったんですね…!公開時に観そびれて、何故観ようと思ったのだったか忘れていました。内容からして石川慶監督っぽい感じだったんですが、原作が「ある男」の平野啓一郎さんだった…!(色々ごち>>続きを読む
タイトルに惹かれて。ですが、てっきりノンフィクション系の話なのかと思ったら、違った…(確認不足、笑)でも面白かったです!久々にアジアの小品(でもないかな?)を観ました。中国の話で、北朝鮮との国境の街が>>続きを読む
村上春樹原作(未読)、深田晃司演出の日本語版に惹かれて。NHKドラマ「地震のあとで(今秋映画化も発表)」の1話だけ観てから鑑賞。個人的にはかなり好き…!ドラマの感想にも書きましたが、恐らく村上春樹は「>>続きを読む
岡山天音くん見たさで初日初回鑑賞!(舞台挨拶中継は地方すぎてなかった…苦笑。まあまあよくある事)ぶっちゃけ全く期待していませんでしたが、その期待値の低さが功を奏したのか、想像以上によかった。個人的には>>続きを読む
元々これがアマプラに来るっていうので久々にアマプラで映画観よう!ってなった作品。なんですが、まったりしすぎ&観始めた時間の関係で断続的に3回に分けて観ました。結果最後に感想を書くことになった(間に2つ>>続きを読む
これも観たかったやつ(アマプラに来てた事気づいてなかった!)きっかけは岸井ゆきのちゃんですが、奇しくも磯村勇斗週間に…途中「佐々木っぽいな」と思ったら、本当に内山拓也監督だった。
アマプラの評価が1>>続きを読む
ようやく観ました…!(アマプラ来てます!)こんな感じか。
石井裕也監督、スターサンズ河村さんの遺作、相模原の事件は織り込み済みです。原作未読。
まさに石井節…(良い意味で!)
なんていうか…私はいい>>続きを読む
めっちゃ好きなやつだった…!100分超と長さがコンパクト、冒頭A24でこれいいかも!の予感的中。ミニマムとマキシマムの混在、言葉は適切ではないが「笑ゥせぇるすまん」的な?シュールやブラックユーモアが好>>続きを読む
めちゃめちゃよかったんだけど…!何故劇場に観に行かなかったのか悔やまれる。私、荻上直子監督とかなり相性良いと思う。資本主義社会に一石投じているのでは…これは(絵画制作になぞらえて)映画作りに対する監督>>続きを読む
山中瑶子監督×河合優実に惹かれて。アマプラでようやく観れた…てっきり90分サイズの作品かと思い込んでいたら2時間超で観る前は「ええ―長いかも!」と思いましたが、あっという間すぎた!!めちゃめちゃ面白か>>続きを読む
青木柚くん出演で作品を知り、アマプラに来たので鑑賞。これは凄い…江口のりこさん独壇場。ほぼ全編彼女の出演シーンだったと思います。「悪人」「怒り」の吉田修一原作は知っていたのですが、監督どなたなんだろう>>続きを読む
3本目はレイトショー、ちょっと眠くなったけどギリ寝てない。っていうかこれをもうちょっと覚醒時に観たかった!吉田大八監督、流石すぎます…(監督作品の自分の過去レビュー見たらやはりそれしか書いてない、笑)>>続きを読む
2本目はこちら。「あゝ、荒野」の岸善幸監督×菅田将暉主演に惹かれて。1本目がエグすぎたので、これは大手配給(ワーナー)だからとあまり心配も期待もしないで観ましたが(順番は単純に上映時刻の問題だが)、な>>続きを読む
2月からはしばらく映画を観に行けないかもしれないので、今月のお客様感謝デーに思い切って3本観賞。1本目はこちら。ガチガチのドキュメンタリーです。衝撃…これほどまでに剥き出しの作品を観たのは初めてかもし>>続きを読む
初日初回観に行ったんですが、あまりのダダ下がりぶりに直後はちょっと感想書く気にも成れず…これは福田組好きじゃない人は絶対観に行かない方が良いです(爆)劇場鑑賞で久々に「外した!」と思った…
多分好き>>続きを読む
こちらは娘のリクエストで。テレ東系列で平日夕方に毎日ドラマの再放送をしているのですが、彼女がハマってしまい、観に行きました。
これまた、想像を超える展開…!
タイトル(「劇映画」)の意味が分かりました>>続きを読む
吉村界人主演に惹かれて、舞台挨拶付観賞。想像以上によかったです…!
娘の推し活で東京へ行き、折角なので空いた時間に映画を観ようとスケジュールを確認したら、舞台挨拶があったので観てきました。なので狙っ>>続きを読む
塚本晋也監督の「ほかげ」が超絶良かったので鑑賞。これは凄い…全国民が観た方がいいやつです。
とにかく臨場感が凄い。
手ブレや演者目線のアングル、そして何よりもストーリー(エピソード)が…!!
「O>>続きを読む
これは主演が元推しさんだったので公開時はちょっと避けてた作品です(苦笑)大型のアイドルっぽい作品に出続けていた彼(それが合わなくてファンを降りた)が珍しく単館系に出てるので久しぶりに観てみたけど、うー>>続きを読む
想像以上に面白かったです!岡田将生主演という認識でしたが、実際は違いますよね。子役くんたちがめっちゃよかったです!!
これも漫画っぽいと思ったんですが、中国の小説が原作なんですね…!エンドロールがめ>>続きを読む
(ゲオ新作セールの続き、観終われたけどレビュー全部2024年内に間に合うか…!?駆け込みで一気書きです!)
こちらはヤン・イクチュンさんに惹かれて。漫画原作は事前織り込み済みです。確かに序盤はものす>>続きを読む
福永壮志監督に惹かれて、地元舞台挨拶付観賞。めちゃくちゃよかったです…!「アイヌモシリ」「山女」と観てきましたが、今のところ本作がベスト。この監督はドキュメンタリーのほうが(私は)相性良いと思う。嘘が>>続きを読む
前後編一気見。前編にも書きましたが、後編のほうがちょっとダレたかも…(若干疲れた)主軸がちょっとズレてくるので、そこで意識が飛びそうだったってのはあります。。結構展開が早い(速い、かな?)というか、台>>続きを読む
浅野いにお原作に惹かれて、ゲオの新作セールで(年内に借りられてラッキー!)これは想像以上に凄い…エモエモのエモ!+社会派的な?フィルマの評価通り!面白かった。
私の持てる知識総動員で一言で言うと、黒>>続きを読む
藤井道人監督に惹かれて。冒頭TBSと出て戦々恐々としましたが(私テレビ局系の作品と相性悪い)、これは当たりです…!藤井監督の集大成なのでは。…ってどの監督も最新作はそうだと思うけど、これはほんとに!キ>>続きを読む