ネトフリ新作に来ていたので鑑賞。こ、これは…まさに藤井道人監督劇場!!圧倒的藤井組にアクションスター岡田准一を招き入れましたって感じ。配給東宝…めっちゃわかるわ!これ、コメディだよね?(笑)
とにか>>続きを読む
いや泣いた…!号泣!!
まさか泣かされるとは。
さすが世界のキタノ!(違。いや違わないけど)
わかっていても、ピンクのヒールで涙が止まらない…
あとからあとから、溢れてくる。
老眼鏡してるのに眼鏡外>>続きを読む
レンタル終わったのでネトフリへ。まず今泉力哉監督のこちらから。うーん、これ好き!大好き!!観終わった後、じわじわ来ます。
テーマ的には先日観た「ひとりぼっちじゃない」にちょっと似てるような…?故にも>>続きを読む
新作ラスト、これはもうファミリーの為に借りました!ゲーマーな家族で観ましたが、もうたまりません!!私自身もゲームのはしりは幼き頃のマリオ、息子もそうです。とにかくマリオをやった事ある人、シリーズを制覇>>続きを読む
これはもう新作から適当に取ったやつ。でも!観ながら「あ、これ城定秀夫監督だ…!」ってわかりました。らしさ全開!!
全く事前知識なしに観たので「アングラーライフ」がまさに劇中に出てきた台詞じゃないです>>続きを読む
これは難解な作品…評価が低いのもわかる。
でも私は好きです。
KingGnuの井口理さん主演、行定勲監督プロデュース、お弟子さんの伊藤ちひろさんが監督を務めています。原作小説も彼女が手掛けています。>>続きを読む
タイトルに惹かれて。札幌の単館系劇場の上映リストを定期的にチェックしているんですが、確かそこに入っていて知り、図書館とか本ネタが好きなので観ようと思いました。
冒頭、ユニセフのロゴが出るのですが、な>>続きを読む
これも賞レースで見かけて観ておこうと思った作品。東京テアトルが続きますが(「エゴイスト」に続き)、ハズレなく来てます!さすがテアトル。
これ、ネタバレになってたら申し訳ないのですが(でもキャッチに殺>>続きを読む
はい!どんどん当たりが続きます(嬉)これは評価高かったので鑑賞。松永大司監督は合うのか合わないのか微妙な感じで来ていましたが、これは評判通り。凄くよかったです。
ホリプロの人が出る単館系の作品ってな>>続きを読む
北村有起哉さん主演、あと青木柚くんに惹かれて。この二人が出てるなら絶対観たい!と思ってた作品。バリバリ昭和感のあるハードな探偵モノというイメージでしたが、見事なまでにそうだった!一般評価は低いかもです>>続きを読む
深田晃司監督に惹かれて。ようやく!観られました。いやー深田節が炸裂してた。ドロドロではないんですが、深化しているというか。でも、とりあえず「これは当たり」という印象。久々に映画観てそう思いました。>>続きを読む
岡山天音くん出演に惹かれて。今日この為にネトフリに入りました!
さすが坂元裕二脚本!!途中まではド・エンタメ感であれっ…ネトフリってこんな感じ??だったけど(いや狙ってるんだと思うけど!)あまりにも鮮>>続きを読む
1観てたけど2を追いかけで観始めたらなんかハマってしまい、劇場版も観てしまった!2で結構シロさんとケンジの2人が歳を重ねたのを感じたけど、既に劇場版がそうだった…いいね。
何故観たかったのか…一番の>>続きを読む
1つ前の作品があまりにも後味が悪かったので、これでU-NEXT見納めかと思うと悲しくなって、ショートを1つ見た。これはよかった!おすすめ。
同じ土井笑生監督の「衝動」を観ており、そちらはそれほどでも>>続きを読む
先月末にU-NEXT見納めで観たけど、感想を書くタイミングを逃してた作品。という事からも分かるように、非常に微妙な作品です…吉村界人くん見たさで観ました。
まずはじめに、踊るのがよくわからない。
踊>>続きを読む
濃いねー!石井裕也歴代作品を詰め込んだ感じ(いろんな意味で!)
冒頭、日テレと出て、マジか…と思いましたが(私ここと合わない事が多い。。)、ちゃんと石井裕也カラーに染まってた。でも「茜色に焼かれる」>>続きを読む
「愛にイナズマ」準備シリーズ、松岡茉優ちゃんが出ているので鑑賞。「ある男」の石川慶監督で前から観たかったのですが、これはいかにもっぽい…!(演出が。)個人的に「Arc アーク」を先に観ているので、めち>>続きを読む
これ光石研さんだ…!ちょうど「愛にイナズマ」観たいと思ってたら本作が石井裕也監督だったので鑑賞。うん、好き!最後がめっちゃ良かった。ちょっと泣きそう。
光石さんが最初は不器用なお父さんというよりはた>>続きを読む
「泣く子はいねぇが」「歩けない僕らは(これ結構良!)」の佐藤快磨監督。5分という超ショートショートに惹かれて一瞬で鑑賞。何だこりゃ…と思ったら、さすが!
日曜日だけど、ハッピーな気持ちになった(笑)
「アンダーカレント」の真木よう子さんに惹かれて視聴。これ記憶が曖昧だったのですが、最後まで観てなかった気がする…というより、多分最初しか観てなかった!確か小さい子が亡くなる事件の話だと思ってたのですが>>続きを読む
中川龍太郎監督でまだ観ていなかった作品を(多分これで完了)。これ光石研さんが出てるのか!池松壮亮さんも。わくわくして観ました。うん、中川節だった!けれど意外とエンタメ感。でもまだ2015年なのか…ブラ>>続きを読む
秦基博くんが所属するオフィスオーガスタのファンをしているので知った作品。いつかU-NEXTに入ったら観ようと思ってました。結果、物凄く自分に合ってた!流石オーガスタ、普段から映画関係やってるだけある。>>続きを読む
U-NEXTのポイントで何か観ようと思い、評価が高かったこちらを。主演の佐々木ありささんの事務所のツイッター(X)をフォローしていることから本作の存在を知り、作品選びにかなり信頼の置ける事務所なのです>>続きを読む
最寄りシネコンの単館系強化月間第3弾。これ来るのか!こりゃ行くしかないと思って観て来ました。鑑賞前にチラッと星の数だけ見て、おやおや低いわね…と思いましたが、これはわかる(苦笑)トンデモ系!かなり癖強>>続きを読む
朝、ちょっと早く目が覚めて、サクッと観れる長さのものを…と思いチョイス(76分)。本作はTAMA映画賞で最優秀新進監督賞を獲っていたので存在を知り、この映画賞も相性がいいので観たいと思っていました。内>>続きを読む
「裸足で鳴らしてみせろ」の諏訪珠理くんに惹かれて。なるほど…!この作品があったから、あの作品だったのかも。
19分の短編で、サクッと観ました。
蝸牛とはカタツムリの事。
カタツムリって、確か両性具有>>続きを読む
今泉力哉監督×城定秀夫監督の「L/R15」、実際はこちらが先に公開だったんですね。逆順に観ました。これはまた、ストーリーが凄い…!とんでもなく真正面じゃん!!今泉監督やりやがった!!って感じ(笑)>>続きを読む
今泉力哉監督の最新作がかなりよかったので、そうだ今U-NEXTに入ってるから観られる!と思い、公開当時観たかったこちらを鑑賞。これ、めっちゃ好き!!
「愛なのに」と本作、井之脇海くんが居る方を先に。>>続きを読む
今泉力哉監督に惹かれて。ぶっちゃけこっちのほうが面白かった…!すっごく期待していた訳でなかったせいもあるかもですが、序盤から完全に掴まれた。今泉監督凄すぎる…
これジャンルとしては何なんだろう…ミス>>続きを読む
めちゃくちゃ観たかった作品、最寄りに来たのでようやく鑑賞。結果からすると、ちょっと期待値が高すぎたせいか、個人的にはそこまでではなかった。カメ止めの時みたいな…?(言い方!)公開前にNHKで取り上げて>>続きを読む
フィルマ(の会社)が設立した映画レーベルSUNDAEの第1弾作品という事で興味があり鑑賞。うん、わかる!いかにもそれっぽい…とてもミニシアター感、かつフィルマ感。
レイトショーで観たのでちょっと眠た>>続きを読む
これめっちゃいい!劇場見逃ししまった!!ゲオの準新作100円セールにてようやく鑑賞。とにかくカーレースの映像がド迫力でめちゃくちゃ見応えあります。さすがドリフトキングの土屋圭市監修。加えてストーリーも>>続きを読む
タイトルのみで鑑賞。いやーこれも好きすぎた!これはどこまでネタバレになるの…?(ネタバレの域ではないのかな?)でもまったくの先入観なしに観て欲しいです。
実は最初、昼下がりの眠さにぼーっと観ていたら>>続きを読む
今月のWOWOWで一番観たかった作品。最寄りの劇場で遅れ上映があったのですが観そびれました。なのに、観るまで全然知らなかったのですが、ヨーロッパ企画絡みだったんですね…!というかそのもの。
「ドロス>>続きを読む
黒沢清監督に惹かれて。WOWOWのドラマ版で観ました(話切りされてるだけで多分同じ…?)これめっちゃ好き!!!もうウハウハが止まらない…完全に東出昌大さんを起用した黒沢監督の100%勝利作品。原作が劇>>続きを読む
最寄りで上映あったけど見逃した作品。もうレンタルが準新作になっていたので、100円クーポンで鑑賞。これ木下グループだったか…!好きなので期待が高まりましたが、こっち系か!この配給は骨太もしくは高齢向き>>続きを読む