半熟ファミリアを配信している動画配信サービス

『半熟ファミリア』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

半熟ファミリア
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

半熟ファミリアが配信されているサービス一覧

『半熟ファミリア』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

半熟ファミリアが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

半熟ファミリアの作品紹介

半熟ファミリアのあらすじ

ライター業を営むあかりは、施設に預けられていた姉の子供の楓子と、父親は違うが同じく姉の子供である朔太郎の3人で暮らすことに。暗い過去はあれど、3人は同じ屋根の下で熟成をテーマにした手料理で食卓を囲み、家族としての絆も熟成させていく。チグハグな家族のクスっと笑える日常と温かみのある手料理が織りなすハートフルグルメドラマが誕生!

半熟ファミリアの原作

羽鳥まりえ

半熟ファミリアの脚本

木滝りま

いながわ亜美

西永貴文

半熟ファミリアの主題歌/挿入歌

ダンス・マン

『半熟ファミリア』のエピソード情報

第1話

『わが家の漬物、家族って、なんじゃ?』 不用品を売ってお金にしようと考えた3人が家の中を探していると「開けるべからず!」と書かれた謎の壺を発見!この壺によって楓子は“家族”というものを知ることになる。

第2話

『野菜嫌いの楓子、餃子の皮ってすごい!』 新学期を目前に控え、あかりは姪の楓子がランドセルを持っていないことに気付く。そこから起きる事件が、筆谷家に大きなピンチを招くことに、、、。

第3話

『あかり特製、2日目のカレーうどん』 なぜかカレーライスを怖がって食べようとしない楓子。その真相には彼女の壮絶な過去が関わっていた。

第4話

『おうち焼肉、わが家の手作りダレ』 押し入れの箱に何かを隠す楓子。なぜかスーツが欲しいと言い出す朔太郎。2人の謎の行動に隠された秘密とは?

第5話

『失敗なんてない!ワケありおでん』 お手伝いをしようと奮闘する楓子だが、失敗ばかり!そんな時、西園寺が烏骨鶏の卵を持ってきて、筆谷家は大興奮。おでん作りを通して、あかりは子どもとの接し方を学ぶ。

第6話

『すぐ消えるタカラモノ、真夜中の味噌ラーメン』 キッチンに楓子が隠した宝物BOXの中身が大騒動を引き起こす!あかりは楓子のために家にある食材のありあわせで味噌ラーメンを作ろうと奮闘する。

第7話

『誰かのためにできること、ロール白菜』 農業体験で巨大な白菜を持ち帰った楓子は、風邪でダウンした朔太郎の代わりに、朔太郎が子どもの頃に初めて作った料理だというロール白菜を作ることに挑戦する。

第8話

『あかりの誕生日、禁断のカジチュチュ』 あかりの誕生日にサプライズで果実酒を作ってプレゼントしようと企む朔太郎と楓子。そんな時、あかりは何やら悩みを抱えているようで・・・。

第9話

『父のご褒美メニュー、豚肉の赤ワイン煮』 今日は年に一度の特別な日。朔太郎は腕によりをかけて父から習った“豚肉の赤ワイン煮”を作る。しかし、楓子と些細なことで大喧嘩してしまう。

第10話

『家族の運動会、オープンいなり寿司』 楓子の運動会の練習に付き合うあかりと朔太郎だったが、障害物競走と玉入れでヒートアップ!朔太郎は様々な具材を自分で乗せて食べるオープンいなり寿司を準備する。

第11話

『イカの塩辛、捨てられない思い出』 朔太郎と楓子のケンカを仲裁しようとしたあかりだが、2人に「ほっといてくれ」と言われて幼少期の記憶がフラッシュバックする。そんな時、西園寺が新鮮なイカを持って、筆谷家を訪ねる。

第12話

『ともだちの笑顔、たけのこパーティー』 西園寺から届いたダンボールを開けると、中には爆弾らしき物体が!慌てふためく筆谷家の面々だったが、正体がたけのこだと判明すると、かのんちゃんを招待して様々な料理をふるまう。

第13話

家族をつなぐ魔法の料理、楓子のカレー』朔太郎の親戚を名乗る冴子(いとうあさこ)が筆谷家を訪れ、朔太郎を養子として迎え入れたいと提案する。果たして、家族はどうなってしまうのか?「半熟ファミリア」感涙の最終回です!!

『半熟ファミリア』に投稿された感想・評価

3.5
0
家族は何があっても手を離しちゃダメなんだよの巻

BS松竹東急オリジナルドラマ月曜枠
問題を抱えた訳あり3人が一つ屋根の下で暮らし始め、半熟家族から家族として熟成していくお話
楓子のキャラが漫画すぎてドラマが安っぽく感じますけどお話はなかなか良かったです
料理がお話のポイントとなることもあってそう言うのも良いですね
ただひとつ、コブラツイストはちゃんと掛けて欲しい(笑
毎回最後に、きょうの料理をつくってみよう!のコーナーで3人の掛け合いと共に再現する料理のレシピありです
つまらんすぎるのに最後まで見た
コタローは面白くなってたのにこちらは面白くならなかったパターン
BS松竹…毎度ドラマが跳ねないけど何がだめなんだろう…脚本家なのか監督なのか
キャストは集めれてるのか?いやこんだけレビュー少ないならプロデューサーがだめなのか…?
3.2
0
主人公・あかりは大小説家を夢見るライター。彼女の姉の腹違いの兄妹を引き取り3人で親の残した実家に住んでいる。

しっかり者の朔太郎(母は家出、以後父と生活するも他界で明かりに引き取られる)、なぜか武士言葉で2人を家来のように思っている楓子(父は生まれる前に家出、母も家を出て育児放棄であかりに引き取られる)

毎回、食を通して少しずつ3人がかけがえのない家族になっていく様子を描かれてる作品。しかし、姉は一体どうしてるんだ?奔放にもほどがあるぞと言いたい。

楓子は一見、生意気な感じだけど、相当なトラウマを持っているだけに、なかなかあかりや朔太郎に素直に接することができないことも多いけれど、それも理解したうえで、あかりがふたりの子供たちを悲しい子供として扱うことなく、貧乏でも明るくふるまっている様子が面白い。

しんこくなわけでもなく、豪華でもない食事だけど、3人が一緒であれば楽しい食卓だよねって感じ。