クラウデッド・ルームの7の情報・感想・評価

エピソード07
混沌
拍手:3回
あらすじ
ダニーはついに犯した罪の真相に直面する。
コメント6件
りあお

りあお

ここから ガラッと見やすいというか 親切設計というか ポップで うっかり笑ってしまう。けど シリアスだし 最近あかるみにされつつある 沢山のグロテスクな犯罪を じわじわ暴く感じ。 色々分かって良かったね、じゃなく、知れば知る程 被害にあった側の負担の深さが明るみに…
Doe

Doe

このコメントはネタバレを含みます

やっぱり友達も自分だったか... トムホの変幻自在な演技がすごい。 ラスト、ジャックにはあの女に断れと言われたけど、頑張って「助けて」と言えて良かった。 アダムは本当に戻ってきてた? アダムが継父に納屋に連れていかれたとにに心が壊れたということだけど...
eki0409

eki0409

このコメントはネタバレを含みます

ダニーはライアから銃撃事件の映像を見せられる。そこにはダニー1人しかいなかったことから、自分が今まで信じてきたことが崩れ始める… ニューヨークでの皆既日食の場面、心の中の皆既日食の場面(太陽が隠れていく様子は主人格のダニーから他の人格に変わっていくことを映しているような気もした… きれいな映像🌃) ダニーはきっと今まで怖くて入ることのできなかったマーリンの納屋の中に入る。その奥には、ダニーの人格たちの部屋があった。 前にビリーミリガンの本に書いてあった「スポットライト」もある。 スポットライトにあたるとその人格に交代するって… それが映像で観れたのは嬉しい。 ・今いる人格は、主人格のダニー ・イギリス人で司令塔のジャック(この人が曲者) ・イスラエル人のイツァク(暴力的だけど、ダニーのことを思ってくれてる) ・ダニーの同級生のマイク(スポーツマンで常識もありそう ずっとこの人なら日常生活うまくいきそうだけど面倒なことには巻き込まれたくない感じ🤔) ・ダニーの同級生のジョニー(この人は薬のことばっかりで、逆にトラベルメーカー) ・事件を起こした女性の人格アリアナ ダニーの刑務所内での様子も描かれていた。ジョニーが問題を起こし、イツァクが暴力をふるい、マイクやジャックが治める感じ。大変💦 コカインかと思ったらクレヨンだった時のジョニーの反応、面白かった! クレヨンを頼んだのはダニー?ジャック? 審問の日、ダニーのふりをして判事たちの質問を受けるジャック。アリアナやイツァクをペットの猫だとはぐらかす💦ライアと弁護士さんはいつの間にかなかなかいいコンビになってる😊 ダニーの自立のためなら、人格を統合してもいいと考え始めたイツァクは、あっさりとジャックに殺されてしまう。 さらに地下に人格たちの死体が…(不適格者とジャックに名付けられている) 心の納屋でダニーが起きて、人格たちと話すことは今までなかったこと。その変化に生きたいジャックたちは怯えてる。 今まで頼ってきた人格たちの言う通りに動くのかと思いきや、涙を流してライアに「助けて 頭の中で声が聞こえる」と頼むダニー。残り3話!このエピソード、かなり良かった!
Coordi

Coordi

内面の世界を表現されているのが興味深い。 ヒントはこのドラマのジャケットです。
モリモトヒロシ

モリモトヒロシ

自分の中で神回、転換点が来ちゃった。最初日食を見上げるシーンとか、主人格になる場が光で照らされてるのとか、文学的で引き込まれるシーンが印象的やった。最後のダニーの助けを求めるシーン、トムホすごい。多重人格ってどう対処するのが"正解"なんか知らんけど、ダニーのあんな姿みたら頭の中の声を消してあげたいって思うよ。
TT

TT

このコメントはネタバレを含みます

イツァク…