ハンナもヤスミンも洗脳から解き放たれる時が来るのか?
ヤスミンは犯人を殺すことで洗脳から解き放たれる1歩にはなったかもしれないが、先は長いだろう。罪に問われるのだろうか?
被害者なのに子供達に優しい…
面白くて一気見。ドイツ語のドラマは初めてなので新鮮だった。
姉の洗脳の様子は見ていて怖い。
最後に考察できる映画は好きだけど、情報が少なくて考察にならないのが残念。もう少し犯人のルーツや、レナの様子…
全6話なのでダラダラせず観やすかったが、
とにかく不気味で怖かった。
最初ハンナにある意味恐怖を感じたが、
中盤になって、ハンナは
「何も間違っていない」という口癖、
そうなんです!
ハンナは間違っ…
面白かったけど、もう少し違う切り口でストーリー展開してもよかったのかな。
これだとハンナの真意が読めなさすぎる。
犯人がわかるのも急すぎたし、刑事とリナの母親が不倫関係だったなんて話は全くいらな…
物足りない終わり方だったな〜
スタート面白くて途中失速してラストまあまあでした。
パパもヤバいけど
ハンナもちょっと怖くない?ガラスの破片を何故ママに渡したんだ?
犯人の育った環境のシーンが…
洗脳はバカ怖い
解放されても尚幻聴に悩まされるとか、心が死んでる
ま、結局 母役は洗脳されてるフリ? 逃げてから微かに正気を取り戻したから? で 犯人殺したけど 題名にもあるように 子供たちは本当…
たまたまYouTubeで知り全話一気観。
父親誰?誰?犯人誰?て気になりながらめっちゃ観てたけど、最後味気なくて残念。レナの失踪事件から始まってるストーリーだけど、レナについて、犯人についてなど事件…
ずっと重いからすごい疲れた…
6話構成とは思えない重さだった
けど終わり方は微妙
ガールインザベースメントに引っ張られて、レナの父親が娘が消えたショックから似た人物を作り上げるために裏で犯行してた…
不穏な空気感とかはよかったけど、もう少しハッキリさせてから終わって欲しかった!
どんでん返し来るかと思ったけど、犯人コイツかーみたいな。
今まで沢山の被害者がいたという話があったから、赤ちゃん…
真相が分からないまま物語が進む展開のゾクゾク感が面白かった。ただ結末がイマイチ。犯人の男の人が隠されて物語が進んでいたにも関わらず、明らかになるとアレ、誰だ?となって終わった。
子役の女の子の表情…