春になったらのネタバレレビュー・内容・結末

『春になったら』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1話
奈緒、いきなり泣かすな。
残される方の気持ちか。娘を大切に思う俺でも、この場合は、逝く人の気持ちが優先だろうな。100人に2、3人しか助からないなら、治療しないとの選択もありかな。

6話
娘…

>>続きを読む

素敵なドラマ。
親子、夫婦、友達や職場の人、人それぞれのつながりがあってそのつながりに正解なんてない。
その人たちなりの形があって、その人たちなりの幸せがある。
そんなつながりを大切にしなければいけ…

>>続きを読む
3ヶ月後に死ぬ父親と3ヶ月後に結婚する娘の物語。関わっている人全てが温かくて好きだったな。リアタイで視聴!
木梨憲武の演技を初めて見た!素敵!結末は予想できたけど寂しかったなあ

ホリエモンのおすすめドラマ
これまた良かった

小林聡美さんと岳くんという
好きな人たちが出ていた
岳くんの
「え、、」「なんで、、」
が好き

最初ノリさんの演技が
大袈裟かなって
気になったけど…

>>続きを読む

こんな父と娘ありえるのかというのは置いておいて、こんな父と娘になりたかった。お産と結婚式の幸せを分けてもらうようなドラマだった。福山雅治さんの主題歌『ひとみ』も良い曲。2人が春を迎えられて良かった。…

>>続きを読む

切なかった‥
でも楽しかったし幸せなドラマだった。

このお父さん役はノリさんしかいない!
ノリさんよかったよ〜(泣)

私は6話で、治療をしない選択が良かったのかと迷うシーンが印象的だったな。
生…

>>続きを読む

登場人物みんな優しくてあったかくてよかった。
ただ父と娘のそれぞれのやりたいことリストを潰していくストーリーではなく、お互いを深く思い遣っていくことで自分のやりたいことリストが変わっていく描写がとて…

>>続きを読む
結婚式の演出良すぎた🥲
キャストも好きなんよな〜〜

カズマルのワンマンライブからの瞳の好きなところ伝えるプロポーズも良き。

ドンマイドンマイ、僕は好きだよ👍🏻
奈緒さんと木梨憲武さんのテンポと間と乗り感が、とっても心に響きました。素敵な親子の絆をみれて心洗われました。

とりあえず6話まで観ての感想。

最初は苦手な余命もの(の一種)として見始めたのだが、次第に現代版の井上ひさし『父と暮らせば』と思い直して真面目に見出す。

死(まさひこ)と生(ひとみ、助産師)とい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事