第二次世界大戦:最前線よりの3の情報・感想・評価

エピソード03
ターニングポイント
拍手:12回
あらすじ
1942年。戦線は世界各地に拡大し、ドイツ軍は敵を撃破して勝利を重ねてゆく。だが、スターリングラードの戦いを境に、形勢が少しずつ変わり始める。
コメント3件
超キッツいな…ミッドウェー海戦は辛くて見ていられない。元米兵「待ち伏せは卑怯、しかし日本軍も真珠湾へ奇襲しただろ?そのお返しさ。」大勝利に対して「Wonderful.」と言われて心が痛む。 スターリングラード戦の映像が凄まじかった。作り物の映画なんか比じゃないほどに。人間が人間を食べないと生きていけない悲惨な状況…ドイツ軍がどれだけ苦しんだのかよく分かるものだった。 元兵士たちの証言の重さ。戦場の体験談はどんなものにも代え難い。 このネトフリ戦線突破シリーズ、只者じゃない!
いいね!12件
Sankawa7

Sankawa7

まさにターニングポイント レニングラードでのドイツ敗北 インタビューに応える100万人いたというソ連赤軍の女性生存者のアレクサンドラおばあさん、勲章の数凄かった‼️ 冬将軍には誰も勝てない。 ミッドウェー島、暗号くらい変えとけよ‼️ハッキングされ放題🇯🇵日本の脆弱さ今もだけどむなしくなる。 ドイツのロンメル将軍対🇬🇧モントゴメリー将軍対決、ロンメル敗れる。
いいね!30件
センパイ

センパイ

ソ連には100万人の女性兵士がいたそうな そういえばロシアの女性スナイパーの映画はよく見る
いいね!1件