セックス・アンド・ザ・シティ シーズン2の17の情報・感想・評価

エピソード17
若い女の特権
拍手:2回
コメント6件
Cineman

Cineman

若く美貌で玉の輿のモデル女の名前、ロシア名になりがちw
moe

moe

面白かったーうんうん😌 30代で若さを羨ましく(?)思ったりするけど、キャリア積んでいって、経験豊富でセクシーに見えるけどな。このドラマのメンバーだからかな。 キャリー男性に声かけられるとき余裕そうなのイイ。 みんなの服装可愛い
流之助

流之助

あなたもそれなりに遊んでるでしょ?って言いたくなるけど、主観的にはそんなふうにすらすらとはいかないのよね。
現実逃避帰国準備

現実逃避帰国準備

『The Brady Bunch』オープニングパロディに笑った。『The Brady Bunch』は、アメリカの40代以上ならみんな知ってるだろうTVドラマ。 4人はニューヨーカーご用達高級バケーション地、NYロングアイランドハンプトンへ。 20代と30代は友達か敵か?20代は若い体で、未知の体験、可能性にエキサイティングする代わりに、未経験からの失敗、後悔がある。30代は、20代の若さを羨ましく思う反面、経験値が増えスマートになっているから20代を馬鹿と思うと同時に、自分自身の若い頃の苦い思い出を彷彿させるもの。 サマンサがGregをNinaを紹介するシーンで、Gregが股間を触るシーン、演技が細かいー。 "Good on paper guy" Dr.Meegoにしておけば良いのに、パリにいる筈のビッグにバッタリ出会い、キャリーのショックと怒りと26歳のナターシャにジェラシーで顔が引きつった迫真の演技。キャリーを心配して追いかけてきたアマンダが優しい!
いいね!4件
Lavender

Lavender

ナターシャ👀
アキオ

アキオ

このコメントはネタバレを含みます

冒頭に出てくるイレインがくっっっっっそかわいい。後、キャンプファイヤーの翌朝のシャーロットがそそる。 今回のテーマは20代と30代の価値観と振る舞い方の違いについて。やっぱ若い時こそイケイケやし、まだまだ知らないからこそ恐れのない身のこなしができるのだと思う。30代になってからは身についた経験からできる余裕や対応力、キャパが魅力となり始めるってことなんやろな。俺もまだまだ若いからこんな事言うのもおこがましいけど、一概にそうではないと思いつつも、やっぱり若い時に恐れを知らずに様々な経験が出来た人間の方が、歳をとってからの包容力と経験値が多い気がする。いい子ぶって育つと結局拗らせるし。 今回はお勉強フレーズ大収穫祭。まずはmildew?かび臭いってmoldのイメージあったけど、他にも同義語であるのは初めて知った。ニュアンスの違いは何なんやろか。次はmentorメンターって弟子じゃなくて師匠ちゃう?訳違うのでは。pukeは吐く。vomitとのニュアンスの違いが気になるところ。最後にfoe。敵。ボキャめちゃくちゃ増えた気がした。 コスモポリタンとか言うカクテルめちゃくちゃ飲んでみたいな。ラストシーンはキャリーの一方的な勘違いからのバッドな未来が見えた気がするな。