母の待つ里の1の情報・感想・評価

エピソード01
第1話
拍手:3回
コメント4件
うりぼう

うりぼう

このコメントはネタバレを含みます

20240924 NHKBS 特集ドラマ 松永徹、田舎の駅に着き、改札を出ると軽トラが寄って来て、「徹ちゃん」と声を掛け、家までの道筋を教えてくれる。途中から柴犬が先導してくれる。千と千尋の銭婆の家を思い出す。 母が野良仕事を止め、飛んでくる。徹、戸惑いながら「ただいま」次第に打ち解け、五右衛門風呂に入り、ヤマメの塩焼き等のお袋の味を頂き、昔話を聞かせて貰い眠りに着く。 翌朝にはすっかり、実の親子。早めに出立。路線バスを降りるとスマホを出し、カード会社に電話。ふるさとタウンのサービス終了を告げる。 徹は食品会社の社長、独身一人暮らしで天涯孤独、頂上の空気は薄く、誰もいない。味方は優秀な秘書だけ。 一泊二日、50万円の疑似ふる里サービスが恋しくなる。思わずカード会社へ予約の電話を入れる。 古賀夏生、母の葬儀を終えた所にふるさとサービスの案内状。室田精一、退職離婚を妻から迫られ、唖然とする。翌朝にふるさとサービスの案内が郵送される。 村全体がテーマパーク、キャストはゲストのアンケートを熟読し、様々なサプライズを仕込む。その中心は、母親役のチヨ、内容不明の方言を話し、実名を聞かれて返答に窮する。そのリアルと役者が絶妙。
いいね!13件
もち

もち

星新一的な不思議な物語みたいな感じなのね! 現代的ながらも心揺さぶられる温かみあるお話。
いいね!2件
pontsuko

pontsuko

おもしろい!!! 世にも不思議な物語⁉︎ おばあちゃん役の宮本信子さんがすばらしい 続きが楽しみ
いいね!1件
ルナママ

ルナママ

このコメントはネタバレを含みます

40年ぶりに故郷へ帰るという謎のシチュエーションにはじめはホラーサスペンスだっけ?となったけれど実はカード会社のサービスの里帰りビジネスと知り納得。カード会社と限界集落の共同事業ならさもありなんと思うけれどハマり過ぎるのも如何なものかと…2話まで続けて観ましたが里の母からの「お金は大事に」という言葉もなんだか伏線みあって続きが気になってます。
いいね!2件