母の待つ里の1の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
母の待つ里のドラマ情報・感想・評価・動画配信
母の待つ里 エピソード 1
母の待つ里
(
2024年
製作のドラマ)
公開日:
2024年08月16日
製作国:
日本
再生時間:
45分
ジャンル:
ドラマ
3.9
エピソード01
第1話
拍手:22回
コメント23件
三日目の肉
2025/09/10 23:28
どんな展開になるのか楽しみ。 犬が可愛い。
ゆゆ
2025/09/06 21:24
原作が浅田次郎ってあって中井貴一と松嶋菜々子だからちゃんとした(ちゃんとした?)重厚な深いドラマだと思ってたらこんなドラマだったんだ!? 浅田次郎っておじいちゃんおばあちゃんが読む重たーい作家さんなんじゃないの!? 途中までそういうドラマだったのに途中から急にAIってワードが出てきたり予想外の展開すぎてめちゃめちゃ怖くなってきた..面白すぎる..。もう好きじゃん。 今日観終わった『DOPE』で香織を演じてた入山法子という方が出てたのも『マリと子犬の物語』で見た柴犬が出てたのもポイント高かった。色々重なる日じゃん。 ロケ地が遠野だしつまり遠野物語ってことなのかな。
いいね!8件
おちゃ
2025/09/05 20:56
このコメントはネタバレを含みます
居心地悪い〜 違和感〜 ぎこちない〜 ちゃんと視聴者が感じ取れるように 演じてる役者さん すごいな みなさんベテランだもんね あと方言で いまいち何言ってるか分かんないのも 違和感アップ⤴️してる
いいね!3件
userccI6lwGGEhX
2025/09/05 15:59
なんだか気持ち悪い。 でもきっとこの気持ちは合ってる。 悪くないけど、悪くないから気持ち悪いです。
いいね!2件
熟睡
2025/09/04 19:01
このコメントはネタバレを含みます
不思議な魅力〜 里帰りのはずなのにぎこちないので、「レンタルお母さんみたいなこと…?」と思ってたらその通り(むしろ想像以上にシステマチック)でびっくり。 原作はいつごろ書かれたんだろう。星新一のような世界観。 宮本信子さんの田舎のお母さん具合が素晴らしい。 あまちゃん以来の「じゃじゃっ(じぇじぇじぇではないけど)」も聞けて、得した気分。 見ていると、こちらまでトロンと心地よくなってしまう里の雰囲気がよくて、この先なんだか騙されてしまいそう。
いいね!1件
ちゃんみー
2025/09/04 13:41
何これーおもしろい ミステリー?
いいね!6件
はなこたちゃん
2025/09/01 21:25
ワンちゃん可愛い💕 中井貴一さんのお母さんに 宮本信子さんって✨ もうずっと観ていたい〜 何だけどこの親子もこの村も なんか変🫤 次は松嶋菜々子さんなんですね✨ キャストが豪華ですね🤩
いいね!8件
spoon
2025/09/01 12:46
このコメントはネタバレを含みます
浅田次郎による小説をドラマにて4話放送。 思ってたのと全然違った❗️ただのほっこり故郷ものかと思いきや面白い❗️ 懐かしいのにミステリーっぽいゾワゾワっとする要素もある✨😱 そして、何といっても故郷の人々の演技と方言がめちゃくちゃ上手い〜!! 小樽市産まれ名古屋出身の宮本信子さん(「海に眠るダイヤモンド」のいづみ役) と、 新潟出身の五頭岳夫さんの方言がリアルに凄い!! 40年ぶりに故郷に帰るも、見覚えのない人から懐かしそうに声かけられ、言ってみるように言われた方向に行くと、人懐こい柴犬に導かれ知らないお婆(松永さん)に会う。 「おらはおめぇのあっぱ(母親)だじゃ」。と "ひっつみ"(すいとんのような岩手県の郷土料理)暖かくて美味しそう🍲 しかし、母親と名乗る老婆は名前を聞いても教えてくれない。 ひゃ(冷)っけえ風が吹ぐ、日暮れまぐれになれぁ、るっぱ(立派)な着物を着たすらが(白髪)のばさま(婆様)に会いたぐねがら、さっさどえ(家)さけえ(帰)るのす。どんどはれ。んだばおやすみなんしぇ。 最高なのに終わらせたい旅。 年会費35万円のクレジットカード会社が企画した、1泊2日で50万円の「ふるさとをあなたへ」というキャッチコピーに惹かれた旅だった。 東京生まれで故郷もなく、母も30年前に亡くなっていた。 老婆の名前は、ちよさん。 「ホームタウン・サービス」を再度申し込むことに。 原則としてヴィレッジとマザーのチェンジは不可。 ありもせぬ母親と、いもせぬ母親を求める人が、俺のほかにもいる 大木に咲き誇る美しき夜桜🌸 そして古賀夏生 (松嶋菜々子)も同じく、母が待つ里へ。 退職と同時に、32年間共にしてきた妻に離婚証書を突きつけられた室田精一 (佐々木蔵之介)も旅人なのね
いいね!8件
せた
2025/09/01 12:05
ドラマのタイトルから予想してた展開を裏切られた 今後の展開が楽しみ!
いいね!4件
あき
2025/09/01 01:40
ハートウォーミングな物語かと思いきや、心ざわつく不穏な世界観。 でも、今の日本人では獲得できない大きさの家、それと反比例したドラム缶サイズの小さい風呂、シャンプーハットにラベルが劣化したシャンプーのメリット等細かい演出が秀逸。 擬似の親子関係近隣関係なのに完璧な個人情報収集による、素人とは思えぬ村ぐるみの完璧な演出。 原作未読なので展開が読めず、この先が楽しみ。
いいね!5件
yayou
2025/08/31 14:29
このコメントはネタバレを含みます
意表ついて、びっくり。 ハートウォーミングではなく、不穏さ、こわさ。 宮本信子さんが、すごい 何言ってるかわからないけど。 仕込みかAIか詐欺か搾取か。 でも、ポスタービジュアルはにこやかだから、それを信じていいんですよね?
いいね!4件
age58
2025/08/31 11:52
ミステリっぽい。浅田二郎さん原作。いつも流される。原作も泣いた。たぶん泣く。
いいね!10件
walnutspaste
2025/08/31 10:12
どういうこと?
いいね!14件
あんちゃん
2025/08/31 07:45
このコメントはネタバレを含みます
現代の心の隙間・薄情さ・寂しさ・騙されやすさ・求めてるもの。 妙だと感じてた事がたった1話の中で明るみになっていく早い展開。 だけど宮本信子さんの深みに "騙し騙されてなお余りある寂しさを埋めてくれるもの" を最初からひしひし感じ過ぎて、悲しいような・これぞ現代社会が求めてるもののような、すごい深さを感じる。
いいね!6件
ぁぃぁぃ
2025/08/31 03:29
感動するあたたかい話を想像していたら 世にも奇妙な物語みたいだった! 母の名前がでてこない? 実母は亡くなっていた。 テーマパーク村!
いいね!3件
ねね
2025/08/30 23:36
真っ当なドストライクの組織人という感じの慇懃無礼な中年男性。でも40年も帰省してないの?この人が?とか思いながら見てたら、アハ!モメントが早々と来てしまった。古くはキアロスタミナの「桜桃の味」はたまた最近では「カメラを止めるな」のあの衝撃性が早くも。でもここで驚くのは早そう。 宮本信子さん、あの味の素(?)の冷凍ハンバーグ食べるシーンが絶妙。美味しいなんて思ってませんよね。逆に食品会社社長で自社の製品本当に食べて母の味!に太鼓判押せる人って居るの? さあ宮本さん、どんどん不穏にして行ってください。これだけではすまない筈。
いいね!6件
snaipar
2025/08/30 23:07
これは遠野のマヨイガの話ですか? マヨイガに行き当たりたる者は、必ずその家の内の什器家畜何にてもあれ持ちいでて来べきものなり?というやつ?あの家がマヨイガそのもの?
いいね!2件
Sk
2025/08/30 22:53
このコメントはネタバレを含みます
東京生まれに憧れた東北の田舎出身(母健在)なので、あんないつもの光景に50万は驚いたけれど、身近な秘書でさえあれなら50万払うのも頷ける。。いつか自分もこのサービスが欲しくなる日が来るのかなあ( ´・ω・`) 秘書に見識疑われると言われた時は意味解らなかった(なんて奴だとさえ思った)けれど、なるほど鶴見辰吾が説得力あって怖くなった。前半感動して泣いてたのに、なんて展開
いいね!2件
TOTTO
2025/08/30 22:47
このコメントはネタバレを含みます
トンネル抜けて 良い風景の駅に着いた こまかの駅は架空駅 バスは陸奥交通だから青森県 知らない人が声掛けてくる 犬まで「久しぶりー」みたいな 途中まで感動して見てたけど え!?母親の名前忘れた?? おかんの小芋料理の味覚えてるけど おかんの名前忘れたて シャンプーと入浴剤がお祖母ちゃんの家よね んん?何のサービス? 故郷無い人向けのサービスか 50万かぁ 犬まで仕込まれてたん チェンジて そんなのしたら白けるやん リピーターさん、再び まぁ50万も払ったら手土産の日本酒くらいサービスしてくれるか(笑) カード会社におかんの名前教えてもらったら良いのに メシのくだりでカード会社のこと言っちゃって良いの? 友達に変なこと吹き込まれて 次から利用出来るん? てなタイミングで松嶋菜々子さん登場 と、同時に表札が変わった! どこかの場面でサービス利用者が交わることはあるんかな?
いいね!3件
うりぼう
2024/09/24 19:49
このコメントはネタバレを含みます
20240924 NHKBS 特集ドラマ 松永徹、田舎の駅に着き、改札を出ると軽トラが寄って来て、「徹ちゃん」と声を掛け、家までの道筋を教えてくれる。途中から柴犬が先導してくれる。千と千尋の銭婆の家を思い出す。 母が野良仕事を止め、飛んでくる。徹、戸惑いながら「ただいま」次第に打ち解け、五右衛門風呂に入り、ヤマメの塩焼き等のお袋の味を頂き、昔話を聞かせて貰い眠りに着く。 翌朝にはすっかり、実の親子。早めに出立。路線バスを降りるとスマホを出し、カード会社に電話。ふるさとタウンのサービス終了を告げる。 徹は食品会社の社長、独身一人暮らしで天涯孤独、頂上の空気は薄く、誰もいない。味方は優秀な秘書だけ。 一泊二日、50万円の疑似ふる里サービスが恋しくなる。思わずカード会社へ予約の電話を入れる。 古賀夏生、母の葬儀を終えた所にふるさとサービスの案内状。室田精一、退職離婚を妻から迫られ、唖然とする。翌朝にふるさとサービスの案内が郵送される。 村全体がテーマパーク、キャストはゲストのアンケートを熟読し、様々なサプライズを仕込む。その中心は、母親役のチヨ、内容不明の方言を話し、実名を聞かれて返答に窮する。そのリアルと役者が絶妙。
いいね!14件
もち
2024/09/24 15:22
星新一的な不思議な物語みたいな感じなのね! 現代的ながらも心揺さぶられる温かみあるお話。
いいね!4件
pontsuko
2024/09/24 08:00
おもしろい!!! 世にも不思議な物語⁉︎ おばあちゃん役の宮本信子さんがすばらしい 続きが楽しみ
いいね!4件
ルナママ
2024/09/23 15:03
このコメントはネタバレを含みます
40年ぶりに故郷へ帰るという謎のシチュエーションにはじめはホラーサスペンスだっけ?となったけれど実はカード会社のサービスの里帰りビジネスと知り納得。カード会社と限界集落の共同事業ならさもありなんと思うけれどハマり過ぎるのも如何なものかと…2話まで続けて観ましたが里の母からの「お金は大事に」という言葉もなんだか伏線みあって続きが気になってます。
いいね!4件
(C)NHK/テレビマンユニオン
三日目の肉
ゆゆ
おちゃ
このコメントはネタバレを含みます
userccI6lwGGEhX
熟睡
このコメントはネタバレを含みます
ちゃんみー
はなこたちゃん
spoon
このコメントはネタバレを含みます
せた
あき
yayou
このコメントはネタバレを含みます
age58
walnutspaste
あんちゃん
このコメントはネタバレを含みます
ぁぃぁぃ
ねね
snaipar
Sk
このコメントはネタバレを含みます
TOTTO
このコメントはネタバレを含みます
うりぼう
このコメントはネタバレを含みます
もち
pontsuko
ルナママ
このコメントはネタバレを含みます
(C)NHK/テレビマンユニオン