マキシマ オランダ・プリンセス物語を配信している動画配信サービス

『マキシマ オランダ・プリンセス物語』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

マキシマ オランダ・プリンセス物語

マキシマ オランダ・プリンセス物語が配信されているサービス一覧

『マキシマ オランダ・プリンセス物語』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

マキシマ オランダ・プリンセス物語が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

マキシマ オランダ・プリンセス物語の作品紹介

マキシマ オランダ・プリンセス物語のあらすじ

1999年。祖国アルゼンチンを出てアメリカのニューヨークにある銀行で働いていたマキシマ・ソレギエタは、休暇先のスペインで友人を介してオランダの皇太子ウィレムと出会う。自然とひかれあうようになった2人は愛を深めていくが、ほどなくしてマキシマは未来のオランダ国王の交際相手としてマスコミに追われるようになる。マキシマはウィレムを信じ、他国の王室の一員になるための努力を続けていたが、やがてマキシマの父ホルヘが、かつてアルゼンチンの悪名高い軍事独裁政権下で閣僚だったことが大きな問題となる。いつも自分の心に忠実なマキシマは、愛する恋人と家族の間でどんな決断をするのか?

マキシマ オランダ・プリンセス物語の脚本

マルニー・ブロック

『マキシマ オランダ・プリンセス物語』のエピソード情報

第1話

第2話

第3話

第4話

第5話

第6話

『マキシマ オランダ・プリンセス物語』に投稿された感想・評価

S1は全6話。一般人女子🇦🇷👱🏻‍♀️がパーティーで出会ったオランダ皇太子🇳🇱👱🏻‍♂️に出会い見初められる👰🏼‍♀️🩷シンデレラストーリー…『ではありまてんッ!!!!』>(゚Д゚ ;💔✨その恋路に障害があるからドラマ化されるワケで。そもそも主人公のマキシマ🇦🇷👱🏻‍♀️は🎓才女でセレブで🏙️NYウォール街で働く👠バリキャリしごできウーマン(←一般人ではない。彼女の半生を描きつつ、最終話で下す決断を見守るドラマ

【🇳🇱オランダ映画祭(監督賞•作品賞)ノミネート】

※🇯🇵日本でのseason2放送はまだ未定

🗣️吹替声優目当てで観たのですがオランダの皇太子🇳🇱👱🏻‍♂️ウィレム・アレキサンダー役の神谷浩史さんが良かった〜🩷✨ただただ優しい皇太子の人柄を、声だけで演じられていまつ。スゴイ👏🏻。📺NHK地上波で放送するドラマですから、毒にはならないけれど薬にはなるかもなー、な内容
ポチ
3.3
0
アルゼンチンで起こっていてた"汚い戦争"に関わったとされている父親(´・_・`).。oஇ
その事に深く触れようとなんて露とも思わ無かったし、恋に落ちた相手がオランダ国王でなければ、きっと知らないままの人生を送っていたんじゃないだろうか??

恋に落ちてからも割と自分勝手だし、パパラッチに追われたり、自由を奪われた生活にうんざりして現実逃避したり(´Д`)💦

ホントに普通のお嬢様って感じ‪𓂃 𓈒𓏸◌‬

コチラ!!事実を基に作られた作品(*´ ³ `)ノ
オランダ側の両親や彼の愛が最高だという事は凄くよく分かった👍🏻✨
ただ、マキシマがそんなにも魅力的なのかはちょっと分からない…でも、恋に落ちたら人がどう思うとか関係ないもんね🎶笑
4.0
0
「眼は口ほどにモノを言う」

セリフ無しで感情を伝える俳優たちの芝居は、
観る者を魅了する。

本作はまさに、そうしたキャストの力量が光る作品だ。

一般論だが、
奇抜な設定や練り上げられたシナリオ、
語り尽くされるセリフ、
目まぐるしく変わるロケーションといった要素は、
作品の魅力を構成する上で強力な武器にはなる。

しかし、これらの要素がたとえ弱かったとしても、
あるいは意図的に控えめに描かれていたとしても、
役者の「眼」が真実を語る時、
作品は観る者の心に深く響く。

反対に、
ディテールは凄い、
予算も莫大、
しかし、
【画竜点睛を欠く】
作品も多い。

本作の話しに戻るが、
そうした眼の芝居が存分に堪能できる点が最大の魅力と言えるだろう。

主人公マキシマの喜びや不安、葛藤、
そして未来への希望、
王室の一員になるといった複雑な感情が、
彼女の瞳を通して繊細に、力強く表現されている。

周囲を取り巻く人々との関係性も、
言葉だけでなく視線や表情によって深く掘り下げられ、

観客は登場人物たちの内面に寄り添い、
物語の世界に没入することができる。

本作は、役者の眼力という揺るぎない強みによって、
王室と家族、王様と私、
何がどうなろうと、女と男、ひととひと、
ありのままの人間と人間、
基本のキ、
基本の眼で、
ドラマの楽しさの原点を提供してくれているような気がする。