manami

山田全自動の福岡暮らしのmanamiのレビュー・感想・評価

山田全自動の福岡暮らし(2025年製作のドラマ)
-
独特の和風イラストで様々な「あるある」を投稿している山田全自動。彼のプライベート、福岡での日常を描く。…って、ネタは何度も見たことあるけど、どんな人なのかは全く知らなかったから、「古本屋さんなの?」ってところから驚いたわ。
本人の原作を映像化したもので、ドラマとはいえ結局はこちらも「あるある」がオムニバス的に繋がっている。
選書も財布もカメラも食レポも、何もかもが渋い少年、小森くん。いるよねぇ、いたよねぇ、こういう子。戦国武将のエピソードとかも妙に詳しかったりしそうよねぇ。
それからアジフライの食べ方で部下をどやすという「アジハラ」を繰り出す男。ウザイわ〜、一緒に食事したくないわ〜。寺門ジモンが演じてるのウケるわ〜。
ややこしいお酒を飲みながらグチるお母さん達。常連ぶってたわりに全然認知されてないサカモトさん。めちゃくちゃ良い人だけどマジンガートークの止まらないお風呂屋さんのご主人。パンフレットおじさんに哲学おじさん。
ご近所さんにいそうな人たちばかりでほのぼのできる。中村蒼の善人っぽさもぴったりね。
「???おじさん」からのピエトロ本店などなど、実在のお店が使われてるのも楽しい。この前の『テレビ千鳥』でやってた「ガマン福岡めし」も魅力的だったし、行ってみたいなぁ、福岡。
manami

manami