1946年――。戦争が終わって1年、疎開先の青森で母と暮らしていた徹子(芦田愛菜)は、やりたいことを見つけるために、母を青森に残して単身上京。東京の香蘭女学校に通い始める。 おてんばで声が大きくて、興味があることは何でもすぐにやらないと気が済まない徹子の性分は、女学校に通い始めても一向になおる気配がなく、むしろ加速する一方。学校帰りに、禁止されていた映画館に寄ってこっそり映画を観ては、スクリーンに映し出される自由で美しい世界に心を奪われていた。 そんな中、念願の東京の家も完成し、母と再び暮らし始める。さらに、戦争後シベリアに抑留されたと噂される父の消息が判明、もうじき日本に帰って来るという。これでまた家族みんなで一緒に暮らせる!と喜ぶ徹子の人生に、将来を真剣に考えなければならない時がやってきて――。