僕のいた時間の1の情報・感想・評価

エピソード01
難病と闘い今を生きる青年の物語!!あなたは全力で生きてますか?
拍手:24回
コメント6件
も

1話にして傑作とわかる。 徐々にALSの初期症状が出てるところ、もう苦しくて仕方ない。 三浦春馬がかっこよすぎて… タクトって呼んでとかキスしていい?とか守りたくなるとか、やばすぎる… 私だったら速攻タクトって呼ぶし、あのわけわからないタイミングのキスしていい?にも動揺しながらも受け入れると思う。 受け入れない多部未華子すげぇ
ゆき

ゆき

このコメントはネタバレを含みます

就職活動! 受験にカツ!とんかつ!勝つ!
田神

田神

泣いちゃう、 三浦春馬から得られる栄養ってあると思う
spoon

spoon

冒頭からこれは泣いちゃうドラマだ、、💦 就活難で、79社も落ちた坂下が自殺。 両親のスルー感と弟の兄を見下す感リアル。野村周平良い 親のレールに抗って、ぐっと堪えてる ずっとキャラクターを演じる辛さ 拓人に翻弄される恵が可愛い
いいね!1件
もずめ

もずめ

母親がナチュラル毒親で辛い。 父親も弟も家族みんなが極々自然に拓人を見下している。 親の期待に応えられるような学歴がなく諦められた拓人はなかなか就職も決まらない。 ハリボテのような笑顔と取ってつけたような飄々としたキャラクターが、面接官に響かない。 という話なんだけど、三浦春馬のこの顔面で明るくハキハキしてたら確実に大手商社即決まりだけどな。 生意気でうざい弟役の野村周平がいい味を出している。こういうイライラさせるキャラクターが本当に上手い! 浜辺美波が家庭教師先の子として出てたなんて忘れてたな。この頃から可愛い。すみれは少し拓人に似ているのかな。
いいね!2件
イスコーニ

イスコーニ

グッとくるものがある キャラクター演じるか
いいね!1件