the波乗りレストランを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarksドラマ情報
日本ドラマ
the波乗りレストランのドラマ情報・感想・評価・動画配信
the波乗りレストランを配信している動画配信サービス
『the波乗りレストラン』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
the波乗りレストランが配信されているサービス一覧
the波乗りレストランが配信されていないサービス一覧
the波乗りレストランの評価・感想・レビュー
the波乗りレストランが配信されているサービス一覧
『the波乗りレストラン』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
the波乗りレストランが配信されていないサービス一覧
『the波乗りレストラン』に投稿された感想・評価
chipの感想・評価
2021/06/11 02:17
4.5
22
9
あの頃
サザンが大好きでした。
ドラマ放送当時
半分くらいしか見てなくて…
全部見たかったから
思い切ってDVDを買いました。
33のショートドラマに流れる
サザンの33曲は、
2000年より前の曲が大部分で…
チャコの海岸物語
Oh!クラウディア
愛の言霊
涙のキッス
YaYa
逢いたくなった時に
君はここにいない
愛しのエリー…
などなど
私が聞いていたサザン、
ドンピシャでした、(๑˃̵ᴗ˂̵)
最近
久しぶりにクローゼットの奥から引っ張り出して、通勤の車の中で聞いてます。
ナビシステムに入れたDVD
クルマが止まらないと映らないから…
ほとんどラジオドラマ状態。
でもストーリーは単純だし
覚えているから
音声だけでも全然OK。
茅ヶ崎の休業中のレストラン
「波乗りレストラン」
のマスター大泉洋と、
そこに集う人々の
騒がしくも
ジーンと来るいい話と…
流れるサザンの曲を聞いては、
自分のあの頃を思い出しています。
忙しくて疲れ果てて
仕事に行きたくない朝も、
このDVDで笑顔になります。
楽しい通勤時間になりました。
今見ると
すごい豪華キャスト!
マスター大泉洋さんと
露天の土産物屋のおじさん
西村雅彦さんの会話
かなり好きです。
最近恋も休業中だと言ったマスターに、
俺は24時間営業中だと言った西村雅彦さん、
コンビニみたいですね、とマスター、
街のホットステーション、と返す西村さん。。
爆笑じゃなくて、クスリと笑える…(๑˃̵ᴗ˂̵)
郵便機の感想・評価
2022/08/30 23:03
3.8
8
0
(--ii--)サザンと大泉洋が織りなす海辺のBGMドラマ
~歌と紐づく作品vol1~
この歌いいなぁ、なんか刺さるよなぁって辿っていった先に見つけた作品とか、昔からよく知ってる歌をフィーチャーした作品とか、歌と紐づく作品について語るコーナです。
サザンの歌にフィーチャーしたドラマは、自分が知ってる範囲だと『ふぞろいの林檎たち』と、本作『the波乗りレストラン』ぐらい。
海辺のレストランっていっても、こじんまりした海の家みたいなカフェで、しかも休業中。
休業中なんだけど、なぜかいろんな人がやってくる。
マスターは大泉洋。
その店にやってくる人たちは、別にマスターから答えを聞きたいわけではない。
いってみれば、その店は海辺の砂浜にぽつんと置いてあるベンチみたいなもので、そのベンチの端っこにマスターの大泉洋が座っていて、代わる代わる隣にいろんな人がやって来ては座り、なにか話していたと思ったら、すぐに立ち去っていく。
海辺というのは、本来そういうものかもしれない。
誰もがそこに答えを求めにやってくるのではなく、波や風の音をBGMに、ただ、自分を確かめているだけなんだろう。
話毎に選曲されたサザンのヒット曲が、回ごとの話のテーマにそっている曲なのかと問われれば、別にそうとは思えない(脚本家のなかでは紐づいているかもしれないが)
かといって、特段の違和感も無い。
それがサザンマジックだろうけど、役者大泉洋にも同じことがいえる。
このドラマ、いろんな俳優がやってくるがどんなのが来ても、彼には違和感がない。
サザンの曲みたいに春夏秋冬全天候型の役者というか、受け身がうまいというか。
このドラマ、1話の時間が短くてみやすいのだが、当時の放送時間が変則すぎて、後でDVDで補完するも、全部みきれてないかもしれない。
全部のメニューを食べなくとも、その海辺のレストランの記憶はありありと残っている。
そんなテイストの群像劇ドラマだった。
#歌と紐づく
carboncowboyの感想・評価
2023/09/16 16:26
3.5
0
0
(評価基準)
3.0< 面白かった
3.5< また見たい
4.0< DVD買って保存したい
4.5< 一生ものの映画