daruma

チャンネルはそのまま!のdarumaのレビュー・感想・評価

チャンネルはそのまま!(2019年製作のドラマ)
4.2
めっちゃ面白かったー!これは評価高いのわかる。
北海道テレビ開局50周年記念作品。
タイトル通りテレビ局を舞台にしたガッツリお仕事ドラマだけど、めっちゃコメディ&シリアス(社会派)も入ってて、しかも私の好きなエモもある…このエモさがいい。

テレビ局の新入社員6人のお話なんですが(メインは二人、だけどちゃんと残りの4人もフィーチャーされる作り)、特に好きなエピソードは、アナウンサーのぶっつけの凄さと(めちゃカッコイイ!!!)、編成の彼の判断(ここが一番泣けた…私、公を優先して私を諦める話に弱い)、あとは大泉洋さん!さすが大泉洋さんを起用しているだけある…凄かった。

ってほぼエピソード全部じゃん(笑)

欲を言えば、マスター(技術部)の彼が、いざという時に何をするのかもちょっと知りたかったような…(ずっと見守っているのはよくわかったけど、見せ場が!!でも尺の関係があるしね)

ツボだったのは
「水曜はどうでしょう?」(水曜どうでしょうこのチャンネルだから!笑。しかもHTBのあの方出られてましたよね。情報部長)

「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」
にめっちゃ似たセリフ(笑。本作は「踊る大捜査線」の本広克行監督が総監督です。これ皆わかって観てたのかな…?感想サラッと読んだけど出てこなかった。水曜は結構あったけど、笑。世代かな?)

主演は芳根京子ちゃん、と飯島寛騎くん(北海道出身!実は今年55周年のドラマにも出てて、それもあって思い出して本作を観た。そちらもお勧めだけどまだ全国放送されてない。ネットでは観られるのかな?TVerみたいなHTB独自のやつ)。芳根ちゃんのバカ枠と飯島くんのバカ係のコンビ最高。飯島くんがめっちゃ優秀設定なんですが何気に実はポンコツなのはこちらのほうで…こういう、ちょっとダメなやつ、に私は惹かれやすい(笑)あと眼鏡男子は最強!!

なんですが、残りの4人もかなりいい!私はNORD(北海道のアイドルグループ、でいいのかな?)は詳しくないけどいい感じだったし(実は誰なのかわからなくてずっと気になってて、観終わってからwiki見て知った)、個人的には一番若いのに老けて見られる編成の北上くんを演じてた方が結構好きかも…(役どころがめっちゃ良かったというのはある)。長田拓郎さんというのですね。結構色々出られてるんですね!!(公式見たらフィルモグラフィにちむどんどんが!驚)憶えておきます。

あとヨーロッパ企画の方がちらほら。
本多力さんわかりました!
彼と永野宗典さんともう御一方の3人トリオ、いい味出してた。

それと、巨匠カメラマンの大鷹明良さん!
ずっと喋らない(笑)
けど最後に!!(おお~!と思わずこっちの声が出てしまった、笑)

原作は「動物のお医者さん」の佐々木倫子さん。
そちらは読んだことありますが、本作は未読。
でも、そちらで見かけたいわゆる「文字」が出てくる演出は、見事にハマってました!!

実はこれの後に同じ佐々木さんの「Heaven?」が連ドラ化されていてそちらはリアタイしていたのですが、それが見事に寒かった…。。絶対本作を受けての(って言うほど期間空いてないから並行だったのか?)ドラマ化だったと思うのですが、何故にこうも演出が違った…??こっちがこっちでほんとよかった!!!(道民としては、笑)

脚本は森ハヤシさん。(あまりに良かったので調べてしまった。勿論原作の良さは大いにあると思いますが…)
元お笑い芸人!(来た来た最近流行の枠…)と思ったら、かなり前から脚本書かれてて、自分が観たのは本作よりも後のばかりなんですが、都立水商、絶メシロード、悲熊、全部好き。モモウメも観たいと思ってる作品!

昔の録画消化で観ましたが、北海道民なので先行放送を意気込んで録画したのに観てるのが4年後という…(苦笑)しかもバラバラなHDDに録画したせいで、全部揃ってないかと思って、間違えて4話を先に観てしまった。。(意味不だったけど繋がった)
溜めてたけど消しちゃおうかずっと迷ってたけど、観れてよかった。

ネトフリで観られるみたいなので、おすすめです。
daruma

daruma