普通の人々
いやぁぁぁぁぁぁ!!
脳に妻がなんやら病院でしてもらったら月々300ドルかかると
外に出るには800ドルと
旦那は異常性癖の人に自分を売るし
妻はノーマルプランぽい感じになってしまい広告を喋るわ脳内に再生されるわ睡眠中脳内使われるわ…
アマプラもサブスクでCM流す時代に突入したけど口から勝手にCM喋るという発想が素晴らしい
ベット・ノワール
→職場に親しくはなかった高校の同級生がやってきて落ち着かない気持ちになる若い女性。しかも彼女に違和感を抱いているのは、なぜか自分だけのようで...
怖すぎぃ これは清く自分のキャリア捨てて辞めるしかない
ホテル・レヴェリー
→ 往年の名作映画が最新技術を駆使してリメイクされることに。作品の仮想世界に送り込まれた人気女優は、台本どおりに最後まで演じなければその世界から出られないことを知る。
切ないけど最後良かったの?でもさ、漫画でもゲームでもこの人がリアルにいたら…と思うほどのめり込めたことがある人からしたらこんなVR以上みたいな経験したらそうなるわって思う
おもちゃの1種
→ 近未来のロンドン。殺人容疑で逮捕された奇妙な男の口から語られたのは、90年代に生まれた不思議な"ゲーム"の存在。その中には、デジタル生命体が集団で暮らしていたという。
一番面白く感じれなかった、よくわんない
ユーロジー
→ 孤独な男のもとに届いたのは、古い写真の中に入り込めるという画期的なシステム。さまざまな写真を振り返るなかで、男の中に眠っていた強い感情が呼び覚まされていく。
今回一番切ない😭あの手紙見てたら変わったのかな…違う人との子供でもうもうと本当にしてくれたのかな…
宇宙船カリスター号: インフィ
ニティの中へ
→無限の仮想宇宙に入り込んだナネット・コール大尉と宇宙船カリスター号の乗組員たち。生き残るため、3000万人のプレーヤーを相手に命がけの戦いを繰り広げていたが...
こういうの毎回入ってきて私にはむずいww
🐻