ER緊急救命室Ⅳ <フォース・シーズン>の15の情報・感想・評価

エピソード15
緊急脱出
拍手:11回
コメント5件
SNOWEARTH

SNOWEARTH

このコメントはネタバレを含みます

まずはエリザベスの命を顧みない行動に感銘した。 工場爆発で瓦礫に閉じ込められた人を救出する為に 自己犠牲を覚悟したエリザベスの行動に 驚いたが拍手を送りたい。 あの場面は胸が熱くなった。 無茶をしたエリザベスを責める消防士がいたが 彼女のお陰で命が助かったのは間違いない。 カーターの人道指揮が素晴らしかった。 カーターがリーダーシップを発揮して 化学薬品の流出によるERにおける 混乱を収めて適切な指示で患者の治療を実行させた。 最後まで患者の安否を気にしている姿が カーターらしくて嬉しい。 患者に寄り添い命を助けたい思いがあるからこそ 冷静沈着に人道指揮が出来たと思う。 カーターの成長が著しい。
いいね!37件
HAL

HAL

カーターの成長に涙する緊迫回。最後の笑顔がやっぱりパピちゃん。 あとケリーがぽやーっとしてて可愛い。最後、いいから寝てなよね。て思うね。
とびお

とびお

息をするのも、水分補給するのも忘れるはほどに惹き込まれた。そして、思った。「日本のドラマではこんなの観られない」と。緊急救命モノでいうと、「コードブルー」は全て観たけれど、当時でもあの程度のモノでしか無かった。こういった名作(?)のような演出も出来なければ、演技もわざとらしくって大概の日本のドラマはすぐに見るに堪えなくなる。もう見切りをつけようと決心するほどのものだった。 このシーズンはなにかと視聴者に大して飽きさせない工夫を凝らしていて非常に見応えはあるが、正直、マークやダグの家族の確執なんかどうでもいい(毒親育ちなのでみてらんねぇ)のでこういった、救命モノ!って感じのが観たいところ。そう思っていた所にこの回。でも、マークの家族の確執回がなければ、スタッフドクターでも部長代理でもなくインターンであるカーターくんの活躍として描くことは難しかったのだろうな……..。 そういえば、ERの命令系統?としてウィーバー→マークの次点って誰なんだろう?
いいね!1件
あ

i like this episode
burakon

burakon

久々に見たら最高だった ありがとう最高な話