B級怪獣エイガ

怪奇大作戦のB級怪獣エイガのレビュー・感想・評価

怪奇大作戦(1968年製作のドラマ)
4.0
1話 壁すり抜け男
すり抜けてくシーンの間がシュールで笑える。
終盤の、階段で布かぶって丸まってじっとしてたのにバレるのほんま草生える。しかもその後の逃げ方普通に突き飛ばして逃げるのもワロタ。箱に入ったあとずっと手で持ってるのなんだろうなと思ってたら自分の足で草。なんちゅー入り方してるんだよ。

2話 人喰い蛾
溶けるの怖いね。蛾の作りのクオリティがかなり低い。が、人が溶けるシーンはなかなか。捕まえた人の足を縛らないの隙がありすぎる。赤ちゃんのシーン、赤ちゃんなかなか映さなくて赤ちゃん溶けたのかと思ってドキドキした。猫……。ナチュラルに早送り使ってくるから人間の動きが俊敏で笑っちゃう。まだSRSのメンバーがよく覚えられない。あのいつも会議室にいるガキは一体何者なのか。

3話 白い顔
いや『包帯とったら白い顔』なんじゃなくて逆かーーーい!!!!!!衝撃過ぎてひっくり返ったわ。
情調溢れるBGMがいきなり『触るな!』で止まるのほんま草。
そしてそこからのフレームアウトしながらの『……狂ってる』がマジで草生える。ダンディ坂野に並ぶね。マジでハイセンス。
順子の力技への積極性と役立ち度が凄い。ことある事にゆら〜っと立ち向かってくのウケる。
エンディングの茶番、面白すぎ声出してワロタ。『こいつぅ〜!』からのクリーム顔面に喰らってカメラの方向いてトボトボ歩く少年の絵面マジで草。そしてそこからのクレジットの入り方も癖あって笑えるしセンスある。最高。

4話 恐怖の電話
電話に出ると体が発火し炎上してしまう快事件発生。タバコの火を貰うシーンの緊張と緩和ほんま草。

5話 死神の子守唄
絶対零度の話聞いてる時の所長の『うん、うん』が絶対理解できてない人の相槌でワロタ。吉野への先輩の話しかけ方なんかヌメヌメしてて草。話自体は滅茶苦茶悲しい話。

6話 吸血地獄
怖い。そして一線越えた。
オチちょっとワロタ

7話 青い血の女
いいねえ!!絶妙に怖くなってきたぞ!人形の動きも可愛くてgood!

8話 光る通り魔
まきさん、取調べの時かおちけーよw
シャツごと外にポイっと捨てられる硫黄君可愛い。終わりの所長のポーズワロタ

9話 散歩する首
滅茶苦茶ハッキリ普通の人の生首なのが逆に怖い。最後のシーン可愛い。

10話 死を呼ぶ電波
最初の野球のシーンノスタルジックで最高。お経が流れ出すの怖い。【復讐日記】は笑う。

11話 ジャガーの眼は赤い
いや犯人何がしたいんwほんでジャガーどう関係してたんだよwwあんまり面白くはなかったwセブンが出てくる。

12話 霧の童話
「これはなんでしょうね?」「これは君、ヤギのふんだね」「え''ぇ!?」草。マキさんは最高。話的にはそんなかなぁ…。所長いつから髭はやしてんだよw

13話 氷の死刑台
いや初っ端の首締められるジジイのシーンwwwやっすwホームビデオかよ笑
所長、髭もう剃ったんですね。
元凶の科学者2人の所に怪しい音を伝えに来た警備員的人がさる時扉閉めたけど跳ね返ってもう1回締め直すのが微妙に映ってる。可愛い。
いや今回の怪人のヴィジュアル、ホームアローンでやられた泥棒かよw
『ああw今モルモット冷凍にしてたんだッ♪』のシーンのノブ怖。
科学者の1人の死体見て髪を耳に掛ける仕草するまきさん乙女やん。
サンビーム撃てるってなってウキウキのまきさんいいなぁ
やっつけた後のモノローグマキさんに滅茶苦茶煙かかっててワロタ

14話 オヤスミナサイ
タイトル入るまでのシーン面白すぎて大爆笑
『もち』からの『たっちん』で笑ってたのに『殺すわ』からの急展開からの急展開がマジで草。
たっちんwwwwwwいい加減にしてくれwww
胸ぐらつかみ続けただけで死ぬやつほんま草。
マキさん初っ端人殺しになってて草
ノブたっちにんに滅茶苦茶飛ばされてて草
罪着せられたマキさん滅茶苦茶ブチ切れて乱射しててほんまワロタ
『ゆきさんのインディアン遊びを利用した』はマジでワロタ
冷蔵庫内側から簡単に空いててワロタ
手錠のどうぞどうぞワロタ
最初から最後までワロタポイントが滅茶苦茶多い爆笑回。

15話 24年目の復讐
血だらけマキさんの懇願www www
ちえこ繋がりはBVS思い起こさせるな
子供の頃の映像からの現在マキさんの「おねえちゃーん」で草
戦争で苦しんだ人に「馬鹿みたいな話ですね」は草

16話 かまいたち
おお、これはかなり面白いな。SRIの真骨頂って感じ。かまいたち現象の兵器利用もちょっと可能なんじゃないかと思わされるものでワクワクしたし、後半のあの作り人形のくだりもいつも通り謎で笑えたアンドちょっと怖かったし、オチもこれは割と好きなタイプの謎で終わるやり方。

17話 幻の死神
海に巨大な髪の長い死神の幻影は普通に怖い。本当に見たんだおじさん可愛くて草
ラストシーンいつものように和やかすぎて笑う。

18話 死者がかさやく
OPの勢い相変わらずでいい。
あ、最初の死者が囁くシーンのロケ地白石こうし監督のオカルトの殺人現場と同じ場所だ!!所長最近よく現場に足を運ぶねいいね。エンディングの入り方内容とのギャップやばくて草

19話 こうもり男
所長、息子の誕生日に戦車は東京03のネタで草
ノブの避け方w
1話以来すげえコスプレ野郎出てきたな。
しかし空を飛ぶとは考えたなあw
終わり方酷すぎるwww

20話 殺人回路
オープニング弓矢を飛ばさず殺すなんて斬新だなあ。
美人の幽霊に会いたいマキさんの「はっはっはバカっ!」ほんま可愛いわ
コンピュータ声の弓矢天使のキャラなかなか立ってて好き。
さおりちゃんウッシッシッシッはなかなかな笑い方やで。

21話 美女と花粉
普通に可哀想な人や。最後普通にオフィスにあの花持ってきてるのなんか面白い。

22話 果てしなき暴走
引かれるシーン結構えぐいな重みが。
映像記憶かっけ
脱出ワロタwガスの仮説立ててんならなんかもうちょいガスマスクとかなかったんかw
え……オチ怖……怪奇大作戦史上1番嫌な終わり方…

23話 呪いの壺
渋いエピソードだなあと見ていたら寺爆発し出してビビった。ラストの迫真の発狂演技怖いですね。白のエンドクレジット背景も良い。

24話 狂気人間
ブルーレイBOXでは欠番だったのでネットで仕方なく視聴した。
キ○ガイなど普通にNGワード登場人物が言いまくるからワロタ

25話 京都買います
推しのマキさん回で良かった。マキさんが京都の街で恋してるだけでもうずっとオモロい。失恋顔が乙女過ぎて笑えるww口に触れないでくれ笑っちゃうから

26話 ゆきおんな
撃たれて「えっ!?」はほんま草
そしてそいつの死に際演技も笑える。
雪の女の合成のデカさ逆に斬新だわ。
と思ったらその雪女の現象の説明めちゃくちゃ適当でワロタ「だいたいそんなもんなんだ」じゃねえよwマキさん、最後まで笑かしてくれてありがとう。最終話感は無いw

見るの時間かかったけど総じて楽しかったです。マキさんが大好き。