このレビューはネタバレを含みます
春夏秋冬は春のみ視聴済
最終話頭に大変親切に1話からの総集編が10分以上あるので、最終話だけ見ても理解できちゃう、流石に長すぎ笑
ずっとみんな泣いてる、不幸を味わうのが好きな人が多い感じ
確かに不幸な話だけどそれぞれが余計に不幸にしてると思うのは私だけ?
ウンソは大人すぎるというか自分より他人優先で人が良すぎて主人公として弱すぎてちょっとイライラするタイプ
男2人とも好きになれない
ジュンソは頼りなさすぎるしテソクは古い、暴力的でちょっと怖い
ジュンソ情けなすぎるし看病に向いてなさすぎんか
最後にテソクは大成長していい男いい人間になったのにジュンソは子供だよ…テソクの方がまだいいわ
ただテソクはそこまで執着するほどの惚れ要素どこにあった?とは思う
どっちも相手おるのヤバすぎと思ったらテソクは付き合ってはなかったみたいでマシでした
ラスト結局後追いEND 完全故意ではないにしろ 死んでない可能性もあるけど
飲酒運転堂々としてます、時代だね
ジュンソによって入れ替わる赤ちゃんは運命すぎ笑
手か足にリングとかつけへんのか?あとそもそも親はわかんないもんかな
ノンデリママだからママが問題になるのか?と思ったらパパが問題児だったし、シネをウンソの部屋にあげてるの流石ノンデリ 普通の状況でも主人のいない部屋に勝手に人入れないでしょ
パパ怖い
シネはシネで性格悪すぎ 可哀想なのは間違いないんだけど、入れ替わりを学校で自分から言いふらしたりウンソに自分家帰れとかいうのは神経がおかしい笑
時計事件はなぜそうなるすぎる、普通に2人が正確に説明すれば良かっただけやん、頭悪いんか?
ツッコミどころはもうあらゆるところにあるんだけど、牛舎で誕生日パーティーは本当意味わからんくて逆に好き
藁にケーキとキャンドル置くの危ない汚いし牛の前でシャンパン開けて乾杯してるのヤバい
ジュンソ子役(チェウヒョク)とソンスンホンの演技が似ててよかった
ムングニョンと育てのママの関係性が良かったのでその後もママとのシーンは泣けた
ジュンソの幼児期可愛すぎるのでその後が知りたいレベル 韓国人には見えない
演技下手な人多くてきち〜 特にシネ(大人)