ザ・ルーキー7の4の情報・感想・評価

エピソード04
闇のシリアルキラー
拍手:5回
コメント4件
シネマ

シネマ

このコメントはネタバレを含みます

原題:Darkness falling ノエル・フィッシャーがシリアル・キラー役でゲスト出演。 逮捕される過程がカタルシス。家宅侵入してきた人にはこれくらいで済むならマシかも(アメリカなら住人から射殺される可能性もあるし)。 女性を物に見てしまうってシリアル・キラーだけではないと、ポルノを見ている時の男性の脳を調べた研究で知ったのを思い出した。 ウェスが弁護士時代に無罪放免にしてしまったシリアル・キラーがまた犯罪を再開して良心の呵責を感じでいたけど、現在検事補だからかな。不起訴とか無罪にした人間が再犯した時、関係者はどう思っているのかなっていつも思う。 『ザ・ルーキーFEDS』のデヴィカ・ビセとケヴィン・ゼガーズがゲスト出演。 ベイリーが最初の方で保安官が見張ってくれているのを知っていたはずなのに、その後で動向をノーランが知っていてムッとしたのがあれ?って思った。 ルーシーがセスの言動に不信感を持ちティムに相談する。
いいね!4件
しゃわしゃわ

しゃわしゃわ

シリアルキラー、女子寮を襲撃しようとするも逆に寮生にボコボコに…😁 いつもよりミステリーなエピソード⁉️
いいね!24件
えりみ

えりみ

ベイリー、元夫ジェイソンを狙う暗殺者と接触 2人目のシリアル・キラーが(続く
いいね!9件
midiman

midiman

アメリカの地方検事は一般市民の選挙で選ばれるから、過去の「実績」による評判を気にする。 過去に警察捜査の不備を突いて犯罪者を無罪放免にした当時の弁護士は、再犯を知って後悔しているようだった。 神戸のエレベーター殺人で、過去の同様の犯罪で有罪としながら、保護観察も付けずに執行猶予にして、その執行猶予期間中にさらに凶悪な犯罪を犯した今回の事件を知って、当時の裁判官は何を思っているのだろうか? 大田原化工機冤罪事件では、拘置所で亡くなった被害者の遺族を検察や警察の高官が訪ねて謝罪しているけれど、当時の担当者たちの名前は明かされない。 以前、独自取材でこの事件のドキュメンタリー番組を放送したNHKは検察官が途中で交代し、新しく担当になった検察官が女性であることは明かしていたけれど個人名は伏せたまま。 組織風土の改善は当然としても、警察や検察や裁判官は強大な権力を握っているのだから、プロとして大きな間違いを犯せば社会的にもそれ相応の罰を受けるべき。 おそらくまた同様の冤罪事件は繰り返されるでしょう。
いいね!3件