メリー・アン・シングルトンの物語に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『メリー・アン・シングルトンの物語』に投稿された感想・評価

mis

misの感想・評価

5.0
今の私に必要な全てが詰まっていた。本当に出会えて良かったと思えるドラマ。1時間×10あるけど、長さは必要だったし、永遠に彼らと一緒に過ごしたかった。
10thPlanet

10thPlanetの感想・評価

4.5

思いがけず重厚な話だった。
いわゆる「多様性」を数十年前に描いていた先見性を再評価されて、今この時代に続編が作られたのかもしれない。

原作を衝動買いした。オーディオブックまで買ってしまった。90年…

>>続きを読む
LaserCats

LaserCatsの感想・評価

3.9

本当に色んな人が出てきたけど、LGBTQの人たちだけのコミュニティという感じでもなくて、精神的な繋がりが強く感じられるドラマだった。
女装してるという理由だけで逮捕された60年代を生きていた世代、H…

>>続きを読む
しろめ

しろめの感想・評価

4.5

なんだか安心感があって定期的に観たくなるドラマ。

このドラマの良き点としてアジア人のクィアキャラクターが登場する点、実際のトランスジェンダー男性を起用して性的指向のうつろいが表現されてる事だと思っ…

>>続きを読む
過去鑑賞

キャリアを求め、娘と(元)夫を置いてサンフランシスコを出たメリー・アン。20年ぶりに舞い戻り、再び娘と交流を深めようとするが…。

他の方がレビューで仰っているように、メリー・アン・シングルトンの物…

>>続きを読む
ラッコ

ラッコの感想・評価

3.8
メリーアンが、最後まで好きになれなかった、、。他のキャラは好きでした。
tulpen

tulpenの感想・評価

4.1
タイトルは「アンナ・マドリガルの物語」でいいのに…。

最初はLGBTQの話に気後れしたけど、
一気に見ちゃった。
サンフランシスコ 行ってみたいなぁ〜。
ほ

ほの感想・評価

-
ジェイクのセクシュアリティの自認に時間がかかるところ、リアルだと思った。
自分の過去の加害とどう向き合うかについても考えた。

なぜ邦題がメリーアンなの?
アンナ・マドリガルの人生を軸に、バーバリー・レーンに集う人たちのストーリーを見せられてるように感じたから。

『完璧に生きる事が目的ではない。
人生でできた傷やシワをさら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事