メリー・アン・シングルトンの物語のドラマ情報・感想・評価・動画配信

『メリー・アン・シングルトンの物語』に投稿された感想・評価

サンフランシスコを舞台にクィア達を中心とした群像劇(と、私は理解した)。後半にかけてそれぞれのキャラが輝き出すのがいい。

(邦題に納得いってなかったけど、原作小説の題名なのだと納得しました)
4.2
0
後半まではそんなに劇的な展開もないし、各人物を知る時間。

最終話はとてもよかったです。
各登場人物が人として成長した姿も見れた気がします。
めちゃくちゃ面白いわけでもないけど、居心地のいい物語でした。
3.8
0

傑作とまではいかないけど、心地の良い佳作だった
どのキャラクターも話が進むごとに愛着が湧いてくる
役者がみんな上手くて、まるで本当に存在しているかのよう
特にマーレイバートレットが良かったなぁ
(最…

>>続きを読む
4.2
0

邦題がこれでいいのかって思うけど、良いドラマだった。
記憶に残したいセリフが沢山。
LGBTQの話しだけど、メリーアンはストレートなのは良かったかな。ストレートでも受け入れてもらえるっていう。
様々…

>>続きを読む
uri
3.6
0


ー “cookies were invented for sad days.”

ー “the whole generation above me is gone now. The ceilin…

>>続きを読む

エピソード5 でリタイア。それなりに面白かったけど続きを見たいと思わなくなった。
題名のメリー・アン含む主要人物の誰一人推したいと思わなかった。みんな自己中だし。マイケルとベンのカップルは好きだった…

>>続きを読む
3.8
0

放題のメリーアンがどうも入ってこない。アンナマドリガルとかバーバリーレーンとか、どっちか使われた放題が良かった気がする。ってのは置いといてthis is usっぽい雰囲気もあって好きだったなー。あっ…

>>続きを読む
3.9
0
良作。LGBTQがテーマ。
一話一話が丁寧に描かれていて素敵な作品だった。

エレン・ペイジが相変わらず上手い。
今はエリオットだっけか?
mis
5.0
0
今の私に必要な全てが詰まっていた。本当に出会えて良かったと思えるドラマ。1時間×10あるけど、長さは必要だったし、永遠に彼らと一緒に過ごしたかった。
4.5
0

思いがけず重厚な話だった。
いわゆる「多様性」を数十年前に描いていた先見性を再評価されて、今この時代に続編が作られたのかもしれない。

原作を衝動買いした。オーディオブックまで買ってしまった。90年…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事