チェルノブイリのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『チェルノブイリ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いきなり首吊りから始まって、なんだ!?となった。
正直言って勉強不足なところもあり時代背景などを全て正確に把握しているわけではないが、旧ソ連という国家とそれを取り巻く不安定な世界情勢を背景とする息苦…

>>続きを読む

観て良かったです
最悪な状況下で勇敢にも真実を語ろうと戦ってくれた人たち、命に関わるのを分かっていながら事故の後処理をしてくれた人たち 人の為に犠牲になれる人がたくさんいることに涙涙でした 一方で、…

>>続きを読む

チェルノブイリ原発の事故の話。
内容がとても分かりやすくドラマとしても見応えがあった。
グレーディングのロシア感が良かった。
プリピャチとかどうやって撮影したんだろう?セットなのか?
20年後とかに…

>>続きを読む

奥さん何やっとん、、、と思ったけど何がどう危ないのか誰も説明してくれなかったもんな、、
原発に限らないな、100人中100人が絶対にありえないと思ってることも全然起こるということか
炭鉱マンの眼光の…

>>続きを読む

**記録用**





チェルノブイリ。
小学生の頃、チェルノブイリの募金が学校で行われてて、ずっと記憶の片隅にあったのでこの作品が気になった。

原発事故で人が住めなくなって、たくさんの犠牲者が…

>>続きを読む

効果音も映像も内容もすごく重たくてずっしりしてた。
自分があの場にいて何も知らなかったら橋の見物人の1人になってたかなぁ。

広島の○倍の放射能とか言われると、ものすごく酷い状態だと感じる。

唯一…

>>続きを読む
よくある災害便乗ドラマ映画のように詰め込むのではなくて丁寧に回収してて
事故描写も含め(流石に炭鉱夫のはモザイクしてたけれど)伏せるべき事実は無いと言う核心を持っている所も完成している

日本人であればなお見るべき作品。

原発とは何か、今後どうやって向き合っていかなければならないのか、考えるきっかけになるかと思います。
見終わった後の原発への絶望感は凄まじかったですが、必死に命を懸…

>>続きを読む

どえらい衝撃作だった。
見応えどころの騒ぎじゃない。

何から書けばいいか分からない。こんな大惨事を隠蔽しようとしてた人たちがいた事が怖すぎてたった5話だけど、毎回見終わるたび茫然自失って感じだった…

>>続きを読む

女性の博士が原発事故の原因究明などに関わった沢山の科学者たちを集約したフィクションの存在だというのがエンディングで明かされてとても良かった。
事故の最前線で放射性物質に晒され、ドロドロになってしまっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事