チェルノブイリのネタバレレビュー・内容・結末

『チェルノブイリ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ちょうど生まれる前の年の出来事で
なんとなく小学生の頃から、授業だったり番組だったりで耳にすることもあり

また現場写真を目にしたこともある事件

ただ隠蔽体質があったかどうかは初めて知った
っても…

>>続きを読む

教養ドラマ。
原発事故のこととか国家体制とか知らなかった知識が多かったけどそれも分かりやすく説明されててよかった。
これがノンフィクションというのが恐ろしい、本当にリアリティ高すぎて、けど西暦は19…

>>続きを読む

どのホラー映画よりも怖かった
放射能怖すぎるし90秒の作業のシーンとか信じられない
見た後ネットで実際の写真を見たけど、放射能が強すぎて写真に変な白い線が入ってた


人間は自分たちの手に負えないも…

>>続きを読む

この隠蔽体質はソ連だけとは思えなかった。日本の政府は私達にいったいどれだけの隠し事をしているんだろう…?真実を伝えようとする人は暗殺されるからさ…だから裁判で博士が本当のことを最後まで言えてよかった…

>>続きを読む
国家による隠蔽と過ちが繰り広がる話。
もう2度とチェルノブイリのような悲劇が起こっては行けないと考えさせられる内容でした。

このドラマのフィクションの部分ってどこなんだろう?
どんなホラー映画よりも怖い。
全人類観たほうがいい傑作ドラマ。

前例のないことだらけで判断が難しいのは分かるが、上層部が専門家の意見を軽視してい…

>>続きを読む

本作は、科学文明が生み出した“知の結晶”である原発をめぐり、その崩壊を通して、文明批評と人間心理を完全に融合させた。

冒頭、物語はひとりの人物の自死から静かに幕を開ける。その意図は語られず、ただ事…

>>続きを読む

見入ってしまう

この作品で一番学ぶべき点は副所長の切り替えのスピードである。
どう考えても自分の責任なのにいざ爆発すると一転、起きたことは仕方ない。次何をするかを考えろ。と素晴らしい機転を利かせて…

>>続きを読む

チェルノブイリという名前、原発の事故があった。
ただそれだけしか知らなかった。

どれだけ酷い事故だったのか、どうして事故が起きたのか全く知らなかった。
そう思うと、日本の原爆、原発の話、何も知らな…

>>続きを読む

チェルノブイリ原発事故。
構成として分かりやすかったし、謎を解き明かしていく感じが良かった。見応えがあった。

最初事故を隠蔽する為に嘘を言い、消防士、看護師等多くの人たちが放射線の対策もできずに被…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事