金柑

ワンダヴィジョンの金柑のネタバレレビュー・内容・結末

ワンダヴィジョン(2021年製作のドラマ)
-

このレビューはネタバレを含みます

ストレンジ観るのに履修必須っていうから2日間で一気見してやったよ

あまりにも辛い過去と孤独を乗り越えるため、無意識とはいえ対処法がなんだかすごかったがために大変になってしまったワンダの話。
ヴィジョンの「身体のない声として生まれ、肉体を持ち、記憶を持った、次はどうなるんだろうな」という台詞でさすがに少し涙ぐんでしまった。ワンダの物語だったからあまり中心に据えられなかっただけでヴィジョンの物語でもあったんだな
アグネスが魔女なこと自体は面白かったけど、対峙したり詳細が出てくるにつれてハイハイ強いんですねって冗長に感じてしまってそんなに興味無くなったな。やはりシットコムがどうとかそれがワンダの理想の"普通"で、みたいなところが好きだったので

配信当時の席巻してる感じすごかったなー 
みんなCMの解釈すごいな、よくそんな細かい要素覚えてるなって思ってたけど8話で種明かしで出てくるのか、なるほどねーー……そのTLを見てたから「なんだかすごい」という雰囲気だけは事前に知っていて、それすらも知らないで見てたらそりゃあ盛り上がるよなーリアタイの特権だなと思う。こればかりは仕方ない。

思い出したもの
・トゥルーマン・ショー(ワンダが創造主なのでヴィジョンがトゥルーマンか)
・ワットイフのストレンジ回(魔力の吸収、二つの姿(ヴィジョン同士合体するのかと思った))
・シュミガドゥーン!(これ書きながら急に思い出した。シュミガドゥーンは創造主とかの概念なく存在している場所だけど)

回の中盤だろうとぎゅいぎゅいアス比変わるの楽しい
CMがどんどん治安悪くなってく
白いヴィジョンまで出てきて、いよいよベタニーの特殊メイク周りだけで撮影時間の半分使ってそう……みたいなことを思った

#1
オープニングと最後のアス比の変わり方よ
CMの赤ランプがあまりにも不穏で怖すぎるのよ
#2
明らかに奥様と魔女なアニメーション!
ワンダの服が少し近代になっている、パンツ姿
モノクロ映像の中で浮いてるカラーの物体、あまりにも不気味
#3
フルハウス?
照明とか色合いとかどうやってるんだろ。少し荒くして緑とか青みが強い?
ベタニーの瞳の色がよく映える
#4 うおお………ワンダの願望か…
#6 第4の壁、笑い声がない
#7 第4の壁破りモノローグとシュールなカメラワーク
金柑

金柑