その街のこどもを配信している動画配信サービス

『その街のこども』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

その街のこども
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

その街のこどもが配信されているサービス一覧

『その街のこども』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

その街のこどもが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『その街のこども』に投稿された感想・評価

Joey
5.0
0
阪神淡路大震災では被災していないが、東日本大震災の時は福島に住んでいた。焼き芋を見ると、あの時の事を思い出す。あの時、水道から水が出ない生活が、こんなにも辛いとは想像したことはなかった。とっくにペットボトルは売り切れていたから、水を使わずに料理できるものは限られた。サトウのご飯も売り切れなので、お米が食べられない。野菜は洗えない。炒めちゃえと思っても、食器が洗えない。そんな時に現れたのは焼き芋。さすがに2千円はしなかったけど、ちょっと割高。でも、これには助けられた。あんなに美味しかった焼き芋はなかった。

あの手を振っていた叔父さんの姿を見て涙が溢れ落ちた。別れを言えないまま家族が旅立ってしまった叔父さんには、美夏が娘に見えたのかもしれないな。1月17日に突然やって来たのだから嬉しかっただろうな。
確かに、こんな日は歩くしかないと思う。ひたすらに歩けば何かが見えてくるだろう。あの時、自分は必死に生きていた事を思い出すだろう。ロウソクの灯りが皆の心を一つにするだろう。翌年、勇治は美夏に会えたに違いない。そんな事が確信できる一夜だった。
4.1
0
震災後の街のロードームービー
こんな切り口もあるんだね。

実は、地震の後の街のことは知らないけれど
ドラマを通じて本当が感じられる。
忘れられなくしてくれる。
JIN
4.6
0
人はいつ死ぬかわからない。
明日突然地震が起こって巻き込まれて死んでしまうかもしれない。
そんなことを思いながら生きてはいるもののまさか自分がそんな当事者になるとは思ってもいないしどこか他人事になっているのが正直なところ。
毎日ビクビクしながら生きるわけにもいかないから生物的にもしょうがないのかもしれないけれど。
例えばこれから南海トラフ大地震が起きたとして直撃食らったら多分死ぬんじゃないかとも思ってる。
そこで幸い生き残ったところで防災グッズの出番になるんだろう。

今年で阪神・淡路大震災30年目。
このドラマは2010年の作品で震災から15年特集。
神戸三宮にはたまに行くけど街自体は今ではすっかり復興してるかのように見える。
でもそこでずっと暮らして来た人達の中にはいまだに癒えない傷があるのだろうと思う。
このドラマを見ながら東日本大震災や去年の能登半島地震のことなどどうしても考えずにはいられないし、今後も日本のあちこちでこういった自然災害の傷跡が増えていくことを覚悟しておかないといけないこともわかっている。
自然災害は怒りのやり場にも困ってしまうかもしれない。

震災の後、どういった生き方をするか?
そこで生まれた小さな子供たちは大人や社会をどう見ながら育ったのか?
そして故郷を振り返って今何を思うのか?
森山未來と佐藤江梨子演じる二人の男女の会話を通して個々の環境や考え方や生き方でいろいろ変わっていくんだろうなと思わされた。
夜中にこんな風に初対面の異性と昔過ごした街を歩くというのはどこかワクワクそわそわそしてヒリヒリする要素も感じられてロードムービーの心地よい空気感になってたね。