ペーパー・ハウス シーズン1のネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『ペーパー・ハウス シーズン1』に投稿されたネタバレ・内容・結末

勧められて観たんだけどスペイン語にいつまでも耳が慣れなくて離脱しかけてる

でも面白いことはわかってる
トーキョーかっこいい
ハラハラドキドキの最高潮
性欲が我慢できないなんて猿かよ……ブレーンとなる先生に反して集められた連中が目先の利益や本能に生きすぎで先生が気の毒になる(笑)

 これは面白い!毎回続きが気になって止まらなくなる系。スペインのドラマなんて初めて観たけどすごいのね。

 寄せ集めの犯罪者たちが王立造幣局に強盗に入り、長期戦で巨額の紙幣を印刷して盗もうとする話。…

>>続きを読む

良いところで終わる。
シーズン2とセットなの知らなかったので、最終話でどうなんの!!?となりました。
恋愛におぼれて強盗達よ、、、となりましたが、たいていの困難は教授がうまく先読みしているので楽しい…

>>続きを読む
毎シーズン舞台が変わるのかと思っていたが、次も造幣局なのね。というかずっと?

教授がホントにいいキャラ。生まれる環境が違くて、この人に出会ってたら崇拝してたな
ナイロビとトーキョーは可愛い。けどトーキョーとリオが馬鹿すぎて毎度イライラする。主人公にむかつくドラマです笑

時間が経つにつれて強盗たちの成功を願う自分が強くなる
アンヘルは助かるなと願い爆破された穴は塞がれろと思う
こんな物語は見たことがない
悪ってなんだったのか分からなくなって常識を忘れてしまうのは強盗…

>>続きを読む

最高に面白いドラマ。コロナ期間に一気に見た。

造幣局をジャックしてお金儲けしようと企む一味。登場人物は全員魅力的。完璧な計画を立てる教授と呼ばれるリーダー、生意気だけど憎めない少女、トーキョーなど…

>>続きを読む
デンバーとモニカ可愛い

初スペインドラマ
えっなんでこれ見てなかったんだろう?笑
めちゃくちゃおもろい!
バンバンしてる訳でもないのに(むしろなかなか人は死なない)ハラハラする
デンバー推しだけど、最後の方で教授とベルリン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事