家政夫のミタゾノ 第6シリーズの9の情報・感想・評価

エピソード09
第9話
拍手:20回
あらすじ
森の中に佇む立派なお屋敷――桃山宗次郎(小野武彦)を当主とする桃山家に派遣されていた三田園薫(松岡昌宏)と矢口実優(桜田ひより)。長女の麗子(黒木瞳)とその夫・康介(宮川一朗太)、宗次郎の弟・哲平(有薗芳記)らが揃っての夕食を待つ中、服を真っ赤に染め、手に果物ナイフを握りしめた実優がフラフラと現れ、つぶやく。 ――「私…おじいさまを殺してしまった」 遡ること数時間前、三田園と実優は迎えの人力車に乗り、桃山家へと向かっていた。小学校時代の先生である麗子に久しぶりに会えるとあって浮かれ気味の実優。家庭科教師だった麗子も、今や『和菓子のももやま』の社長の座に就いており、教え子である実優が家政婦をしていると聞いた麗子が『和菓子のももやま』新商品お披露目レセプションの手伝いを依頼したのだ。 到着した三田園と実優を見るも、会長の宗次郎をはじめ、家族の対応は冷ややか。しかし、指に盆栽の棘を刺してしまった宗次郎に素早く適切な処置を施した三田園は、その腕を宗次郎に認められ、滞在を許される。瞬時の対応で宗次郎の心を掴んだ三田園を見込んだ麗子は、「父の部屋のどこかにある木の箱を探してほしい」と依頼を。「教師時代の思い出が詰まった箱だったが、社長になるときに宗次郎に取り上げられてしまったもの」と話す麗子を探るように見つめる三田園だったが…? そしてその数時間後、事件は起きる! 実優が注いだトマトジュースに含まれていた蕎麦粉の成分でアナフィラキシーショックを起こしたと思われる宗次郎。しかし警察を呼ぼうとする弟の秀一(村杉蝉之介)の手を止めた麗子は、「大事なレセプションを前に会長の死を公表するわけにはいかない」と話し、終わるまでは宗次郎が生きているように見せかけるしかないと宣言する! 宗次郎が残したと思われる「M」の文字を見つける三田園。家族の誰もが怪しい動きを見せる中、宗次郎の遺体が消えるというさらなる事件が…! 山奥の邸宅で起きた惨劇――果たして人気和菓子メーカーの当主を殺した犯人とは!?
コメント5件
たまふち

たまふち

2023/12/10
いいね!1件
まちかど

まちかど

このコメントはネタバレを含みます

ミステリー回?な財産の相続問題。 ざ・もももなか ももサブレは和菓子ではなく洋菓子。 最中を崩して電子レンジであたためておしるこに。 白玉粉を水で溶かず絹ごし豆腐で練る。柔らかいままのお団子に。 お菓子のお礼にレアカードくれた子供は矢口さんだったのだろうか。カードで三億って夢みたいな話だ。
いいね!2件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

このコメントはネタバレを含みます

黒木瞳だー殺してしまったからの 指鳴らしきかない!容疑者!容疑者!wと Mのイニシャルにはしゃぐ😂 金田一ジャニーズw 消えた遺体が生きてた、 問題だらけ!
いいね!1件
イスコーニ

イスコーニ

仮想通貨のイメージが悪くなる
いいね!1件
蒼空

蒼空

今回は、冒頭、薬師丸ひろ子版「Wの悲劇」から 「わあああ、おじいさまを殺してしまった」から。 テンションもテーブル、階段も映画(舞台)設定意識で、たまらないですね。 最終回にふさわしい、黒木瞳の登場でゴージャス感あり。 ロケ地の「SHIGENO 河口湖ハウス」の建物の中が綺麗。 “施設の概要 安らかな湖を眼下に緑豊かな敷地に佇むクラシカルな欧州調スタジオです。一階は英国的なフローリング、二階には南欧風のバルコニーなど、ゆるき良きヨーロッパの空気が漂っています。” だそうで、本当に素敵。 また、ミタゾノさんに会う日を待ちます。 お疲れ様でした〜
いいね!2件