長安二十四時の16の情報・感想・評価

エピソード16
第16話
拍手:9回
コメント2件
tanzi

tanzi

人を信じようとする李必と決して信じようとしない林九郎。 「若者は古き慣習が悪きしがらみだと自分の意思で行動しようとするが、何も分かっておらぬ。慣習とは最も過ちの起きぬしきたりなのだ」 彼の言う慣習とは、すなわち林九郎自分自身なのだろう。 自分の意思で行動しようとする若者とは太子であり、その太子が後継者に納まれば自身が失脚させられると分かってるので生き残りを賭けて必死なのだ。 張小敬は狼衛の石脂を積んだ馬車をひとつずつ潰してゆく。 この馬車アクションがすごい迫力。 長安二十四時はめちゃくちゃ優れたドラマだけどアクションのクオリティも非常に高く、このドラマのアクションというと自分はまずこの回のこれが象徴してると思う。 爆発CGの完成度も高い。 が、話数でいうとこの時点でまだ1/3なんやで。 この先が空恐ろしいわ。 李必のいない靖安司は大混乱。 伝令の陸三が煽るのを徐賓が必死に止める。 と思いきや、陸三が三女やったんか? いや、彼は右相の間者ではなく龍波に与する者?300樽って…。 あー徐賓、やられちゃったよー 姚汝能…じゃなくてイッヌが聞染を見つけた!死んでないと思ってましたよ聞染!なかなかワンちゃんを返さなかったのにもちゃんと訳がありました〜
める

める

このコメントはネタバレを含みます

小敬があのデッカい鳥の骨組みの上を走って飛び移ってからの一気に攻めるところが超かっこよかった!!!! (身体能力がエグくてどこのアニメキャラかと思ったw) えーー脇役だと思っていた陸三が裏切り者だったんだが🥺徐賓まさかの死!? あのタイミングで部屋を出ていく陸三も分かりやすくてオイオイって思ったけど、一人で着いていく徐賓も爪が甘すぎる... 聞染は生きてたーーー!?姚汝能って仲間のはずなんだけどー人行動が多くて何を考えているのか分からない😣
いいね!3件