沢山少年兵がいるのに
ほとんどのセリフをで持っていく1人の少年
周りの子にもちょっとセリフ割り振ればいいのにーなんて思いながら
クライマックス 1番いいシーンのど真ん中に躍り出てきて
いいとこ全部持…
いまだに戦争がある。
人間は何も学んでないんだ。
「これからの日本は、国が国民を苦しめるような、そんな国にならないことを願います。」
きっと今、この方達の思いを裏切ってるんだよね。
_φ(・_…
主人公の二人の夫婦は青森県むつ市の出身という事で驚きました。
私の出身地です。今まで知りませんでした。劇中では妻の堀北さんが使う方言が青森県とは真逆の博多弁っぽかったのが気になりました。妻の方は青森…
タイトルを忘れていたが、國村隼の演技が印象に残っていて、検索して判明。
filmarksの出演者蘭にはないけど。
思い返しても辛いシーンばかり。
お国の為と命を散らす若者の母への手紙、
…
信じられないけど実話ベース。
最初っから奥さんを航空機に乗せてるから題名のままやんって思ってたら、本当にそのような選択をした方がいたらしい。
でも最後の日傘は流石にフィクションすぎるよ。。。堀北真希…
本土ではなく満州の日本人を舞台にした物語
戦時中も満州は物が豊かにあった
しかしソ連の侵攻で状況は変わる
中国人やソ連兵に殺される日本人を
終戦後、帰国かと思いきや
ソ連の捕虜になる可能性が浮上…
(C)テレビ朝日・東映