ファウンデーション シーズン1を配信している動画配信サービス

『ファウンデーション シーズン1』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ファウンデーション シーズン1
シーズン1
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ファウンデーション シーズン1が配信されているサービス一覧

『ファウンデーション シーズン1』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

ファウンデーション シーズン1が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『ファウンデーション シーズン1』のエピソード情報

皇帝の平和

少女は運命に導かれ、故郷の星を離れ、圧政の敷かれる銀河帝国の首都から壮大な旅を始める。

生存への道

ターミナスへの移動が始まったファウンデーション計画。そんな中、ガールとレイチは距離を縮めていく。帝国首都では皇帝たちが厳しい判断を迫られていた。

数学者の亡霊

ブラザー・ダスクは昇天を前に自分のレガシーを振り返っていた。その頃、ファウンデーション計画の一団がターミナスに到着し、謎めいた物体を発見する。

蛮族の襲来

ターミナスではサルヴァーが帝国に恨みを持つ者と対峙していた。一方、皇帝デイとダスクは対立していた。さらにドーンは大きな秘密を抱えていた。

目覚めの時

ガールは信仰と科学の矛盾に思い悩んだ過去を回想する。外縁で孤立したターミナスでは苦難の展開が待っていた。

死と再生

ブラザー・デイはゼファー・ハリマと対面する。ハリマは次期プロキシマ候補で帝国と敵対関係にある。首都ではブラザー・ダスクがブラザー・ドーンに疑念を抱いていた。

殉難者の秘密

アナクレオンの司令官たちと人質は伝説の駆逐艦インビクタスに乗り込む。首都トランターでは、ブラザー・ドーンとアズーラの関係が深まる。

足りないピース

ブラザー・デイは皇帝クレオンの誰ひとりも、かつて挑戦したことのない苦行に挑む。インビクタスではサルヴァーが故郷へ戻るため、究極の選択をしていた。

試される未来

ターミナスに戻ったサルヴァーは以前にも増して強力なヌルフィールドの影響を目撃する。一方、トランターではブラザー・ドーンが大胆な決断をする。

飛躍

シーズン最終話。意外な味方の活躍によりサルヴァーたちは同盟を結ぶことになる。宮廷ではブラザーたちの対立が思いもよらない事態を招く。

『ファウンデーション シーズン1』に投稿された感想・評価

mende
3.9
0
アシモフの原作は未読。しかし雑誌に最初の作品が発表されてから80年もたっているので、この映像化にあたってアップデートすべきところはかなりあったのかもしれない。

このシリーズで全体のどのくらいを描いているのかわからないが、十分壮大で複雑で登場人物も多い。
初回の帝国が作り上げた巨大なタワーが、辺境の国のテロリストの自爆で破壊されるところなど現代でもありうる…というか911のようだった。
そしてその報復で泥沼化していくのも現実のようだ。これが何十年も前の原作に描かれているなんて怖い。それとも映像化にあたって手を加えられた部分だろうか。

いろんな人々が天才ハリ・セルダンに振り回されるのだが、このおじさん、天才的な頭脳の持ち主なんだけどけれん味たっぷりなのが面白い。

気になったのは日本語吹き替え。特にガールの吹き替えが10歳くらいの女の子の声のよう。これに限らず、いつも日本語吹き替えで少女の声が幼くなりすぎるの、どうにかならないかな。
draw
3.7
0
海外三大SF作家の1人、アイザック・アシモフの小説が原作。
◇永きに渡り栄えた銀河帝国。数学者ハリは心理歴史学で帝国の崩壊を導き出す。

☑︎SWなど数々のSF作品に影響を与えたと言われている原作の一つ
☑︎地味で知的?
☑︎コレはコレ!の世界観

《多分時間の経過が壮大‼︎なSF》
この物語が持っているものは面白いかも😊
数学の概念、同じ遺伝子を受け継ぐ王、他との争いよりも自国の繁栄に重き。

ただ個人的にキャラの魅力が乏しい感じ。
次シーズンは期待したい!

※MCUシリーズでのローナン役、リー・ペイスw
EDDIE
4.0
0
圧巻のスケールで描かれる宇宙や広大な大地。美しい太陽の光が常に我々を映像に引き込むのに一役買っている。
SFやこの世界観特有の用語が難解さを感じさせるが、徐々に明かされていく感覚はたまらない。
間違いなく合う合わないはある作品だし、シーズン1だけで評価できないぐらいのまだまだほんの一部を見せられただけという感覚すらある。

今後の視聴者数やAppleTV+の伸び具合次第だろうけど、『ゲームオブスローンズ』級の長編シーズンになりそうな予感。

『スターウォーズ』などのようにわかりやすい戦うSFではないけど、『スターウォーズ』や『DUNE』など、様々なSF作品に影響を与えたアイザック・アシモフの原作小説の映像化。
何度も頓挫を繰り返し、遂にAppleTV+で実現したのだから最後まで見届けたい。


▼Twitterに投稿した各話短評

◆ 第1話
AppleTV+が随分前から強くPRしていたオリジナルドラマが遂にベールを脱ぐ!
圧倒されるロケーションやCGによる特殊効果。
“スターウォーズ”など幾多のSF傑作に影響を与えた原作小説の実写化。
感想は「すげぇ」「美しい」と言葉が漏れてくるばかりだ。

◆ 第2話
宇宙へ飛び立ち、ファウンデーション計画を進める選ばれし者たち。
そんな最中、ガールとレイチはロマンスを決行w脱出ポットから大切な人を逃すところまでSFのど定番を突く。
一方、帝国首都では独裁たる恐ろしい見せ物に国民が湧く下劣さが見えた。

◆ 第3話
水時計か日時計か。
宇宙のあらゆる事態を想定して議論が交わされる。
そして遂に新たな星に到着したファウンデーション一行。
奇妙な物体を目にし、彼らは調査を開始する。
相変わらず映像面では美しさが際立つ。
4Kの恩恵を最大限に味わえるドラマ。

◆ 第4話
クローンである皇帝たちの存在意義が揺らぐ。「自分たちに魂はないのか?」
皇帝同士に考えの相違が見えてきた。
一方、星の侵略に向けて高射砲の準備が整った。次回は少し派手な展開もありうる?
そしてラストには第1話から観てきての感動が。早く次!

◆ 第5話
ガールが睡眠装置から目覚める。
彼女の回想から始まり、目覚めてから置かれた状況に混乱。
一体彼女は何年眠っていたのか…。
ハリの死、レイシュの犠牲。
真実を知ったガールは信念を曲げずに行動できるか。
一方、蛮族の攻撃は始まろうとしていた。

◆ 第6話
“死と再生”
クローンの皇帝三世代。
それぞれの思想の違いが表出する。狩りはその最たるもの。
一方“ファウンデーション”を救うという使命を持ちながら、父すら救えない歯痒さ。
ハリの意思を継ぐ者。計画は着々と進行していく。

◆ 第7話
“殉難者の秘密”
最強兵器を見つけ出したターミナスたち。
一方、皇帝たちは別々の道を歩み出す…ブラザードーンは自らの存在意義とクローンであることに不信を抱き星からの逃亡を持ち掛けられる。
ガールはセルダン殺害の真相を思わぬ形で知ることに。

◆ 第8話
“足りないピース”
うひゃー、またスケールがでっかくなってきたぞー!映像がやはりこのドラマは素晴らしい。
ブラザーデイは砂漠に厳しい殉教の旅に出る。これまで経験したことのない疲労と飢えを体感。そして新たに得たものも。
ただやっぱムズイ。

◆ 第9話
“試される未来”
ブラザードーンの決死の脱出。決められた運命に抗うクローンとしての決意。
皇帝たちは彼の行動をどう見るか。
一方、ターミナスでは多くの朽ち果てた人たちが…誰の仕業なのか。
この世界のルーツの話が大変興味深く、ラストは震えた。

◆ 第10話
“飛躍”
サルヴァーの能力の正体とは。そしてガールとの関係性は。
ファウンデーションに仕組まれた様々な謎を解明しながら、各人物の血縁にも意味を持たせる。
1話から圧倒的な映像美とスケールで描く世界観に息を呑むばかりのシーズンフィナーレ!