み

アイランドのみのネタバレレビュー・内容・結末

アイランド(2005年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

おもろかった!!!!
話が進む上で無駄がほぼない。テンポがすごくいいし、はじめの段階で観客を引き込むのもとっても上手。
私がこういうテーマの作品がすごく好きだからかもしれないけど、謎が判明して明らかになっていく、っていうのがすごくワクワクしたし没入できた。136分あるとは感じなかった!!
台詞回しがカッコよかった。
あとはああいう施設、作り込みがめちゃめちゃ細かくて、リアルで本当に良かったし、やっぱり違法なことしてるんだっていう笑 そういう現実的なとこまでリアルでしたね。まぁそりゃそうなんですけどね。
あと、とにかくスケールがデカい。
逃亡劇のところ、すごすぎる。
いくらかかってんだろ…って思わず思っちゃった。こういう現実的な思考は鑑賞中は避けたいんだけど、それぐらい凄かった。

めっちゃおもろかったし、もう一回観たいんだけど、最後に結局あの施設とクローン達はどうなっちゃうんだろう?っていうのがあって☆4.3。リンカーンとジョーダンは2人の船での計画があったからいいけど、他の人たちどうするん…?っていう現実的な面を考えてしまった。そこの補填があったらもっと満足だったかも。

これは完全に私のことだけど、クローン側の成功を願ったり喜んだりしたかったけど、なんだか依頼主側の感情になってしまうことが多々あって、どうしてだろうなぁと思った。依頼主側っていうか、施設側っていうか。「え、バレたらどうするの?」って思っちゃったよ〜〜
もちろん施設側のやってることは倫理に反するし、そもそも違法だし。良くないんだけど、なんだか自分が利己的な考え方しかできなくなってることを感じさせられたような部分もあった。

起承転結が本当にテンポがいいのと、全く停滞してないのがとっても良かった。

ただ、人がポンポン犠牲になってくのが辛かったなー!!マック〜〜〜〜!!!!( ; ; )
めちゃくちゃいい奴だったのに!好きなキャラでした。

トム・リンカーン本物が殺されるのはマジで衝撃。クローンを作ってしまったことで顔で判別できない罰が当たった感。

あと、あの黒人の警察官(ローレント)、本物殺しちゃった割にそのあと戦争経験からクローン側にギリギリで立ち返ったけど、そ、それはいいんか…?ってなった。
クローン側からすれば本物殺してくれてるし、味方してくれてるしで完全な味方だし、最後の笑みも「ふっ____」って感じで強キャラ感満載だったんだけど、こっちの観てる側目線だと、普通にミスって人殺してるよね?となってしまって。そもそも私がクローン側に100%の感情移入ができてないのも問題かもしれないけど、なんかクローン側に回ったのがそんなにかっこよく見えなかったな。マックはカッコよかったんだけどな。この違いはなんやろうか。

あ、あと、本物のリンカーンとクローンのリンカーンが車に乗ってるシーン。
何故クローン側に運転させた???と冷静にツッコんでしまった。ちょいちょいそういうツッコミどころがあったような気がする。ここしかしっかり覚えてないけど。

でも、逃亡劇でのカーアクションの迫力はすごかったし、近未来のロスめっちゃカッコよかった。あの空飛ぶバイクは何?あのデザインめっちゃ好き。

観てよかった!面白かったです。
み