眼鏡の錬金術師

ONE PIECE FILM REDの眼鏡の錬金術師のネタバレレビュー・内容・結末

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)
1.5

このレビューはネタバレを含みます

唐突に始まるウタのライブ。このライブは全世界に配信されてるっぽい。
ウタとルフィは元々の知り合いという設定が追加され、さらにウタはシャンクスの娘だと言う。

そもそもなー、原作にもこんな歌姫の話なんて描かれもしてなかったし、ウタがフーシャ村にいたっていう後付けとか、エレジアの悲劇とかも少々力技すぎませんか。

そして急遽敵対してくるウタ。なぜか海賊をやめさせようとしてくる。
要するにウタの能力は無限月読ってことか?敵って最終的にみんなこれやりたがるよな。
あと今回の元凶ってシャンクスのウタへの処遇がダメだったんじゃない?普通に引き取れば良かったじゃん。娘だって言うなら12年もほっとけないはずやろ。おめー楽しく海賊やっといて今さら父親面かよって感じだな。無理やり後付けするからこういうとこおかしくなるんだよ。結果シャンクスの評価下げただけじゃねーか。

てかそもそも麦わらの一味はなんでエレジアにライブ聴きにきてたの?そこの説明というか意図がよく分からない。
ビッグ・マム海賊団と知り合ってたり、ローとベポがセットでいたり、ゼウスがいたり、時系列どうなっとるんや。そこらへんつっこんではいけないのか。

全体的にあんまりいいとこないなー。
最後のアクションもごちゃごちゃで派手だけどなにやってるか分かりにくかったし。キャラも多すぎて一人あたりの見せ場もないからなー。
劇場版の長さで完結させるならキャラを思いきって絞るべきだな。バルトロメオとか出してる場合じゃないんだよ。カタクリとか必要だった?要らんやろ。もっとキャラは削れるとこ削って、麦わらの一味の成長とか気付きを入れるべき。

Adoの歌う曲はどれもホントいい曲だったけど、どれもMVっぽくて作品として良いかと言われればどうだろうか。ウタウタの実の能力が大味すぎるよなー。トットムジカって何のためにあったのあれ。
この作品のためにめっちゃ曲を書き下ろしてるのはすごい。こんなことが出来るのはやはりワンピースのネームバリューと資金調達力によるとこが大きいのは確かか。

なんかなー。今回のは好きな作品を蹂躙された感覚になったな。頼むからガッカリさせないでくれよ。
こういう変な作品を作るくらいならエピソードアラバスタみたいなのを総集編じゃなくてフルリメイクするとかしたほうが良いのではと思う。