takebouki

RRRのtakeboukiのレビュー・感想・評価

RRR(2022年製作の映画)
3.7
バトルもの。ジャンプ漫画やマーベルのノリ。努力、友情、根性。実質ラーマが主人公。バトルはずっとテンション高めなので最後まで見ると結構疲れた。それまでの熱い肉弾戦から一転ラスボス戦はショートカットされてて笑った。

他のユーザーの感想・評価

英国の植民地時代のインドが舞台。
親友となった立場の異なる2人がそれぞれの大義のために闘うお話。

まるで少年ジャンプのような熱い友情を描いた激熱アクション。

どこを切り取っても面白く、全く飽きを感じさせず、179分が本当にあっという間に感じた。迫力のあるアクションの畳みかけと冒頭で背景の全てを明かしすぎないストーリー展開がそうさせていたように思う。
ビームとラームのそれぞれの大義と葛藤、熱量に魅了され、画面に釘付けになった。

怒涛のアクションラッシュなのだが、各アクションシーンで闘う動機が同じに見えないのと同じようなアクションに見えないからなのかアクションに飽きることもなく見れたのもとても良かった。
特に肩車シーンはおもろいのとかっこいいのでもう最高....。

インド映画ではお馴染みのダンスシーンも今作では圧巻で、特に「ナートゥ・ナートゥ」はほんとに素晴らしかった。足さばきが超高速で、早回しかと思うぐらいのスピードだった。また、足の速度だけでなく、ダンス全体の見せ方もこちらがワクワクするような映像になっており、西洋人を混ぜる演出も新鮮でおもしろかった。

公開から数ヶ月経っても館内満員なのが納得な一作。

観終わった後、劇場を後にする観客の楽しかった感がひしひしと伝わってきたのがホント良かった。

長々とすみません。
ひろ

ひろの感想・評価

-
もう3時間たったの?ってくらいあっという間!
最初からフルスピードで走り抜ける感じがたまらん!
守るものがある人は強い!!
また見たい!
歌ダンスアクションのエンタメてんこ盛りの3時間だった
インド人のために作られた映画らしいけど、世界でウケるのもうなずけるわ
最高だった〜〜〜
レビューとか評価高いけどあまり期待しないで見に行ったらもう最初っから最後まで釘付けだった…!飲み物飲むのも忘れるぐらい没頭してトイレの心配いらんかった✌️
misaki

misakiの感想・評価

4.8
こんなん全人類好きだろ、、、

全部が凄くてずーっと笑ってた
猛獣大突撃とか肩車アクションとか最終決戦の覚醒したラーマの登場シーンとか、見所しかない
タイトルの出し方も完璧
映画館で観れて本当に良かった!

高速ダンスナートゥ何なの?最高すぎん?あれ見て笑顔にならない人いる?いません!!!
めぐ

めぐの感想・評価

4.2
みんなが面白いって言うから期待はしすぎないように見たけど遥かに上回るおもろさ
おもろい。
めっちゃ笑ったしいちいち戦闘シーンがカッコ良すぎる
3時間あっという間
薬草万能すぎやろ
杏

杏の感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

観れた〜 これは映画館でしょ!と思ってたので、行けて良かった〜

バーフバリでもそうだったけど、
マジで⁉︎🤣ポイントが盛りだくさんで、
3時間あっちゅーまだった♪

・お母さん、絶対死んだと思ったのに生きてて良かった!
・ナートゥダンス素敵💃
・毒蛇の解毒、効くの早すぎないか🤣 ビームの薬草クッキング、すごい!森育ちだからか!
・動物責め斬新🐅 放った自分も襲われてたけど、あぁ、追い払えるもんね。そうですよね🤣
・鞭打ちの刑でも、歌えばちょっと痛々しさ紛れる不思議。
・所々、日本漫画リスペクト?ってゆうシーンもあった!(たぶん気のせい
銀魂の神楽と沖田の肩車とか、東京喰種の鈴屋くんの丸手バイクとか🏍(たぶん気のせい 笑
・良いもんはとことん良いもんで、悪者はとことん悪者、倒されるとスカッとする😆
・やっぱ弓よね!打った分もリユースして、矢が無くならない仕組み!


インド映画って、映画の良い所がギュッと詰まってて飽きないよねぇ😁
ストーリー、アクション、派手さ、爽快感、何度も観たくなる。
Taro

Taroの感想・評価

-
そんな面白くないだろって言いたかったけどめちゃくちゃ面白かった

『バーフバリ』より好き
たか

たかの感想・評価

5.0
やっと観れた!スタートからTDRのアトラクションに入っていく感じ、想定外だらけでアッと言う間の3時間、映画のあるべき姿です。どの国にも悲しい歴史はあるものの、不謹慎で縛らない、いや、全くふざけていないのに凄いのが凄いです。
2023年4作目の劇場鑑賞作品

ストーリーの繋がりとか、伏線だとか、丁寧なプロットの積み重ねトカなんて全く関係なくハチャメチャなやりたい放題を、観る側に完全に受け入れさせているインド映画は凄い。

適当にワクワクしたりハラハラしたり熱くなったりでまあ楽しかった。突然のダンスも楽しいし。

でもまあ、これ系はたまに見るぐらいで良いかな〜、長いし少し疲れちゃった。
個人的には『バーフバリ』の方が圧倒的に好き。
「RRR」の感想・評価を全て見る

takeboukiさんが書いた他の作品のレビュー

サウスポー(2015年製作の映画)

3.5

父娘映画。娘に感情移入。こんなにお利口で悟ったような物分りのいい子供いるものか、「アイ・アム・サム」じゃあるまいし。子供の内面がもっと見たかった。とはいえ泣いたクチ。

ランボー(1982年製作の映画)

4.4

割と社会派。戦争は終わらない。未だに続いている。過去の連鎖。ベトナム戦争に限らない。虚しい。

クリード 過去の逆襲(2023年製作の映画)

3.7

過去の因縁のぽっと出感が確かにある。前作でロッキーからの自立を描いたので、出てこないのは理解できるものの、やはり寂しい。オマケのアニメは監督こういうのが好きなんだなとは伝わったが、映画と雰囲気違いすぎ>>続きを読む

僕たちは希望という名の列車に乗った(2018年製作の映画)

4.0

裏主人公エリック。父親の場面は絶望的過ぎて泣いた。将来や生活、家族を人質に取る卑劣さ。友人や家族同士で疑心暗鬼にさせる、監視社会。「自分の正しいと思うことをやれ」なんて恥ずかしいことを言える素晴らしい>>続きを読む