ご機嫌な黄色

RRRのご機嫌な黄色のレビュー・感想・評価

RRR(2022年製作の映画)
5.0
127Markは年跨ぎおかわり2作含む2023劇場鑑賞タイトル数とイコールです
😄今年最後の投稿です😄
2023年、227回劇場鑑賞しました
そのうち、50回がこの作品です
昨年の封切りからはトータル67回の劇場鑑賞です
(配信では一度も見ず)
オカワリ魔の私にもダントツの数字です
7月末からおよそ吹替上映になり劇場も回数も減って止まりましたが、
機会あればもっともっと伸びたと思います
年始1本目はコチラで、納めは叶わずですが、来年も劇場初めはコチラになりそうです

こんなにも面白く、中毒性があり、エナジャイズな作品に出会えたことは生涯のトピックスのうちの一つになりえます
(マウリ作品との出会いはバーフバリ伝説誕生なのでフラグはそこで立ってはいますが)
パートナーも同じ熱量でハマり、オカワリデートが繰り返されたり家に‘神棚’が出来たり(笑)、
何度も参加した応援上映の雰囲気も良く、
トータル‘とても良い思い出’な作品です
世間の盛り上がりのおかげで他のインド映画の上映が増えたのも嬉しい限りです

これより完成度の高い作品は多々あります
これより感動した作品も多々あります
実はこれで涙が出たことは一度もありません
すぐ号泣する私なのに
国威発揚危うい作品でもあります
初見感想一言目は「ヤベぇな」でした
バカ丸出しですが、トラディショナルな意味のやばさを多分に察知したのです
しかし政治的権力者のような一方向な支配的思考ではなく、融合と共存がこれでもかと強調されていることも(利用と吸収と解釈する人が一定数いることも)、現在の相互リスペクトあっての仮想敵であることも、今更私が語ることではないでしょう
監督は常にエンターテインメントを届けたいと言っています

魅了される作品が完璧な作品とは限らない
映画って面白いですね
映画館って良いですね
スコアは作品に纏る私の楽しい思い出として


年頭分からfilmarksを始めて、
皆様のレビューや考察に理解が深まったりウンウン頷いたり思ってもみなかった捉え方に世界を拡げてもらったり、新たな作品や監督が気になったり
レビュアーさんの人となりを感じるエピソードに笑顔になれたりホロリとさせてもらったり
イイネやコメントの頂戴も大変嬉しく思っております
今、とても、映画のある毎日が楽しいです
ありがとうございます
来年もどうぞよろしくお願いします😊
🐲良いお年をお迎えください🎍
ご機嫌な黄色

ご機嫌な黄色