somaddesign

名探偵コナン ハロウィンの花嫁のsomaddesignのレビュー・感想・評価

4.0
そういえば、人生初の劇場版コナン。クチコミで傑作と評判高く、知人に「シリーズ詳しくなくても楽しめるから見てほしい」とまで言われて鑑賞。

なにしろ初めて見るので、シリーズの他作品と比べようがない。比較のしようがないけど、門外漢が見ても楽しかったのできっと傑作。
大まかな設定と人物相関図は分かってるつもりだったけど、それでも時々「🤔❓」となる箇所があった。時間があれば、ちゃんと予習してから見にいくべきだったわ。(「警察学校編」を見てから行くように強く勧められたけど、「名探偵なのに警察学校編てなんじゃい?」と思ってスルーしてしまった。見とけば良かった)

追いつけない部分はあれど、トータル楽しかった!
「そうはならんやろ」と思う部分がないことはないけど、なんのこっちゃ分からないなりに楽しめた。暗喩とか伏線やオマージュといったシネフィル向けの賢しらなネタ抜きに、純粋エンタメとして楽しんだ。(名探偵モノとしての出来はさておき)

渋谷の街の描写が凄まじい。実際にあるビル群や位置関係から高低差まで、イチイチバッチリ再現されてて、渋谷によく行く人ならより楽しめそう。ヒカリエ以降、いつの間にかタケノコばりに高層ビルがニョキニョキ建ってて、地元民でもビックリしちゃう。地方在住の方なら、ここ数年でガラッと街並みが変わった渋谷の街並みを追体験する作品なのかも。


首輪型爆弾は「ピザ配達人殺害事件」をモチーフにしたものかしら? 液体が混ざり合う爆弾は「ダイハード3」のオマージュだと思う。

小五郎はそろそろ麻酔耐性じゃ済まない位打たれまくってるので、そのうち廃人化した小五郎をコナンが操る姿が見えるかもしれない。

無粋を承知でクライマックスの展開にツッコむと、アレは絶対下水道に流れ込むはずで、いくら地上面で防げても地下で混ざってえらいことになる気がする。


余談)
20年ぶりくらいに名探偵コナンに触れた。昨今は新キャラが増えて、中でも「アムロさん」というキャラがとても人気がある……って程度の知識しかない。せっかくなので「アムロさん」がどんな人なのか楽しみに見てたけど、最後まで誰だか分からなかった😕 後で調べたら降谷さんがアムロさんなのね🫠


30作目
somaddesign

somaddesign