aina

名探偵コナン ハロウィンの花嫁のainaのネタバレレビュー・内容・結末

4.6

このレビューはネタバレを含みます

🎀まとめる
原作リスペクトも感じて
おしゃれで、わたし的にかなり好きな作品!
メインテーマから、挿入歌から、最後のクロノスタシスまで音楽もおしゃれ。

⚽️内容
そして、こりゃあ警察学校組が人気出るわ
って感じ!よく作られてる〜すごい。

タイトルでたとき
え、ラブコメ?!って思ってたし
もう死んだキャラをどう絡めるの?!
緋色みたいに多くキャラが出る場合なので
みんなちゃんと活躍する感じでできるの?!
なんて思ってしまって、あまり期待してなかったから尚更良く感じた。

👓好きなところ
🤍「きみがいれば」のラストシーン
アクションを所々で入れつつもラストシーンは
ド派手アクションをしないのが
また花丸要素!

久しぶりに、きみがいれば が流して
団結の暖かみある演出をしたのもね。
こうゆう塩梅大事だよね〜天才だよ!
あゆみちゃんの、コナンくうううんで飛ぶのよかった〜映画館で響き渡ってた!(私も一緒の気持ちでしたよ)

🤍コナンくんの「っつか」
プラーミャと対立したときの、っつかのセリフが良すぎる

🤍警察学校組のキャラ掘りと今のバランス
警察学校組の過去と現在の融合がうまい!

かっこいい警察学校のみなさんには
アクションシーンをしっかり与えてるのは
かなりナイスで。
萩はそれより前に死んでるのでどう絡める?
と思ったら、おいおいラストかあ〜!粋!!
限られた時間の中で、それぞれのキャラの良さが生きてたな〜
警察学校の皆さんがファンで無くても、
必ずカッコいいと思える。私みたいに。


🛹
原作リスペクト、キャラリスペクトを
とても感じる作品!
コナン映画ってこうだったよな〜と
久しぶりに思えました
おしゃれでとても好きです
aina

aina