ニャントラ

グリッドマン ユニバースのニャントラのネタバレレビュー・内容・結末

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

グリッドマンプロジェクト、大団円‼️という感じだった。原作の特撮見てないからか細かい設定が難しくてグリッドマン本編の時も混乱したし、やっぱりSFは苦手だなと思った。まあでもこれは考察して楽しむもんじゃないな。以下思ったこと。
・ダイナゼノンが活躍する時のBGMが好きだったのでまた聴けてアゲだった。デカい音響・デカい画面で見る戦闘シーンは迫力増しますねえ。でも最終的にスケールデカすぎて誰と誰が合体してて何が起きてるのかわからなくなった。
・ダイナゼノンチームとグリッドマンチームがビッグクラッチにより合流するところ、途中誰がどっちの作品かわかんなくなって焦った。よもぎと響くん似すぎ。
・アニメ見てた時から思ってたけど、アカネがコンピュータワールド?に干渉できる理由がよくわからない。まあ考察して楽しむもんじゃないよな(2回目)
・ガウマさんかっこよくなってて萌えでした。ピンク髪最高‼️
・終盤怒涛のオーイシマサヨシリサイタル、もはや盛大なMVでは?とすら思った。
・そもそもすぎるし私が嫌ってだけだけど、どーーーしてもグリッドマンサイドの恋愛要素強めてくるのがきつかった。グリッドマンもダイナゼノンも恋愛要素はあったけど、グリッドマンは比較的恋愛がメインじゃなくて「物語の一部」感が強かったので良かったんだけど、映画ではそこ強化してくんのか〜と思った。付き合わんでええねん別に。付き合うか付き合わんか微妙な感じで良いねん別に。よもぎとゆめが先輩カップルヅラしてくんのもなんか嫌だったし……(ダイナゼノンの高校生2人の方が演技とか見る限りよりリアルさ追求してたんだろうけど、イマドキっぽい擦れた感じで苦手だった)。でもロボット×青春×ボーイミーツガール的なことがやりたかったんだと思うから、私に合わないだけで、全体的に良かったと思う。大団円ですな。
ニャントラ

ニャントラ