あの頃見ていたヒーローも、怪獣も、ちゃんとここにいました!!!
大人になったら勝手にいなくなってしまうのだと思ってた。
ちゃんと隣にいるんだ。
しっかり見ててねマイヒーロー。
人生をかけて、あなたす…
自分がグリッドマンのことを、ダイナゼノンのことを、好きだと強く思い出させてくれる映画だった。グリッドマン同盟の面々の学校生活が描かれ、そこにダイナゼノンのキャラたちが乱入してくる前半も楽しいが、まさ…
>>続きを読む💬円谷プロダクション×TRIGGER。特撮ドラマ作品である『電光超人グリッドマン』を原点とし、TVアニメシリーズとして放送された『SSSS.GRIDMAN』(以下、『グリッドマン』)と『SSSS.D…
>>続きを読む青春、恋愛、友情、巨大ロボ
男の子の好きが全て詰まった作品はここ数年は見たことはなかったが 今まさに生まれました。
グリッドマン ダイナゼノンの続編映画として完璧だった 。贅沢を言えば 更に続編…
グリッドマンとダイナゼノンの面々が絡んだり、蓬と夢芽のその後が観れたところはとても良かった。
だがバトルシーンが途中くどく感じてしまったのが残念だった。
これは好みの問題だが、蓬とガウマの再会、姫と…
2025年
111作目
大事に大事に取っておいてようやく見た。
話の複雑さであったり、アツすぎる展開だったり合体の畳み掛けもグレンラガンの最後の方みたいにモリモリ。
グリッドマンとダイナゼノンを両…
正直、見ながらモヤモヤしていた。
理由は後になってわかった。
この映画は、タイトルが示すグリッドマンを取り巻く世界と、「この現実世界」の関係を描いた作品なのだ。
劇中、主人公たちは「グリッドマン…
主人公たちの世界が何者かに作られたものだっていうパラノイアじみた設定が、ここにきてアニメが虚構であることへの自己言及とその肯定っていう形で活かされる。
アカネがちせの絵を実体化する、想像力だけを頼…
「劇場版グリッドマンユニバース」製作委員会