モカ

すずめの戸締まりのモカのネタバレレビュー・内容・結末

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

これまでで一番見やすい新海誠作品。真っ当すぎてちょっと驚き。

地震と津波にトラウマある人は注意(内容知らずに見に来ちゃった)。でもその記憶がある世代は少ないのかも…と客席を見て思った。

「君の名は」「天気の子」は、作中CMとMV的演出があからさまで興醒めだったのと物語に危うさを感じたけど、今回はストーリーも基本に忠実に、行って帰る話。立ち寄る土地で起こるエピソードでも他者との対話が良かった。
すずめだけが方言じゃないのは「私はこの地の人ではない」=半分常世にいるという表現か。
「死ぬのは怖くない」と主人公に言わせていた意味がラストで反転されて良かった。3.11で聞けなかった「ただいま」がたくさんあったことを想起させる演出は重いが、忘れないという意味であたたかさを感じた。
一見、災害を事前になんとかする話に見えるが、結局は現実と同じく閉じ師も祈ることしかできない。
ただ恋愛描写の必然性がかなり薄くて。今の時代、相手の承諾なく寝てる間にキスするのってどうなん?というのが頭をよぎってその物語には入れなかった。

三本足の椅子がアクションする画は誰も見たことないよ。あれはすごい!
ダイジンも幼い神の無邪気さ故の立ち回りが◎(セリフ選びは難アリ)
伊藤沙莉の芝居が凄いのは知ってたけど千葉出身なのに播州弁がネイティブすぎて震えました。
モカ

モカ