記録。
新海誠さんは配色がやはりとても綺麗。
地震を生物と捉えそれに栓をするのも生物にし、獲得には何かしらの代償があることを伝えていたかな。いつも思うのが会話のテンポが速いこと。あれだけゆっくりでも…
新海誠作品の中でもファンタジー寄りで結構好き。
主人公の岩戸すずめは天岩戸とアメノウズメモチーフだと思う。ただそのままじゃなくて天岩戸は岩戸を開けないといけないけど、すずめの戸締では扉を閉めないとい…
風景がキラキラして綺麗。
ソウタさんがハウルみたいでかっこいい。
ダイジンかわいい。最後かわいそうだったけど、全体的に行動の意図が読めそうで読めなかった。自由になってすずめと仲良くなりたかったから「…
前情報一切入れなかったので思ってた以上に感動した。
監督の作品はぜんぶ観てきたけど、歳を重ねて数年ぶりに見返した「君の名は」は違和感を抱くようになってたり、「天気の子」は初見から好みじゃなかったり…
飛行機で初新海誠観てみた。
なんか知らんけど、急に地震の元凶みたいなミミズが見えるようになった女子高生の話。ほんとに既視感のある映像とか表現の総集編。感動させたいシーンは(内容薄いくせに)大袈裟に演…
『すずめの戸締まり』は、一見すると「災いの扉」を閉めていくファンタジー映画だが、物語の根底には“現実の痛みを風化させない”という強い意志があると感じた。特に最後の草太の「風化させない」という思いを象…
>>続きを読む今更ながら観ました!
何か人が椅子になるとかいう謎情報しかなかったから食わず嫌いしてたけど、思ってたより良かったさすが新海誠だなあという感想。
RADの曲もずるいなあーーどうしたってラストを綺麗に締…
「すずめの戸締まり」製作委員会