kiki0403

PLAN 75のkiki0403のレビュー・感想・評価

PLAN 75(2022年製作の映画)
3.9
2022年鑑賞 42本目
(2022年鑑賞 通算55本目)
アップリンク吉祥寺

映画としての感想
まず
役者陣が本当に素晴らしいです。
倍賞さん 磯村さん 河合優実さん たかお鷹さん ステファニー・マリアンさん
特に倍賞さんの慎ましく丁寧な暮らしをしている孤独な女性ミチ(本当に声が素敵ですよね)圧巻の演技です。

説明的な台詞が一切なく淡々と映されるリアルな日常
登場人物の心情は語られないからこそ、見る側の想像に委ねられ
自分に重ねたり考えさせられる
というのが狙いとは思いますが

いや、このシーンはどうしてこうなったの?
みたいなこともかなり省かれてるので、もう少し人物の背景が描かれていると心情心理が理解ができたのではとも思ってしまい
描きすぎと描かなすぎ..難しい。

ストーリーは、
少子高齢化が進み、75歳になると自分で生死を選べる制度
「プラン75」が施行された近い将来の日本が舞台のお話

この映画は見る年代や立場の違いでどう感じるのだろう?
ただ生きてる限り全ての人が平等に歳をとる
やはり多くの人が考えさせられる問題
他人事ではないよねー。

これが私達の未来なのかもと愕然とした
映画の中のフィクションだと言って全く笑えなかった

年金は目減りするばかりで年金だけでは暮らせないとか
老後一人2000万用意して、なければ一生働くしかないが、働き場所ない
持家のない単身高齢者は賃貸契約さえ難しい
って

え?映画と同じ!
これ今の現実じゃん

高齢になって裕福でない身寄りのいない老人は死ねって言われてるようなものなのか…

PLAN75は死を選べると言うが
死を選ぶしか選択ない世の中であってはならない

そんな日本でいいの?
社会保障に回すと言った消費税は全く回されていないし
日本のGDPも平均所得もここ20〜30年減少の一途
増税と値上がりばかりがされ
未来が見えない

まじで
もっと増税されたい、年金もいらない、貧しくなりたい、主権もいらないし人権も制限されたい、
って日本人はいない
今満足しているもしくは不安ない人以外は本気で今の政治にNOって言わなきゃいけないんじゃないのかな?
次の参議院選は本気で考えようよーー

最後はこんな映画の感想になってしまった

そんな今の社会に一石を投じる作品と思います
kiki0403

kiki0403