くらげ

不思議の国の数学者のくらげのレビュー・感想・評価

不思議の国の数学者(2022年製作の映画)
4.5
面白かった〜

数学と全く仲良くなれなかった私は、「美しい数式」みたいな数学者の感性にめちゃめちゃ憧れているんですよ。永遠の片想いなんですけど。

高校の模試の成績が、国語と英語が30番代で数学が390番代でしたからね。(確か420人位だった)
こんなに差がつくのは典型的な発達障害なんだけど、酷すぎるわ😂

「正解を出すことより答えを導く過程が大切
それが数学だ」

「公式を覚えて解くだけでは仲良くなれない
体当りしてこそ仲良くなり 理解でき 理解してこそ愛せる」

もうグッサグッサ刺さりまくり。まさにそれだよ。算数までは公式が理解できたけど、数学になったら全く理解できないから、いくら覚えても使いこなせなかったんだよね。
こんな先生に出会えてたら、ちょっとは数学と仲良くなれたのかなぁ…

エリート校の落ちこぼれ男子と訳あり警備員の心温まる友情ストーリーと思いきや、韓国ならではの社会問題を絡めた意外なストーリー展開が面白くて目が離せなかった。

担任が分かりやすくクソ野郎で小物だった。
同級生がザ・ラブコメみたいなキャラで程よいエッセンス。
πソング最高。

少しずつ明らかになるハクソンの秘密にゾクゾクしたり切なくなったり、段々自信をつけて堂々としていくジウにワクワクしたり、最後まで楽しめました。
くらげ

くらげ